A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
八王子経由ですね。
秦野5:03-5:22厚木5:35-6:13橋本6:20-6:31八王子6:35-9:23茅野 4時間20分3300円 (8月14日)
秦野5:03-5:42町田5:55-6:20八王子6:33-9:23茅野 4時間20分3390円 (8月15日)
あずさの回数券を利用すると八王子まわりで約4900円。時間は3時間強。ただし回数券は6枚綴りなので割り切れる人数だとおトクです。
No.6
- 回答日時:
tkh2r4xnです
電車に乗る時間によって接続がうまくいく時もあればうまくいかない時もありますので最短時間は断言できません
JR相模線は通勤時間帯を除くと本数が少なくなりますしJR中央線も接続に注意が必要です
乗り換えサイト等で経由地を入力して質問者様の到着されたい時間を指定してから検索するとよろしいかと思います
No.4
- 回答日時:
【最安経路】※途中の乗換駅は省略
秦野→(小田急)→厚木
厚木→(JR相模線)→橋本
橋本→(JR横浜線)→八王子
八王子→(JR中央本線)→茅野
小田急: 278円(IC)/280円(紙のきっぷ)
JR: 3020円(紙のきっぷ)/3024円(IC)
小田急、JR共に「特急」に乗るための「特急券」は含まない
「町田」乗換の方が時間的には少し早くなるんだけど、
合計額で言えば「厚木」乗換の方が少し安い
JRの特急使わなければ、片道5時間台前半。乗換(多)
http://www.hyperdia.com/
詳細条件設定クリック。経由駅:厚木、橋本、八王子、
更に、路線設定を、普通列車、JR、私鉄のみにして検索
>ほか
「学割」使える学生なら、JRの乗車券のみ2割引で、2410円
学割は学校に申請して書類を発行して貰わないと買えない
学割は「特急券」には使えないが、そのまま上乗せは可
JRの『青春18きっぷ』『北海道&東日本パス』も使えるけど、
片道だけか往復なのか日時など詳細不明では勧められない。
可能なら、前者は2370円/日、後者は1550円/日
いずれもJRの普通・快速列車のみ。特急、小田急は不可
1日(1回)単位では販売してないので、初期投資(大)
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …
購入はJR厚木駅の「みどりの窓口」か「指定席券売機」で
売切はないけど、発売期間、利用期間の違いなど注意
-----------------------------------------------------
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/thankyou
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/close
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
この回答へのお礼
お礼日時:2016/08/12 13:53
やはり5時間はかかりそうですね‼︎リーズナブル=デメリットもある事を考えて判断してみます。
学割内容までありがとうございました✳︎
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
№1です
別のサイトで調べたところICを使わない場合3,390円と出ました
SUICAが対応されていない駅を一部通るからでしょうか ちょっとわかりません
http://transit.goo.ne.jp/
No.1
- 回答日時:
秦野→町田 小田急
町田→八王子 横浜線
八王子→茅野 中央線
IC利用で3,394円
乗り換え等は下記検索でお願いします
有料特急等のチェックは外してください
http://transit.yahoo.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JRの平野駅から新平野駅までの乗車券を発券したい 1 2023/04/08 22:58
- 関西 姫路駅近の駐車場についてです。 金曜日の夕方から土曜日の夕方にかけて姫路駅に車で行き電車を利用します 2 2023/03/20 17:11
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロの竹橋駅からJR宇都宮駅まで日本橋と上野を経由して電車で行きたいのですが、大学から発行され 3 2022/07/09 23:39
- 電車・路線・地下鉄 草津温泉行きLRTは難しいですか? 2 2023/05/05 23:58
- 電車・路線・地下鉄 上野東京ライン 2 2023/04/16 20:28
- 電車・路線・地下鉄 蘇我駅から中野駅までの定期券の購入について 6 2023/03/16 16:49
- 電車・路線・地下鉄 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 調べてみたところ、西船橋駅から新浦安駅まで行きは 3 2022/11/30 23:22
- 電車・路線・地下鉄 電車の定期についてです 津田沼駅から東京駅の定期を買いたいのですが、総武快速線で行くのと各駅で秋葉原 5 2022/08/31 18:49
- バス・高速バス・夜行バス JR宇都宮駅西口から二荒山神社前もしくは馬場町まで路線バスで行きたいんですが詳しくないのでどなたか教 1 2023/02/27 08:54
- 電車・路線・地下鉄 【乗り換え】私はしばらく電車に乗っていません。そこで、乗り換え方を教えてください。 4 2022/11/22 17:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京阪電車について質問です。 電...
-
京急で朝の通勤時間帯に座れる...
-
キセル(不正乗車)ってばれます...
-
埼玉で駅に近い警察署
-
21才女子。家に帰らなくて、...
-
ネットカフェで女1人で泊まるの...
-
終電逃す女性心理
-
中央林間駅での「小田急線上り...
-
京王線と京王新線について
-
JR定期券、上野-赤羽間で途中下...
-
終電以降って?
-
南浦和駅の始発について
-
小田急江ノ島線の混み具合
-
夜(終電後)の新宿駅付近や渋谷...
-
山手線沿線上にあるかわいい雑...
-
朝ラッシュ時、新宿での乗り換...
-
埼京線の快速はなぜ十条・板橋...
-
始発 渋谷着が一番早い路線
-
相模原から横浜?東京?近いのは?
-
横浜中華街でキャリーバックを...
おすすめ情報
秦野から茅野駅までを最短時間で考えたらとのルートが一番早いでしょうか~_~;⁇