
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
医療保険の保険加入書に捨て印の欄があったかどうかはちょっと覚えていません。
ただ、私は原則、捨て印は押しません。それは、勝手に書き換えることも可能になってしまうからです。
で、”捨て印は押しませが、何か誤記などで必要があればすぐに押しますから”みたいなことを言っています。自動車の契約、不動産関係・・・。みんなこれですぐに納得してくれましたよ。
捨て印を押さないと、誤記がないことをより念入りに確認するかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
本来押すべきものではありませんが、銀行、生保、など当然のように要求されます。
しかし、銀行関係に捨印を利用されて本人の知らない内に契約が変えられた事件を
聞いたことがあります。軽々しく捺したくありませんが、半ば強制されます。何とか
したいものです。
参考URL:http://www.law.gr.jp/lawfaq/mainpage/LAW/lawm/li …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/02/28 19:49
そうですよね、私も同感です。強制的に捨印を捺させられるのはとても抵抗があります。ご親切に参考になるURLまで教えてくださり、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
資料請求
-
年金積み立傷害保険について
-
生命保険会社で働くって
-
保険外交員さんの太もも
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
マダニに刺された場合の保険金...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
今乗ってる自分名義の車を家族...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
【自動車保険についての質問で...
-
団信保険に加入できますか?
-
車の保険の契約期間中にプラン...
-
第一生命のステップジャンプは...
-
カーセンサーやグーの保証について
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
掛け捨て保険が 満期 になって...
-
マンション専有部、老朽化によ...
-
沖繩-SEASIR潛水
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資料請求
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
生保レディーって体を張ること...
-
保険ショップ
-
前喧嘩して保険屋さんに会うと...
-
保険外交員さんの太もも
-
保険
-
年金積み立傷害保険について
-
「家庭教師のトライ」講習会で...
-
保険屋さんについて いろんな保...
-
短期間の作業に対しての適した...
-
自動車保険のセカンドカー割引...
-
団体用の国内旅行保険について
-
傷害保険に入れない。理由もな...
-
保険の話を友人の旦那さんに聞く事
-
車の任意保険に詳しい方…教えて...
-
保険業界の会社ってどういう雰...
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
国民健康保険の納税について
-
親の車を親名義のまま別居の子...
おすすめ情報