
23歳の時(現在41歳)に「日本火災の年金払積立傷害保険 ゆとり樹」に加入し、毎月4,000円払っています。
契約時の申込書を見ると55歳までの払い込みが154万円で、60歳から5年間かけて235万円受け取る
という積立型の保険です。
現在日本火災は合併などで名前も変わって、またこの商品も現在販売していないのですが、契約時の内容は変わっていないという認識でよろしいでしょうか?
いつの間にか掛け捨て型の保険になっているということはないですよね?
何も考えずに毎月払い続けていたので、少し不安になって質問させていただきました。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
資料請求
-
短期間の作業に対しての適した...
-
生保レディーって体を張ること...
-
年金積み立傷害保険について
-
保険外交員さんの太もも
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
マダニに刺された場合の保険金...
-
マンション専有部、老朽化によ...
-
カーセンサーやグーの保証について
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
今乗ってる自分名義の車を家族...
-
【自動車保険についての質問で...
-
車の保険の契約期間中にプラン...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
バイクの任意保険について
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
国民健康保険の納税について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資料請求
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
生保レディーって体を張ること...
-
保険ショップ
-
前喧嘩して保険屋さんに会うと...
-
保険外交員さんの太もも
-
保険
-
年金積み立傷害保険について
-
「家庭教師のトライ」講習会で...
-
保険屋さんについて いろんな保...
-
短期間の作業に対しての適した...
-
自動車保険のセカンドカー割引...
-
団体用の国内旅行保険について
-
傷害保険に入れない。理由もな...
-
保険の話を友人の旦那さんに聞く事
-
車の任意保険に詳しい方…教えて...
-
保険業界の会社ってどういう雰...
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
国民健康保険の納税について
-
親の車を親名義のまま別居の子...
おすすめ情報