重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンのディスプレイがノイズが全面にかかったような…感じになってしまいました。
画像を添付しましたので原因や対処方法がありましたら教えてください。

「PCのディスプレイの不具合原因」の質問画像

A 回答 (2件)

Windows10 の起動直後ですよね。

もしかしたら、グラフィックドライバが適正でないのでは?

Windows10 に Upgrade した場合、グラフィックのドライバが OS 標準に設定されてしまいますので、解像度が上がらないことや不具合がでることが多いです。また、解像度は上がるもののパーフォーマンスが出ないこともあります。これらは、ドライバを再インストールすることで、所定の性能を得ることができます。しかし、古いパソコンの場合は、Windows10 のドライバが提供されないため、低解像度のままでパーフォーマンスも上がりません。

ドライバの見直しをしてはどうでしょうか。なお、これは Windows10 がインストールされているパソコンを買った場合は、適用できません。

後、ケーブルやディスプレイが原因の場合、他のケーブルやディスプレイで確認ができます。この可能性もありますね。

グラフィックボードの発熱が問題なら、温度を測定してみて下さい。パソコン内部の温度は、下記のようなソフトウェアで知ることができます。CPU や GPU の温度が高すぎると正常に動作しません。
http://denno-sekai.com/hwmonitor/
    • good
    • 0

一応映っていますね。



グラボが、熱発して暴走してるんでしょう。

電源を切り、扇風機に当てて、しばらく様子を見てください。

回復したら、グラボのファンの掃除、通気を工夫しましょう。

回復しないなら、諦めて、グラボの取り替え、ですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!