dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

検索自体はできるのですがあらゆるサイトに入ろうとするとタイムアウトで入れません。
またsteamのログインも出来ないようです。何が問題かわかりますでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • キャッシュに保存されている単語以外を検索しても検索結果自体は出ました。
    ブラウザは全て同じ状況です。(firefox.chrome.edge)
    同じルーター下のwifiは使えております。
    故障もないと思われます。

    ただ、Windowsがやけに重い気がするのですが関係があるのでしょうか?(スタートメニューなどがたまに押せなくなる)

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/14 14:11

A 回答 (3件)

検索も、Google、Yahoo!、Gooなどありますが、どれも検索可能でしょうか。

今まで検索したことのない普通の単語で検索してみてください。
プロバイダ側で、故障などとアナウンスは掲載されていないでしょうか(スマホで確認してください)
ブラウザは、IE,Chrome,Firefox,Safariなどありますが、複数で同じ状況でしょうか。
もしくは、プロバイダ側で速度制限をかけられてないでしょうか。
他に同じネットワークにいるPCやタブレット、スマホなどは、ありますでしょうか。あれば状況はどうでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

今月のWindowsUpdateは適用済みでしょうか。

今月は8/10配信だったはずです。その後おかしくなっている、もしくは、今一生懸命アップデートしている最中、ということはないでしょうか。
タスクバー右クリックで、タスクマネージャを開いて、負荷のかかっているアプリがないか、ネットワークにトラフィックがのっているか、見てみると、悪さをしているものが見つけられるかもしれません。
もしくは、インストール済みのウイルス対策ソフトを一時的に無効にしてみてください。
    • good
    • 0

検索できるなら、ネット接続自体は、OKのようですね。



それ以外の通信がブロックされていると思われます。

ブロックは、そのPCの設定、ルーターの設定、によ

ります。

ひとまずルーターは無視で、まずPCから始めましょう。


steam含め、該当のゲームを削除してはどうですか?

で、だめなら、OSのクリインストでしょうか?


ガックリなさるでしょうが、仕方ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!