dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通保険・傷害保険等に知識・同じようなご経験のある方、宜しくお願いします。

(1)当方、自転車に乗るため保険に入ろうと申し込みました。
チューリッヒの傷害保険にオプションで個人賠償を付けての保険です。
(年間7千円程度でしょうか。)
(2)運転には日々気を付けていますが、気を付けていても貰い事故もありますし、歩行者の飛び出しでぶつかってしまう様な状況にも備えてのためです。
(3)この度、上記の保険に申し込んだのですが、「慎重な審査の結果、申込みの引き受けを見合わせて頂きます。」の一言で理由もなしに却下・・。
(4)理由もなしの回答に唖然としているのですが、健康状態も特に問題なく、過去3年間に保険金をもらった事もない。家族とかぶっている保険もない。引き落とす銀行口座も書いて(残高も十分あります。)他の必要事項も書いて、それで理由もなしに審査落ち・・ なんなんでしょう?
当方、大卒の23歳で公務員試験の受験勉強中で無職なのですが、その件も正直に記入。(主婦で無職もOK、定年退職で無職もOKみたいで、その場合はその様に書いて下さいとの注意書きがありました。)
友人で、司法試験中で無職、公認会計士・税理士試験中で無職と、友人がいますがみんな入れないんですかね? 男23歳で主婦やってますと曖昧に書けばよかったのでしょうか?
保険ってこんなものなんでしょうか?保険にはすぐ入りたいのに、7月中に申し込んで、入れたとしても保険適用は9月からです。今回入れないという事は、いつになったら保険に入れるのでしょうか・・

以上ですが宜しくお願いします。
(今回の件で、チューリッヒには怒りすら覚えています・・ 電話で色々事前に確認もしたのに・・)

A 回答 (13件中1~10件)

生命保険が専門で、損保は専門外なのですが……



民間の保険は、生命保険、医療保険、障害保険など、職業により制限を設けています。
これは、チューリッヒだけでなく、全ての会社が何らかの制限を持っており、業界で共通している部分も多いです。
以下は、チューリッヒの問題でなく、業界の一般論としてお読みください。

保険では、無職の場合、契約がかなり制限されます。
主婦は無職ではなく、専業主婦という職業として考えます。
定年退職後の方は、無職ではなく、年金生活者と考えます。
浪人生でも、予備校に所属していれば、学生として扱われます。
パートやアルバイト、家事手伝いは、無職と同等とする場合もありますし、職業として認める場合もあります。

保険は、過去のデータから危険度を判定しています。
傷害保険の場合、職業をいくつかに分類して、契約に制限を設けたり、割増保険料を徴収
したりしています。
また、保険料の支払能力も考慮されます。

保険は、大勢の人を一つの集団として考えて、その危険率などを考えます。
なので、個別の事情を考慮しない場合も多々あります。

質問者様の支払能力には問題ないと思いますが、もしも、支払能力を考慮するならば、申込者全員の支払能力を考慮しなければなりません。
そうしないと、不公平だからです。
では、何を基準にするかという問題も出てきます。
銀行に預金があっても、見せ金という可能性もあります。
無職の方は、支払能力に問題があると考えるのが普通であり、だから、契約不可となるのだとお考え下さい。
質問者様個人の問題ではなく、全体としての問題なのです。

また、このような分類や制限は、ときどき、見直しが行われています。
例えば、かつては、大学を卒業して、就職できなくて、求職中となると、無職になり、死亡保険や医療保険に契約できなかったのですが、親と同居しているという条件付で、契約できるような保険会社も登場しています。

また、保険会社は、このような制限事項を事前には公開していません。
一つには、その制限内容が多種多様であり、事前に公開することにコストがかかるためです。
一つには、世の中には、その制限事項を知って、その裏をかこうという良からぬ人間が少なからず、いると言うことです。残念なことに、保険には、保険金詐欺や保険金目当ての犯罪という裏の側面があるのです。

最後に……
質問者様の場合、御尊父様のお仕事を明記して、家業の手伝いをしているということにすれば、契約可能な会社もあると思います。

ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

非常に分かりやすくて参考になりました。
まさに保険業界の一般論に当てはまりますよね。

ただ年間7千円の掛け捨て保険で前払い、年間契約の保険でしたので、
保険金を払えれば入れるのでは?と思っており疑問でした。
今後、払わなければいけない項目もないですし、前払い一括で払うのになぜ入れない?という疑問でした。
支払う事が出来なくなった時点で契約を、保険会社から解除・継続停止にすればいいのではないか?と思っているからです。
年間7千円ですから、毎月何10万という住宅ローン等とは違うのにと思っていたものですから。
有難うございました。

お礼日時:2009/08/04 02:11

審査の詳細を教える義務はありません


結果を伝えるだけで十分です
保険会社には見合わせるだけの理由があったんです
それをあなたに詳細に伝える義務はありません
クレジットカードの審査と同じです
国内の保険会社なら入れるかも
掛け金は高いかも
そういうことです
    • good
    • 0

とりあえず何も保険がない状態が不安でしたら下記はご存知でしょうか?



