
BurnAware Freev9.3ですが、ブートするインストールディスク (ISO) を作りたいのですが、このツールではブートしないISOの作成でもエラーでていて作成できませんでした。まぁ自分で展開・統合したwindows7 のインストールイメージ(生フォルダーファイル群)なのですが・・
ImgBurneとかで作ったブートインストールディスクを○コピーすることはできますが、もちろんブートする状態でですけど。
ImgBurneはドライブとの相性が良くない感じで、壊したり調子悪くしてしまったことが2、3度あります。
プロンプトで
D:\boot> bootsect /nt60 E:
って感じでブートセクターを、リムーバルブ・ストレージに書き込む事はできるので、ブートしないISOでもいいのはいいのですが、何か使い方が間違ってるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
(´・ω・`)大切なことなのでもう一度。
>ISOイメージのフォルダを作って、それを「ブートディスク」としてメディアに作成すればよいだけでしょ。
…まさかISOイメージの意味を間違って覚えていらっしゃるのではなかろうか…
ディスクに書き込みたいファイルを実際に並べたフォルダの事を言うんですけど・・・。
HDDにコピーできたなら、それをそのまま使えばよい。
回答ありがとうございます。
・・でしたら、ISOイメージは、.isoの事を言ってました。m(_ _;)mすみません。
現実よく分からない事多くて、インストールDVDメディアの中身の事を、実際のインストールイメージって事で使ってました。逆に聞こえてた分けですよねm(_ _;)m
あとコピーは、robocopy とか、xcpoy でコピペしたものを使ってますけど、前述の通りのerrorです。このコピーはプロンプトでUSBへ書き込めんでアクティブにしてブートセクター追加すれば、インストール可能なブートイメージなのは確認済みです。
PS :
Using CDIMAGE GUIってので出来るらしいとの事で、windows7SP1 ロールアップ&IE11統合のフルパッチで、ブートISOの制作を試してますが、最終段階でisoが消えてなくなってしまう現状で、こちらも原因調査中です。cdimage.exekのパスは通ってますし、ちゃんと読み込んでるようなのですが・・
No.3
- 回答日時:
> 「isoファイルに windows7~10のブートセクターを書き込む方法」教えてでも良いです。
> ブートしないISOでもいいのはいい
> DVD等のドライブは搭載していません。リムーバルブストレージはUSB接続でで常時インストールで使っている
結局最終的に作りたいのは Install Disc と Install Disk のどっち?
文面読むとブート可能なISOを作りたいとも読めるんだけど、ブートできなくてもいいとあるし、光学ドライブ
搭載してなくてUSBメディアでインストールを行っているとある。
「ImgBurneとかで作ったブートインストールディスク」とあるし、ブート可能なISOを作った実績もあるよう
に見える。ドライブとの相性悪いならImgBurneでISO作って別のソフトでDVDに焼きゃいい話ではないの?
結局何がしたいのかわからないんですけど?
