A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
SUGOCA含め交通系ICカードは「相互利用」関係に有るので、
東京では「Suica:スイカ」「PASMO:パスモ」の利用方法に
従うだけで殆ど同じ。 (各公式サイト参照。#2さん回答ほか)
SUGOCA(JR九州)のサイトにもある程度の事までは載ってる。
https://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/each/index.html
◆相互利用先の各エリアで利用いただけるサービス
・自動改札機での入出場 (※入場券としての利用は不可)
・自動券売機/のりこし精算機などでのチャージ(入金)
・自動券売機でのきっぷ購入、乗り越し精算
・自動券売機等での履歴表示・印字
・電子マネー加盟各店でのお買い物[※]
[※]加盟店の一部ではチャージも可 (後述)
逆に上記以外は不可。カード購入/返却、払い戻し、再発行、
SUGOCAポイントの付与/利用、オートチャージなど
>補足
・Suicaは「JR東日本」のカード (以下「JR東」)
・PASMOは、JR東以外の私鉄/地下鉄/バス会社のもの
http://www.pasmo.co.jp/area/transport/#ancNavTab01
http://www.pasmo.co.jp/area/transport/bus.html#a …
・りんかい線、東京モノレールの2社はJR東ではないが
「りんかいSuica」「モノレールSuica」を独自に発行
http://www.twr.co.jp/route/tabid/129/Default.aspx
http://www.tokyo-monorail.co.jp/tickets/suica/
・SUGOCAのチャージは、1000円~だけど、
Suica[駅]:500円~ (りんかい線のみ一部)
PASMO[駅]:10円/500円/1000円~ (各社バラバラ)
PASMO[バス/都電車内]:1000円~ (千円札限定など)
コンビニのレジなど[※]:1000円~ (店員に確認を)
http://www.jreast.co.jp/suicamoney/shopping/
http://www.pasmo.co.jp/area/shop.html
[※]一部の商品、サービスの支払に使えないものも
・バスでの利用は、一部路線が非対応の場合も。
同、「IC一日乗車券(割引)」としての利用は不可
(都営、東急、小田急、西武、京成、関東バスほか)
・水上バス、はとバスなどは、有名だけど使えない
>ほか
旅程次第では、1日乗車券などの割引利用の方が
節約になる事が殆どだけど、あくまで参考まで
同様に買物/飲食などもクレカや他の電子マネーの方が
ポイントなどが付きSUGOCAの優位性は低くなるけど、
使える事には何ら変わりないので、考え方次第
-----------------------------------------------------
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/thankyou
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/close
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about

No.3
- 回答日時:
鉄道サークルで指導をしていますので回答をします。
チャージは他エリア内の店舗を含めチャージはできますから心配は要りませんし、名古屋、大阪、東京、札幌等のJR関連のエリア内の駅でチャージ可能の機械があればできます。
できないのは関連するカードの購入、払い戻しのみができないだけですので心配はいりません。
No.2
- 回答日時:
SuicaまたはPASMOへチャージできるところであれば,チャージできます。
Suica トップ > 利用方法 > 入金(チャージ)
http://www.jreast.co.jp/suica/use/chrg/
PASMOのチャージ(入金)方法
http://www.pasmo.co.jp/use/charge/
駅だけでなく,Suica/PASMOが使えるコンビニでも,チャージできる店舗があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- その他(趣味・アウトドア・車) SUGOCAのカードは裏表関係なくピッってできますか?初めて使うのでわからないです。教えてください 3 2023/04/07 17:51
- 電子マネー・電子決済 ICOCAのクイックチャージ(icocaに紐づいているクレジットカードからのチャージ)ですが関東でで 2 2023/02/07 00:16
- 電車・路線・地下鉄 東武鉄道の券売機ではSuicaに500円チャージすることはできませんか? 5 2022/09/07 13:10
- 電子マネー・電子決済 マイナポイントのスイカは得ですか 京成線でチャージしてもポイントはつきますか??? みなさんは使って 1 2023/05/12 18:09
- 電車・路線・地下鉄 suicaのチャージをクレジットでやりたい。 7 2023/08/27 12:25
- 電子マネー・電子決済 Suicaに現金をチャージできるようにTカードにも現金をチャージしておくことはできますか? 6 2022/11/02 10:32
- 電子マネー・電子決済 WAONについて教えて下さい。 モバイルWAONを使用していますが、チャージする際イオンのデビットカ 1 2022/07/28 09:37
- 電子マネー・電子決済 ファミ ペイ 残高から WAON にチャージするには ファミリーマートのレジで WAON チャージを 4 2023/05/22 16:31
- メルカリ ヤマト送料について高すぎませんか? 4 2023/04/09 23:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法人でのSUICA利用について
-
朝日バスってオートチャージ機...
-
suica定期区間内なのに引き落と...
-
仙台でsuicaは使えますか? 残...
-
新潟交通のICカード「りゅーと...
-
ICOCA定期券の有効期限後の紛失...
-
阪神電車でICOCAで乗りますが、...
-
西日本管内でSuicaにチャージす...
-
Suica定期について
-
電車について
-
ICカード間違い
-
東員町のオレンジバスは現金以...
-
オレンジカードでICカードへ...
-
JR区間?のsuica定期をりんかい...
-
東急世田谷線はICOCAも使えます...
-
桑名駅か四日市駅
-
定期を忘れたとき
-
新入社員の定期代についてです...
-
未だに、ネット用語の「定期」...
-
「定期」に対立する語は「不定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
suica定期区間内なのに引き落と...
-
新潟交通のICカード「りゅーと...
-
法人でのSUICA利用について
-
大阪の谷町線は地下鉄ですか? ...
-
東武鉄道の券売機ではSuicaに50...
-
ICカード間違い
-
新神戸駅でICOCAチャージ...
-
香川県(高松や琴平)の電車やバ...
-
東員町のオレンジバスは現金以...
-
PiTaPa 維持管理料
-
JRのエリアまたぎについて教え...
-
ICOCAとPITAPAを間違えないよう...
-
東急世田谷線はICOCAも使えます...
-
JR駅の1日平均取扱収入
-
suica、icoca、toicaなどのICは...
-
Suicaに毎回千円とかちびちびと...
-
えきねっとでチケットを予約し...
-
関西でVIEWカード
-
モバイルSuicaに移行後のSuica...
-
朝日バスってオートチャージ機...
おすすめ情報