プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

底値帳作成のコツを教えて頂きたく質問いたしました。

手帳にあいうえお順で商品名、スーパーの名前、量、値段をチラシを見て記入していってますが、結構大変だと感じています。
何ヶ所かのスーパーを見ています。
チラシを見て書き、また違うチラシを見たら、記入した手帳の同じ商品を探してチラシの値段と確認しての繰り返しが、結構手間なのですが、しばらく数ヶ月?繰り返して底値帳を作成していくのが、作成方法になりますでしょうか?

A 回答 (3件)

<底値帳作成のコツを教えて頂きたく質問いたしました。

>と書いてありましたから、それよりもファイルした方が、手間がかかりません。
店別でなくて、全てを日付の新しい順にとじるのです。
日付が過ぎれば無効ですからね。比べても数件でしょうから。
日付の新しいのを、上にするので、めくれば最新のお店のチラシが見られます。基本的に、スーパーなどのチラシは、土曜日、日曜日、にお客様の入りが増えるように企画しますから、
パターンは、土曜日〜火曜日となるので、空いた曜日を埋めるため、水曜日から〜金曜日やトップのお店は、週一回で入れるので、木曜日から日曜日までなどとなっています。
そして、チラシ値段は、定番価格(プライスカードの値段)とは違うので、その時その時で、変わるので、どこまでリストが使えるか分かりませんから、それよりも手間のかからないファイルを進めるのです。
そして、慣れてくると、QPマヨネーズ500gといえばXXX円とか、ネスカフェ150gはXXX円とわかるようになれば、ファイルをしなくても、その時々で、チラシをみると、わかるようになりますよ!!
興味を持てば、記憶の扉が開きますね。PCよりも、たくさん入る、人間の脳です。
そして、香辛料やレトルトはメーカーがしっかりしているので、大きな価格差はありません。
チラシに入れば安いです。また、月末にお金がいるお店は、月末には安くなりますが・・・いつまで続くかは不明です。
チラシには、物言わないお店の事情や想いが、たくさん詰まっているので、ファイルすることで、たくさん見えてくるものがあるのです。
面白いですよ!!
同じ商品が、すぐもう一度入るのは、売れていないから早く売りたい( ̄- ̄;)
など様々です。
また、日替わり特売は、数量限定や金額指定することで損金を減らしますから、必ず、やすいです。
ですから、その特売価格を知っておくだけで、ずいぶんへそくりができますよ。
定番との差額を貯金箱へ・・・・恵まれない私へとは言いませんが。 (∩.∩)
一ヶ月でいくら得したかよくわかりますね。
するかしないかは自由ですが、自分が、どれだけ努力したかが、金額でわかります。
というのが、お店の舞台裏を含めた、チラシの活用です。
チラシの値段は、流行、シーズン、経済的事情、と様々の要因を含みます。
できるだけ高く買って欲しいのが、お店の思いです。そして、それではお客さまが来ないので、安いものとミックスで提供するのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお返事ありがとうございました。

なかなか色々と深いですね。
早速チラシをとじてみます。
チラシを見比べ続けてると、よく買うものも決まっているし、値段も頭に入ってくるから、チラシを見た時に安いかどうか分かるようになるんですよね。
覚えが悪いので、底値帳作成した方が良いと思いましたが、毎回チラシの金額と底値帳の金額を比べるのが大変で、質問させて頂きました。
きっと、同じ事ですね。よく買う商品の値段、底値帳に書いた金額が頭に入っていれば、いちいちチラシと底値帳比べなくてよくなりますよね。
気長に時間がかかるものと思って、続けて金額を覚えるように頑張ります。

お礼日時:2016/08/28 02:17

返事が遅くなりましたが、スーパーのチラシの活用ですが。

季節や利用頻度によって、商品は変わります。
一ヶ月単位で、地域の全部を閉じておく、買い物の時に、表を開けると最新のチラシなので、何が安いかよくわかるし、特売のサイクルもわかります。お店もすぐわかります。
そして、同時に、数ページをめくってみると、近くで競合店が、安いものもわかります。
また、値段は、競合店などが、値下げすると、下げるお店もありますし、創業祭などで、格安の商品もあります。
一年すると、どこのお店が創業祭はいつとか、感謝祭はいつというのが、あなたに把握できますね。その時は格別やすくしているはずです。
また、3白(砂糖、卵、小麦粉)や、味噌、醤油は、一ヶ月に一度、コーヒやお茶は、二ヶ月に一度、など商品別に販売サイクルが読めてくるので、そのとき、お買いになると安く手に入ります。
日用品の洗剤や紙なども同じですね。チラシを見てファイルすると、お店ごとの販売サイクルや競合店との軋轢などがよくわかるので、単に閉じるだけでなく、近くのお店の思いが見えると、この値段ならここのお店は我慢しようか、などと同情も生まれますし、お店と仲良くなれば、情報も聞けます。
徳島県ですと、阿波踊りに、日清どん兵衛連と踊ることができるので、人気ですね。全国では、明治製菓の、クリスマスイベントや、コカコーラのキャンペーン情報なども素早く聞くことができます。
お気に入りのお店を見つけるのも、家計の手助けになりますよ!!!
そして安く買った分は、差額分を貯金すれば、どれだけ安かったかよくわかるし、へそくりも増えますよ!!
頑張ってチラシを活用し、お気に入りのお店を見つけてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・では!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお返事ありがとうございます。
一ヶ月単位で、各スーパーごとにチラシファイリングしますか?
何かを買いたいと思った時に、どこのスーパーが安いかすぐに分かるには、各スーパごとにファイルしてるチラシを見比べますか?

後は、調味料などは、1ヶ月ファイルしたチラシを通しで見ると、いつのタイミングで買えば良いか、創業祭など販売サイクルチェックですね。

追加での質問となり申し訳ありませんが、教えて頂けると嬉しいです。

お礼日時:2016/08/24 00:43

ファイルを作るのでしたら、まずは何を、ということで、商品名で記載、そこに店と値段、日付を書けば、商品を見るとすぐわかりますよ。


PCでしたら、バーコードを登録すれば、メーカーなどもすぐ整理できるし、検索もバーコードですれば簡単です。
そして、それを、カテゴリー別に整理しておく、例えば、食品、日用品、野菜、などです。
家計の助けにはあまりならないでしょうね。それよりチラシをとじるのが一番簡単です。
ま・・・暇つぶしですね。スーパーの値段は、その時で変わりますから、市場に水がないと少し高くつけて、契約終了月などですと、安く販売する。ネスカフェなどがよくありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
チラシをとじるのが一番簡単との事ですが、スーパーごとに1ヶ月分とか閉じて、買い物に行く前に見るのでしょうか?
どのように使用されるか良かったら教えて頂けますか?

お礼日時:2016/08/18 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!