dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お詳しい方、お力をお貸し下さい。
保険の契約の件なのですが、
なんとなくですが、母が私の知らないところで、
私名義の保険の契約をしているのではないか、という事なんです。
非常に有難い事で、嬉しいのは確かなのですが、
確実な事が分からないと、保有財産の一覧に記載出来ず、
しかも隠したというような扱いになると免責を
受けられない可能性が出てきますよね。
今現在、まだ両親には相談しておりません。
ですが、自分の不始末ですし、心配をかけるのは忍びないのですが
思い切って相談しようと思っています。
ただ、それにより親が変に気を回し、かえって
その保険の存在を私に教えない事も考えられます。
そういう場合、免責不許可事由に当たるのでは、と、
思いますし、かといって、そこまで母に強制的に
聞き出すのも難しいというか、しづらいです。
申請後、こんな保険に入っていて、その返戻金が
これだけあったなど、発覚した場合は、どうなってしまうのでしょう。
ご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか?
ちなみに、車の査定額、現金、パソコン、など、
すべてあわせても20万くらいしか、資産はありません。
また、持病の為、普通の生命保険には入れませんので、
仮に保険をかけているとしても、共済とか簡保の類だと思われます。
契約者はどうやら父の名前のようで、貸付もしているらしく、
返戻金があったとしても数万円だと思われます。
皆様、お教え下さい。

A 回答 (1件)

>契約者はどうやら父の名前のようで



払戻金が あっても 契約者(父)のものなので、
関係有りません。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!