dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の中日ー巨人戦の7回裏の攻撃について教えて下さい。
1死1塁3塁で2塁ゴロ併殺の間に得点して、攻撃終了だそうですが
無死なら分かるけど1死なら普通は得点は入らないはずですけど?
送球が先に1塁に送れられて、打者走者がアウトの後で、得点して
その後で、1塁走者がタッチアウトになり、チェンジになったのですか?
それ以外は考えられないのですが?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    東海テレビで野球中継を放送していて夜8時半前後の事だったはずなので
    見た人が居れば回答して下さい。

      補足日時:2016/08/18 12:42

A 回答 (1件)

観ていないから詳細は不明ですが、最初にボールが1塁に送られて、と解釈すればその時点で1塁にいたランナーをアウトにするにはタッチプレーしかない。

つまり、その間に3塁走者がホームに帰ればその時点で得点。その後にランナーがアウトに成った時点でチャンジが成立。

時間差の問題。通常は2塁でフォースアウト、1塁に送られてアウトなので、3塁走者がその間にホームに帰ろうと無得点ですが、恐らく1塁にいたランナーが上手く時間稼ぎをしたと推測します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

素早い回答有難うございました。
やはり、それしか考えられないですよね。

お礼日時:2016/08/18 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!