dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの製品をWin7に数年前から取り付けており、特に何もしていないのにある日、動画視聴やネットを繋げると稀に回線切断が起きることがありました。
※最近モデムが壊れたので新しくしましたが他は変えておりません。(特にスマフォやPS4はモデムが変わっても回線落ちしません)

ですがここ数日、回線切断が数分間で数回も起きるので異常だと思い、親機(WHR-G54S:無線の種類は802.11g)のファームウェア更新と子機のドライバ更新を行いましたが、少しでもネットを繫げようとし、通信に負荷がかかるとすぐに切断になります。
通信しようとしなければ、電波のマークは切断も下がりもしません。
差込口のUSBが壊れたのかと思い、他に挿しても同じ状況です。

●これは親機の換え時なのでしょうか?
他のものは繋がっているので、子機またはPCに問題があるのでしょうか。

・「ワイヤレスネットワーク接続の状態」をみると、速度54.0Mbps、送信806,167 受信5,494,282バイトと書いてあります。
・2.4GHzで繋いであるようです。
・チャンネルは自動設定
・接続一覧(?)をみると明らかに自分の家ではない名前でシグナル良好の電波があるようです。
それが原因ともいえるのでしょうか?

かなり古いルーターですので、買い換えれば直るものならそれで良いのですが
他の機器は通信に不便は無いので、やはりPCか子機に問題があるのか分かりません。

情報が少なければ教えてください。
ネット関連はあまり詳しくないので何卒お願い致します。

A 回答 (3件)

ワイヤレスものは、パスワードとか、他の侵入を許さない機構を、しっかり設定すること。



大きな帯域を使うファイル転送などがあれば、今の無線は直ぐパンクします。

怪しい接続は進入禁止に設定して置きましょう。



コレとは無関係に、

他のPCは順調と言うことなら、そのアダプターと取り替えてみましょう。

機器の故障と言うことは無いわけではありませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

一応、知らないところからの接続は無いように思えましたが、念のためパスワードなど設定を少し確認してみます。

今回は子機も古かったので新しくしてみました。
今のところネットに繋がったので、故障だったのかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/18 12:53

親機は確実に変え時です



子機もそろそろ、変え時です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうですよね。
やはり、古すぎる製品使い続けすぎですよね。
とりあえず、子機のみ変えてみました。
今のところネットができるようになったので近いうちに親機の交換も考えてみます。

ありがとうございました

お礼日時:2016/08/18 12:48

この夏に、怒るようになったのなら、夏妨草の可能性が考えられます。


無線通信機器も、PCも期間には変わりは無いので、温度の高いところに置くと熱暴走を起こします。
ためしに、親機を涼しいところに置くか、扇風機などを当ててみるのはいかがでしょうか。
ちなみに、親機はたまに(月1回ぐらい)、電源を落として5~6分休ませてる必要があります。
それがだめなら、親機の故障かな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かに親機は熱くなっており、たまには休ませてあげた方がいいかな…
とは、思っておりました。

どうやら子機を新品にかえたところ一応、ネットが使えるようになったので、今後は親機もよく見てあげようとおもいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/18 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!