dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国人です。

「すごく」という言葉をどんなアクセントで発音するか気になっています。
辞書で調べたら、大辞林には②と書いて「低高低」、新明解には①と書いて「高低低」だそうですが、みなさんはどちらのアクセントで発音されていますか。

よろしくお願いします。 ><;

質問者からの補足コメント

  • みなさん、ご回答ありがとうございます!

      補足日時:2016/08/10 02:18

A 回答 (6件)

日清 チキンラーメンのCMでは、


すごく(低高低) です。

♪ すぐおいしい すごくおいしい
    • good
    • 0

NHK日本語発音アクセント辞典には両方載せていますね。

私の発音はあまり参考にならないでしょうが、「低高低」です。
    • good
    • 0

『新明解国語辞典』の各版のアクセント表示は以下の通り。


 
初版
すごい② すごさ① すごく①

二版
すごい② すごさ① すごく①

三版
すごい② すごさ① すごく①

四版
すごい②:② すごさ① すごく① 

五版
すごい②:② すごさ① すごく① すっごく③

六版 
すごい②:② すごさ① 
すごく① すっごく③

七版 
すごい② すごさ① 
すごく① すっごく③

3拍 高低低①
3拍 低高低②
4拍 低高高低③
②:② 基本形:連体形
    • good
    • 1

個人的には「低高低」ですが…




『新明解日本語アクセント辞典』(2013年 第3刷)では、
基本形の「すごい」は中高型(低高低)になっています。
活用形の「すごかった」「すごく」「すごくて」「すごければ」は
頭高型(高低低…)で、文語基本形の「すごし」も頭高型です。
ただし「すごくて」は、「新は…」として2拍目が高い型を挙げています。

ちなみに『明解日本語アクセント辞典』(昭和33年=1958年版)』にも
「すごくて」の「新は…」が載っているので、かなり古くからあるようです。

『新明解日本語アクセント辞典』の最新版、
『NHK日本語発音アクセント辞典』の最新版も確認してみてください


『新明解日本語アクセント辞典』の例。
注:「コ゜」はガ行鼻濁音の表記です。
「「すごく」をどんなアクセントで発音してい」の回答画像3
    • good
    • 1

2。

どんな使い方をされていても例外は無く2。

方言でも「高底底」は聞いた記憶は無いです。
あ、なんとなくアクセントが沖縄っぽい気もしますが、勝手な憶測です。
    • good
    • 0

私は、低高低で発音します。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!