dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回初めて派遣で働きます。
派遣先からは面談の場で初回3ヶ月契約で最大半年の派遣期間と言われました。
しかしその後、派遣会社に
「最初から保険に入れるとやめる人が多くて手続きがややこしいから、初回2ヶ月で保険加入なしの契約でいいですか?」
と言われ合意してしまったんですが・・・これは違法ではないでしょうか?

2ヶ月を超える契約であれば最初から社会保険加入なのはわかるんですが、保険に入れたくないから契約期間を変更するというのはアリなんでしょうか?

その派遣会社には募集のときの内容と相違がいくつもあり、
・就業時間
・就業場所
・仕事内容
すべて違っていました。

しばらく就職活動をして仕事が見つからず、職務経歴上、大手の派遣会社では仕事の依頼はきてもなかなか採用には至らなかったため、せっかくある仕事だから、と我慢していろんな事を受け入れました。

この派遣期間が終わったら大手の派遣会社に移りたいと考えていますが、この派遣会社のやってる事に疑問を感じたので質問しました。

A 回答 (1件)

>「最初から保険に入れるとやめる人が多くて手続きがややこしいから、初回2ヶ月で保険加入なしの契約でいいですか?」


と言われ合意してしまったんですが・・・これは違法ではないでしょうか?
 ・結論から言えば違法ですが、その様にしている一般の会社もあります(現実的にはよくある話です)
 ・罰則はありますが、過去罰せられた例は無いようです

以下個人的な感想ですが
>その派遣会社には募集のときの内容と相違がいくつもあり、
 (就業時間、就業場所、仕事内容 すべて違っていました)
 ・その様な状態なので「やめる人が多くて」になり、一々手続するのが面倒なので、定着してから保険に入れるとの事ではありませんか
 ・会社に原因があるように思いますが・・それを派遣社員のせいにしている様に感じますが
 ・その派遣会社と良い関係は望めないかなと感じました

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!