dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDのダビングの仕方を教えてください。

A 回答 (5件)

基本操作でできるものとできないものがあります。


そのDVDは何のDVDですか?
個人作成のものはできますが、市販やレンタルや地デジなどは技術的にはできても法律的には無理です。ちなみに、技術的にはできると言っても以下の方法でのコピーはエラーが出るので無理です。


個人作成の場合、
(1)DVDをDVDドライブに入れる。
(2)自動的に動作選択画面が出てきたら「フォルダを開く」で、
 出てこなかったらマイコンピュータから該当ドライブを開く。
(3)中にあるファイルをドラッグ&ドロップとかでコピーする。
(4)書き込み対応のドライブなら書き込みソフトがあると思うので、
 それを使って空のDVDに書き込む。
    • good
    • 2

コピーではなくダビングですね。


DVDプレーヤーの映像出力と音声出力からコードで
DVDレコーダーの製造入力と音声入力につなぎ、
DVDを再生しながら録画すればダビングできます。

なお、このときもコピーガードがついているDVDはダビングできません。

レンタルしてきたDVDを、コピー、ダビングともにコピーガードをはずす行為は犯罪になります。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

個人が収録した映像や音声はダビングできますが、映画などが収録されている市販のDVDソフトはダビングができないように「コピーガード」がされているはずです。


それに市販のDVDソフトをダビングすることは著作権侵害になるので禁止されているはずです。
    • good
    • 0

OS標準機能ではできませんので、お好きなDVDライティングソフトを使ってコピーをして下さい。


一例を挙げます。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!