お持ちの自転車はTSマークがついていますでしょうか?
1年間の保険になりますから、ついていても購入してから何年もたっていたらダメなんですが。。。
2種類あって赤のシールの方(2000万補償)は500円でした。

以下HPから抜粋です、すでにご存知でしたらスルーしてください。

>TSマーク(TRAFFIC SAFETY)
自転車を安全に利用してもらうための制度で、自転車安全整備士が自転車を点検、整備して道路交通法上の普通自転車として確認をしたときに貼られるマークです。 このマークが貼られている自転車には傷害及び賠償責任保険が付加されます。

TSマークの貼られた自転車を運転中、事故を起こした場合は、死亡、重度後遺障害に対する傷害保険金や賠償責任保険金が最高限度額2,000万円が支払われる。

参考URL:http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/instit …
    • good
    • 0

>だから保険金、大量の不払い問題なども起きるんでしょうね・・


 不払いというのは契約を引き 受けておきながら、その結果として保険金を払わなかったり払い渋ることを言います。
 そういった過去の問題を考えて、初めから「保険金をちゃんと払うことができる契約をする」ということです。保険金支払い判断が「保険金を支払う段階」ではなく「契約を引き受ける段階」に移ったということです。保険会社に対する世間の目や監督官庁の目からすれば、こうするほかないというのが保険会社の判断です。つまりこれ以上不払い問題等を起こさないための苦肉の策ともいえます。ちょっと認識がずれてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そういう風に保険会社も変わっていってるという事ですよね。
認識がずれているとはなんでしょう?
保険会社の経営が悪化 → 利益をさらに確保したい → 不払い問題が増える 
その点に私は、保険会社の姿勢に疑問をもっただけです・・

お礼日時:2009/08/04 22:33

賃貸マンションにお住まいですと、賃貸契約時に不動産屋さんで、


半強制的に入居時から2年契約のマンション室内の家財の火災保険を
掛けることが条件で賃貸契約される方が多いですが、
もしそのような保険に加入されていますと個人賠償責任特約は
ついていますので、ご両親に確認されてみてはいかがでしょうか。
気が付いていない方が大半ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
賃貸ですと2年の火災保険必須が多いですよね
ただ、当方が住んでいるのが築45年近いマンションで
当方の家族も住んで22年程度経過していますので、
世帯主に聞いて契約がどうなっているのか調べてみたいと思います。

当方のマンション契約でどんな保険に入っているのか、はたまた入っていないのか見当もつかない状況で・・

お礼日時:2009/08/04 13:26

No.5です。


『年間7千円の掛け捨て保険で前払い、年間契約の保険でしたので、保険金を払えれば入れるのでは?と思っており疑問でした』

質問者様の疑問は、ごもっともです。
それをご理解いただくには、保険会社のシステムをご理解ください。
保険は、初年度にとても経費がかかります。
契約申込者の方の申込内容の審査、銀行引き落としの手続きなどなど、費用がかかるので、初年度は儲からないのです。
でも、次年度からは、単なる継続なので、事務経費は減ります。なので、儲かるようになります。
なので、できるだけ長期に契約して欲しいとなり、単年度で契約を打ち切られると、経費ばかりかかって、儲からないので、その可能性のある方には、最初からご遠慮願うということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

保険会社のシステム勉強になりました。
資産1億の無職と資産なしの無職であっても
保険会社としては、資産を聞く項目は設けづらいし、
独自に調べるのも手間がかかりすぎる。コストがかかり
すぎるという事なんでしょうね。
資産の有無は考慮出来ない。
無職は一律お断りの方が効率的という判断なんでしょうね。
そういうシステム。
この度皆さんに色々お聞き出来て、保険業界や傷害保険の現状
などについても勉強になりました。
有難うございました!

お礼日時:2009/08/04 11:26

通販とはそんなものです。

一般保険屋では加入できると思います。

保険屋は通販だけではありません。他をあたれば確実に加入出来ます。

別居の未婚の子であれば、実家に自動車保険加入であれば特約で個人賠責加入すれば自転車の対人・対物事故も補償されます。

また人身傷害加入で交通乗用具に起因するご自身の補償も担保されるものがあります。
実家の自動車保険加入保険屋に問いあわせ・相談されることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

通販と一般ではかなり違いがあるのですね。
知りませんでした。
年間7千円程度の傷害保険で、対面で相手方にお手数かけて
しまうのもあれでしたので、そのための通販だったんですけどね・・

当方、家族と同居ですが都内のため、
火災保険も自動車保険もない状況でした。
そのための自分自身だけの傷害保険・個人賠償でした。
どうも有難うございました。

お礼日時:2009/08/04 11:18

 保険というのは保険会社と契約者との間での契約です。

一方の当事者である保険会社が認めない限りは契約ができないということになります。度やら質問の要旨は「いつになったら保険に入れるのでしょうか・・」のようですが、それはもう一方の当事者である保険会社が判断することです。他の人はいろいろと書かれていますが、今回断られた理由にしても推察の域を出ませんし、将来のことはだれにもわかりません。

