dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

連帯保証人について質問です。私は夫のもつ住宅ローンの連帯保証人となっております。もし、夫が亡くなった場合、ただちにローン一括を支払う事となるのでしょうか? また、ローンの相続を息子がした場合、私は引き続き息子の連帯保証人となるのでしょうか?言葉足らずで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

住宅ローンの連帯保証人?共同名義ではないですか?うろ覚えで


申し訳ありませんが、現在の住宅ローンでは契約時には必ずライフ
ガード保険に加入するのが義務となっていて、契約者が亡くなった
場合、その債権は保険会社からの支払いで終結される事になるはずです。
(少なくとも20年以上前からです。)1度、銀行に足を運んで
確かめてみてはどうでしょう。後、考えられるのはご主人の収入が
ローン規定に及ばなくて、ローンを組むのにあなたの名義と合算して
契約していた場合はご主人が亡くなっても、あなたの債務は消えません。
大きな買い物をする時には必ず契約書に目を通すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。銀行の担当者に連絡してみます。

お礼日時:2010/05/07 21:23

銀行や信金などの民間の金融機関で借りている場合は、強制的に保険に入ります。

これは、金融機関が受取人の保険です。公庫などの公的機関の場合は任意なので入っているかどうかは分かりませんが、基本的に入るときに勧められると思います(95%ぐらいは入っているようです)。ですから、民間の場合、死亡の場合や重度の病気や怪我で払えなくなると保険がおります。ですから、その時点でローンは終わります。
連帯保証人というのは、住宅ローンの場合、本人が退職などの理由でローンが払えなくなった時などに有効になる物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。主人に詳しく聞いてみます。

お礼日時:2010/05/07 21:22

ただちにではなく、


次回から、契約どうり、毎月の支払するだけですが・
※でも、団体生命保険特約とかつけていれば、夫さんの死亡保険金で、残債一括支払で終了になること多いけど?

契約改定しなければね、息子さん支払の連帯保証人ですが、息子さんの嫁さんんとかに変ってもらうよう
変更してもらう???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。主人に詳しく聞いてみます。

お礼日時:2010/05/07 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!