アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NECのラビエ DA350を最近購入しました。
初期設定が済み、使いやすくしようとパーテーションを変更しました。
全体で1Tb、初期設定では Cドライブか約950Gb、Dドライブが約50Gbとなっていたので、Cドライブを分割して、合計3つのパーテーションになりました。
次に、リカバリーデスクを作成しようとしましたが、「ひとつしか出来ません」のメッセージが。
まだ作っていないのにどういうことかと、NECに問い合わせしました。
答は、先にパーテーションを分割すると、そういうことになる。新たに15000円を払ってリカバリーディスクを買ってくださいとのこと。まだ使ってもないのに、更に15000円も払えとは何事かと憤慨しましたが、聞く耳を持っていませんでした。じつに腹立たしいです。
このまま使ってHDDが壊れたら15000円払うことになるのかと思っています。でも悔しいですね。
NEC側にミスがあるように思うのですが、どう思われます。どうするのが一番いいのでしょうかね。

質問者からの補足コメント

  • 何をするのも怖くなり、つかわないまま放置しています。
    でも一度試してみます。

    NECがいやになり、先日DynaBookを購入しました。
    今度は一番にリカバリーデスクを作ろうと思っていたら、添付されていました。
    本来はこうあるべきだと思います。昔はどこのメーカーもそうでしたよね。

      補足日時:2016/08/03 20:39

A 回答 (5件)

念の為ですが、パーテーションを元に戻してもダメですか?

    • good
    • 0

家電パソコンというのは得てしてそういう融通の利かないところが多数あります。


でも最近購入したWindows7~10のパソコンなら、別にリカバリディスクなんか作ってもらわなくてもいいのでは?
いつでも外部記憶メディアにその瞬間のリカバリイメージを作成できます。
WindowsMeの頃に作られたリカバリディスクやリカバリディスク作成領域はサポートの人件費削減のために設けられた仕組みです。Vistaの特定のエディションからイメージリカバリができるようになって以降、メーカーとしてはメーカー独自のリカバリシステム自体が不要なものとなりつつあります。ほかと違うとほかと違う解説やサポートをしなくちゃならないからです。

へんな仕組みだと思うだけにして、先に進んだ方がいいですよ。
    • good
    • 0

「LAVIE」は、フランス語の「La Vie」が由来で「ラヴィ」と読みます。



再セットアップディスク(リカバリディスク等、他の名称で呼称する場合あり)は工場出荷時に極力近い状態へ戻すためのものなので、初期セットアップの終了直後に作るのが鉄則です。それを怠ったというのはご自身の不手際であり、メーカーに責任転嫁しようとするのはいかがなものかと思います。

>今度は一番にリカバリーデスクを作ろうと思っていたら、添付されていました。
私もDynabookは2回ほど購入したことがあります(WindowsVista機、Windows7機)が、いずれもリカバリディスクは自分で作成する方式でした。知人の購入したビジネス系の機種では付属していたので、機種によって違うようです。
NECも、ビジネス系の「MATE」や「VersaPro」では購入時に「再セットアップディスク有り」「再セットアップディスク無し」が選択できたように思います。

>本来はこうあるべきだと思います。
質問者さんはそう思われるのでしょうが、「リカバリディスクは省略し、その分価格を下げろ」と主張する人もいるので、メーカーもどっちを向いて商売すればいいのか苦しい所でしょう。
再セットアップディスクの有無を選択できるようにすると「選択肢が多くてわかりにくい」という声が出てきそうですし。

>昔はどこのメーカーもそうでしたよね。
元々は「PC本体」「OS」「アプリケーションソフトウェア」が別々に販売されていて、ユーザー側で自由に組み合わせてシステムを構築するものでした。
    • good
    • 0

リカバリーディスクが15000円というのは高いですね。



ただ、基本的にパーティション編集というのは、パソコン上級者以外は行うべきではないです。不測の事態が起こりやすいです。

パーティション編集という危険なカスタマイズをされて、その結果リカバリーディスクを作成出来なくなった訳ですから、NECのせいではないと思います。

ただ、パーティション編集の影響を受けないリカバリーディスク作成の仕様にしておいて欲しかったですね。ミスはないが、気が利かないといった感じです。

「LAVIE DA350」のOSは「Windows 8.1 Update 64bit」のようですので、そのプロダクトキーのシールが本体に貼られていると思います。

ですので、以下のような「Windows 8.1 Update 64bit」のインストールディスクを、ネットオークション等で購入されると安く済ませる事が出来るかと思います。ただ、当然、「LAVIE DA350」付属のドライバやソフトウェアは含まれていません。

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1 …

入手困難なドライバがある場合、事前にドライバのバックアップソフトを使って、バックアップを取っておくと良いかと思います。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se492 …

普通の「Windows 8.1」のインストールディスクでも、本体のプロダクトキーが使えるかも知れませんが、やったことがないので分かりません。

普通の「Windows 8.1」のインストールディスクは、マイクロソフトがツールを公開していますので、それを利用すると、書き込みに使う空のDVD-R代だけでインストールディスクを作成出来るかも知れません。

作成時は「エディション」を間違えないように気を付けてください。

ただ、これは、何らかの理由で出来ない可能性もあります。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …

https://thjap.org/win/windows8-1-win/6377.html

以下のような「LAVIE DA350」のリカバリーディスクもネットオークションで販売されていますが、こちらは法的にどうなのかは分かりません。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21 …

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k20 …

あとは、パーディションの構成を元に戻すという手もあるかと思いますが、これ以上パーティションを編集するのはやめた方が無難かと思います。

一番お勧めの対策としましては、添付されているプロダクトキーが使える、Windowsのインストールディスクを入手することだと思います。

個人的には、メーカーのリカバリーディスクはごちゃごちゃしていて好きではないので、必要なドライバやソフトがある場合以外は、純粋なWindowsのインストールディスクを用意することをお勧めします。
    • good
    • 0

> このまま使ってHDDが壊れたら15000円払うことになるのかと思っています。



リカバリーディスクに拘らなければいいだけでは?
バックアップソフトなどでシステム全体のバックアップを取れば壊れても簡単に復旧できますが問題ありますか?
バックアップソフトも欲を言わなければフリーの物も結構ありますよ。

> 今度は一番にリカバリーデスクを作ろうと思っていたら、添付されていました。
> 本来はこうあるべきだと思います。

他の方の回答にもありますが、リカバリーディスクを必要としない人も相当数いて、その分安くしろとの
声と必要だという意見のせめぎあいの結果、メディアの添付廃止、利用者が個別に作成の形が主流になった
のです。
メーカーも板挟みの結果ですからね、一方の都合だけで文句を言うのは酷というものですよ。

しかし、まだNECはリカバリーディスクを別売してくれるだけ良心的と言えます。
Let's note の NX1 を中古で購入したのですが、別売してくれなかったので完全に自力で環境整えるしか
なかったんですから。

> 昔はどこのメーカーもそうでしたよね。

いいえ、昔はOSも添付されていないのが一般的でしたからねぇ。
リカバリーディスクなんてものはありませんでしたよ。
HDDなんて高価なものパソコン使い始めて何年もたってからやっと購入した記憶がありますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!