電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お盆の時期、例年は全く風もないのに自宅のピンポンがなったりすることはありましたが、その他は特に何も変わりはありませんでした。

しかし今年は夜寝かけていると「ぽちゃっ」と大きな水の音が耳元でして目覚めたり、大きな蜘蛛が狭い部屋に2匹もいて近付いても逃げなかったり、夜喉が渇いた時に飲むために置いているお茶(こぼれる心配のない所に置いている)が朝になって見てみるとこぼれていたり、なんと言っているのか不明ですが声が聞こえたりなど例年よりも色々なことが起きているのですがなぜでしょうか?(>_<)
ご先祖様から何か気をつけた方がいい等のサインなのでしようか?
それとも私の考え過ぎでしょうか?

よろしくお願いいたしますm(._.)m

A 回答 (3件)

お盆に何かお盆らしいことしましたか?或いはしませんでしたか?まずはそれを考えましょう。


お盆ってなんでしょうね。墓参りすること?
それは実は違いますよ。

お盆は7月15日(新暦でも旧暦でもいいです)の90日前から始まります。このときから本来は精進潔斎をしなければなりません。でも今は簡略化されて盆の入り13日からです。
この間に供養をすること。そして一番大切なことは布施をすることです。布施というのは読経すること、読経は声に出す事です。読経は仏法を広める行為、人がいても居なくても仏法を広める。これを法施と言います。声に出せば自分も聞こえる。自分でも仏法を復習することになります。
次に大切なのが周囲の人に施しをすること、いちばんは食事です。
盆のルーツ盂蘭盆会は木蓮尊者の母親が地獄で苦しんでおり、救うことができないので釈迦に聞いたところ夏安居の最終日(15日)に修行をしたそうにごちそうを振る舞い、供養をしなさいと教えて頂いた。その通りにすると母が救われたという言い伝えによります。
だからまずは周囲の人と会食を楽しむ。一番は家族と墓参りをして食事会をすることですが、家族でなくても友人でもいいですよ。それがお盆の先祖供養となるのです。
食事会が無理なら財施と言って恵まれない人に私財の一部、募金でもいいですからしてあげる、お寺にお布施を供えるでもいいのです。
    • good
    • 1

有る意味多分に信仰深いから、この時期に成ると普段は何とも思わない事柄はそっち寄りに感じるのでしょう。

若しくは、余り普段はしていないから、少し後ろめたさで感じてそう思う、か。

まあ、感じないよりは良い。仏壇あればチン、しましょ。
    • good
    • 1

蜘蛛は日本では諸説ありますよね。

朝蜘蛛、夜蜘蛛など。

少し気をつけて生活しよう、くらいですよね。

ここで分かるはずもないので、やれることとしては「申し訳ないけど、分かるように伝えて」とお願いするしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございますm(._.)m

さっそくお願いしてみようと思います‼︎
ありがとうございました‼︎

お礼日時:2016/08/14 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!