ただ昨今の損保会社は傷害保険を引き受けたがらない傾向にあります。これがどの保険会社も同じです。年齢に制限を設けたり保険金の設定に条件をつけたりと…しかしそういったものは個々の保険会社の判断です。同じ条件でも契約可能な保険会社もあれば契約できない保険会社もあります。今回は通販型ということで特に条件面が厳しかったと推察されます。通販型の保険会社は「多くの契約を集め、支払い保険金をどれだけ抑えるか」といったある意味矛盾した両課題をこなしていくのが会社存続のカギでもあります。個人的憶測は遠慮しますが、「主婦」「定年退職」の無職と若者の無職を同列に比較するのは無理がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

当事者の保険会社が判断することというのは理解しています。
ガッカリな内容であっただけに、いつになったら・・と愚痴が
出てしまいました。
毎日乗っているのに、保険適用は少なくとも10月移行~
はぁ・・ という感じでした。

傷害保険、そういう状況にあるんですね。
だから保険金、大量の不払い問題なども起きるんでしょうね・・
会社の存在意味・姿勢に疑問です。
有難うございました。

お礼日時:2009/08/04 10:34

通販の保険会社の対応はそんなものです。


安い保険料で儲けようとしているのですから、
少しでも懸念材料のある人の保険は引き受けません。
よくテレビで宣伝している生保もそうです。
ここで言う懸念材料とは、先の回答の方も書かれていますが
無職ということです。個々の個別の状況判断など電話やネットの
手続きで詳しく判断などできませんので、成人年齢で無職の人は
引き受け不可としているのでしょう。
対面販売の国内損保でしたら、十分に引き受け可能だと思います。
ただその場合も年間保険料7千円ですと、ほとんど儲けなど
ありませんから、ご両親の知り合いなどの保険屋でなら可能ではと
なりますが。
個人賠償が必要なら、おうちの火災保険(建物・家財どちらでも)に
特約で付いていれば別途入る必要はありません。
また火災保険には示談交渉の付いた個人賠償がありますので、
自転車の傷害保険よりそちらのほうが良いでしょう。
自動車保険にも、示談交渉のついた個人賠償特約がありますし、
交通事故(自転車)にも適応できる人身傷害特約もありますので、
別途自転車保険に入る必要は特段ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

対面だと可能な場合もあるかもしれないんですね。
対面販売の企業はどこなのか知識がありませんが、
調べてみようと思います。

不慮の事故を考えると個人賠償が必要ですが、
当方、賃貸マンションで都内ですから車も
所有していないため、どちらも保険がない
状態なんですよね・・
そのための傷害保険と個人賠償でした。
有難うございました。

お礼日時:2009/08/04 10:30

>普通はそんな入り方しないと思います。



何を持って普通かは理解できませんが
私は、○メリカンホーム・・・の責任賠償保険で家族全員をカバーしていますよ
他の方の言われている通り、収入の無い子供(家族)に保険料の支払能力はありませんからね?

医療と事故については、共済で掛けています
事故に加え病気もカバーしてくれます
必要なら、オプションで責任賠償もつけられます

これ全て保護者である私が契約しています
あなたと同じくらいの年齢の子供が居ますが・・・
やはり学業優先で無職ですから、万が一の保証は私の責任で対応しています

>自分の状況にあった保険に入るわけで・・

色々と自分でお考えになって、きちんとやろうという気持ちは偉い!と思いますが・・・
なにかあった時は、やはり親が出て行かなければならないでしょう
そう考えると、親としてのリスクへの考え方もあると思うので正直に相談するのが良いと思います
全然悪い事でも、恥ずかしい事でもないので、正直に話して見ては如何でしょうか?

保険は、多分被ってる事が多いと思います
黙ってても付いてるパターンの方が多いです

>今回の件で、チューリッヒには怒りすら覚えています

みんなそうやって大人になります
その怒りは無駄な怒りなので、やめた方がいいです
それが、現在の自分への社会の評価だと素直に受け止める方がけんせつ的です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

家族にはすべて事前に話しています。
何も隠すことはありません。
家族もなんら理由のない通知に不誠実だね。という意見です。

joqr様の様に、世帯主の方が全ての家族をカバーするという名目で
保険に入る状況はいいと思うのですが、
当方の場合、傷害保険は自分以外の家族は必要ないという状況です。
家族に聞いて相談の上の結果です。その上で自分だけ傷害保険に入るのが最適という判断なんです。
自分だけが入りたいために、家族にまず入ってもらって間接的に自分も保険に入れたというのは望んでいないので・・

収入のない子供というのも、状況によって様々だと思いますよ。
当方は受験中の今、収入がないだけですから。
(小学生・中学生の様にバイトすら出来ない状況もある)
今までのコツコツためた貯蓄も500万以上ありますし、外貨預金もしています。将来はさらに資産運用もしたいですけどね。

年間7千円の掛け捨て保険で無職で入れないならば、その旨を記載して
ほしかった・・という思いです。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2009/08/04 01:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!