10秒目をつむったら…

圧力が4MPA、1?の水蒸気を発生させる最低カロリーはいくらですか?
またその時に使う水の量は何リットルでしょう?

前提条件・・最初の圧力は大気圧で20℃の水

以上お教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 大変すみません、1?出なくて1㎥です。

    圧力が4MPA、1㎥の水蒸気を発生させる最低カロリーはいくらですか?
    またその時に使う水の量は何リットルでしょう?

    前提条件・・最初の圧力は大気圧で20℃の水

    以上お教えいただけないでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

      補足日時:2016/08/12 23:41

A 回答 (3件)

No.2です。

「お礼」に書かれたことについて。

>更にお聞きしたいのですが、飽和蒸気でなく加熱蒸気で水量が少ない場合はどれ位でカロリー数はおさまりますか?

「飽和蒸気」が最大量ですから、それより少なければ、「20℃ の水 20.101 kg」より少ない、たとえば「10 kg」「15 kg」などと水量を決めて計算すればよいでしょう。その場合には、当然のことながらNo.2に書いた熱量よりも少ない熱量で全量蒸気になります。
 No.2の「水 20.101 kg」を適当な「初期重量」(たとえば「10 kg」「15kg」)として、同じ計算をしてください。

 いずれにせよ
(1)4.00 MPa での沸点である 250.33℃ まで水として温度上昇
(2)沸点で全量が蒸気になるまでその温度にとどまる
(3)全量が蒸気となった後、密閉されていれば加えた熱量は全て加熱蒸気の熱量になるので、蒸気表の「蒸気」の比エンタルピ―(h'')に従って温度・圧力が上昇
ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございます。
計算してみます。
またご縁ありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2016/08/15 13:32

1気圧(=0.1013 MPa)の状態において 20℃ の水があって、そこから「圧力 4.00 MPa、体積 1 m³」の飽和蒸気を得るには、熱量がいくら必要か、という質問と解釈します。


 必要な水の量は、「圧力 4.00 MPa、体積 1 m³ の飽和蒸気」に相当する水の量とします。

 条件を単純化して圧力を「1気圧」に固定すれば、20℃ の水から「1気圧、体積 1 m³」の水蒸気を得るには熱量がいくら必要か、という場合に相当します。この場合には、
  20℃ の水を加熱
 →「水」のまま温度が上昇し、1気圧での沸点である 100℃ になる
 → 1気圧, 100℃ で沸騰を開始し、飽和蒸気の「密度= 0.59773 kg/m³ 」の蒸気が 1 m³ 発生(= 発生蒸気量が 0.59773 kg )
という現象を考えるということです。
 必要な水の量は 0.59773 kg となります。これ以上熱を加えると、蒸気の体積が 1 m³ を越えるか、密封されていれば圧力が1気圧を越えて上がり始めるということですから。
( 1気圧=0.1013 MPa, 100℃ での飽和蒸気の諸元は、たとえば下記の「蒸気表」から読み取る)
http://seal.nichias.co.jp/data/pdf/data_7.pdf


 これを「圧力 4.00 MPa」に変更すれば
  20℃ の水を加熱
 →「水」のまま温度が上昇し、4.00 MPa での沸点である 250.33℃ になる
 → 4.00 MPa, 250.33℃ で沸騰を開始し、飽和蒸気の「密度= 20.101 kg/m³ 」の蒸気が 1 m³ 発生(= 発生蒸気量が 20.101 kg )
という現象です。
 必要な水の量は 20.101 kg となります。
(各々の圧力、温度での飽和蒸気の諸元も、上記の「蒸気表」から読み取る)

 ご質問にある「使う水の量」は、上記の「20.101 kg」ということです。これ以上の量の水を蒸発させると、「圧力 4.00 MPa だと 1 m³ 以上の体積」「 1 m³ の体積だと圧力が 4.00 MPa 以上」になってしまいます。


これで計算すれば、
(1)20℃ の水 20.101 kg 
 → 4.00 MPa での沸点である 250.33℃ まで加熱

  これに要する熱量は、上記の「蒸気表」から
  20℃の水の比エンタルピ:83.862 kJ/kg
  250.33℃の水の比エンタルピ:1087.40 kJ/kg
より
  20℃ の水 20.101 kg を 250.33℃ にするためのエネルギー:
   Q1 = (1087.40 - 83.862)(kJ/kg) * 20.101 (kg) ≒ 20172 (kJ)

(2)250.33℃ の水 20.101 kg を 250.33℃ の蒸気にする。

  これに要する熱量は、上記の「蒸気表」から
  250.33℃の水と250.33℃の蒸気との比エンタルピの差:1712.9 kJ/kg
従って、
  250.33℃ の水 20.101 kg を 250.33℃ の蒸気にするためのエネルギー:
   Q2 = 1712.9 (kJ/kg) * 20.101 (kg) ≒ 34431 (kJ)

(3)以上から、20℃ の水 20.101 kg を 250.33℃ の蒸気(=圧力 4.00 MPa における、空気 1 m³ 中の飽和蒸気量)にするために必要なエネルギー:
   Q = Q1 + Q2 ≒ 54603 (kJ) ≒ 13050 kcal


 なお、上記の計算は、もともとの 20℃ のときには蒸気がなかった(乾燥空気)という前提です。
  20℃ の空気が「飽和状態」(相対湿度 100%)のときには、 1 m³ の空気中には 0.01729 kg の蒸気が存在しますので、この分が「最初からあった」とするなら、上記との「差分」ということで計算しないといけません。0.1% 以下の誤差だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございました。
わかりやすくて良い勉強になりました。
更にお聞きしたいのですが、飽和蒸気でなく加熱蒸気で水量が少ない場合はどれ位でカロリー数はおさまりますか?

お礼日時:2016/08/13 20:32

肝心の質問が1?になっていてわからん。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変すみませんでした。
1?でなくて1㎥です。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2016/08/12 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!