
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>多少なりとも何か関連性はあるのでしょうか?
公式にはありません。
っと言いますか、『開発時に参考にしたという経緯』とは、どこから出た情報ですか?一応おクルマの研究で食ってる者で、とりあえず『中のヒト』なんですが、そんな話は聞いた事がありません。
※№1様御回答の様に、意識/無意識にかかわらずお互いに何らかの影響を受けた可能性は否定できませんが、しかし・・・・
※EB110は1991年発表、対するZ32は1989年発表で、スーパーカーは量産車の1.5~2倍程度の開発期間がかかるとすると、開発時期がモロ被りしています。どちらかがどちらかのデザインに関係しているということは、極めて考え辛いです。もし関係があるというなら、産業スパイが暗躍するレベルの話になりそうです。(ボディのスタイリングは、シャシ/サスペンション設計を進める上で最初に決まっていないとならない項目ですが、しかし新型車で最大の機密事項はエンジンでもサスでもなくデザインであり、中身の機構とは比べものにならないほどの厳しい秘匿体制が敷かれます。)
※デザインの影響とは、
①全体の形状=ロングノーズとかキャビンフォワードとか
②面のRと全体の絞り=フードやルーフ、サイド面の『張り』、Down Viewでの前後の絞り方など
③面同士の結合R=サイド面とフード面が重なる部部のRの取り方や徐変の仕方など
④各ピラーの角度やボディとの結合部分の面の扱い=特にA、Cピラーの根元の面の切り返し方
⑤ガラスの傾斜角度=前後左右各ウインドウの角度と、主にフロントウィンドウの曲率
⑥ディテール=エアダムやスポイラ、サッコ・パネルなどの具体的な意匠
・・・・などに見られますが、EB110とZ32には、上記の共通項は全くと言ってよいほど見られず、デザインに何らかの影響が介在している様には思えません。
※EB110のスタイリストはスーパーカーデザイナーとして著名なマルチェロ・ガンディーニではなく建築デザイナーのジャンパオロ・ベネディーニですが、クルマのデザインに関しては稚拙と言わざるを得ません。
対するZ32は日産車体・・・は単なる製造元に過ぎず、デザインはあくまでも前澤 義雄をチーフとする日産デザイン部ですが、EB110と比べるとテーマが明確でずっと複雑な面構成を持つ『クルマらしい』デザインです。(或いはベネディーニは、単純でクリーンなモダンアートの様なデザインを心がけていた元彫刻家のエットーレ・ブガッティをリスペクトし過ぎていたのかもしれませんが、EB110のスタイリングは、カーデザインの学術的手法に対しては完全に裏目に出たと言えるでしょう。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車に土日両方乗りたい
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
安い車の需要
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
家族で使ってる車(助手席)に 白...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
最近の車の色。なぜグレー混じ...
-
車
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報