Using CDIMAGE GUI
http://unattended.msfn.org/unattended.xp/view/we …
でやれるというページがあったのですが、試してはいますが、まだISOも作成できていません。
DVDドライブが壊れていたというのはXP時代の話で、そのツールも今は使っていないので壊れようもないです。ですので特にハード面のトラブルはないように思います。
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
(´・ω・`)…。
そのツール(BurnAware Freev9.3)で「ブートディスク」として作成すればよいと思うのですが、それではダメなのですか、
ISOイメージのフォルダを作って、それを「ブートディスク」としてメディアに作成すればよいだけでしょ。
自分はそのツールを使ったことないけど、このやり方で間違ってないと思いますよ。
そんなわけで、1枚のメディア(ディスク)に収まりきらなかった場合の挙動までは分かりませんので、それについては自身で調べてみてください。
・・・
エラーについてはメディアが悪いのか、ドライブが悪いのか自身で問題の切り分けをしてください。
(ドライブのヘッドクリーニングで回復することもあります)
回答ありがとうございます。
win10(64bit)で作業しています。
BurnAware Freeですが、D領域にアクセスできないのと、errorで進みませんでした。xp時代にいろいろと使ってたのですが、win10ではインストールイメージは両方できなかったのです。メディアではありません。ISOから、HDDにコピーしたものです。インストールも問題ないので、ハードの問題ではないと思います。
USBリーダーに差し込むSDHCなどのメモリーは、9xからそうですが、相変わらず些細なことで認識しなくなたりしてますけどね。そちらはインストールトラブル非常に多くあるといった現状でしたが・・
No.1
- 回答日時:
原因が混ざっているので、切り分ける必要があります。
文面から
ドライブの問題
焼きソフトの問題
さて、この先、問題それぞれの中に分け行って、奥を調べるのは、ご勘~弁~。
という感じです。
ごめんなさい。お付き合いできません。
回答ありがとうございます。
Folder2Isoでは多分ブートはしないものと思いますが、普通にISO作成できています。
DVD等のドライブは搭載していません。リムーバルブストレージはUSB接続でで常時インストールで使っているものです。あと余談ですがImgBurneは今セキュリティを外さないとインストールできないようです。
なので問題は、BurnAware FreeでインストールISOが作成できるかどうか? だけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- UNIX・Linux LinuxのOSのインストールについて 2 2022/07/28 14:10
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ドライブ・ストレージ Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。 4 2023/05/19 05:31
- その他(ソフトウェア) 辞書CD-ROMをISOに 2 2023/05/11 13:29
- フリーソフト 使用期間切れのDVDfab12でDVDをコピーしようとした時のエラー表示について 1 2022/09/09 01:58
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVDfab を使ってます。 img ファイルを作って、同じDVDを多数焼こうと思っています。 この 1 2023/04/10 05:35
- Windows 10 windows11クリーンインストール時のアプリについて 9 2023/03/05 17:41
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDをダビングしたいんですが・...
-
ドラレコの映像をDVD-RWにコピ...
-
パソコンから、USBメモリーへの...
-
同じ内容のパソコンを作る方法
-
ブートするインストールディス...
-
コピーガードの付いた音楽CDっ...
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
動画ファイルのアイコンについて
-
1分のセルアニメーションを三日...
-
多くの動画を一枚のDVDに収める...
-
スキャナーのPDFソフト
-
プリクラの画像データって、撮...
-
デジカメで撮影した画像を色々...
-
動画をエンコードする際のサイ...
-
録画した番組のCMをきれいにカ...
-
テレビを録画したブルーレイデ...
-
PCモニタの1画素って何mm?
-
aviファイルについて
-
AviUtlでの動画編集について
-
XviD+ogg の音だけ聞こえない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブートするインストールディス...
-
HDD交換に伴うUsersフォルダの...
-
コピーガードの付いた音楽CDっ...
-
VHSからダビングしたDVDがPCで...
-
ドラレコの映像をDVD-RWにコピ...
-
DVDのコピーのために、読み取ろ...
-
コピーCDが、ラジカセでは聞け...
-
パソコンから、USBメモリーへの...
-
どのDVDレコーダでも再生で...
-
DVD読み込みで「ファンクション...
-
CD-R 特定の1枚だけが読み込...
-
CDをダビングする方法<Vista>
-
CドライブからDドライブへの移...
-
smartvisionというソフトについて
-
DVDが見えない…
-
windows XPで起動ドライブを丸...
-
音楽CDの完全コピー不可能?EAC...
-
DVDからDVDへのダビング方法を...
-
認識しないCD
-
DVD-RAMが読めなくなっ...
おすすめ情報
すみません。説明が悪かったようなので・・
PS :
「isoファイルに windows7~10のブートセクターを書き込む方法」教えてでも良いです。
うまく説明できなくて済みませんでした。
win7のブートISOですが、Using CDIMAGE GUIってので出来ました。
startUpボタンのConfigタブでcdimage.exeのパスを通して、configuration ボタンのconfigurationタブの -m スイッチでサイズ制限を外すと作成できました。
だいたいが、いつもこんな単純なことですm(汗;)m。
無事、解決です。