dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イタリア語で「熊の手のひら」はどのように表現するでしょうか?
「PALMO DELL'ORSO」でいいでしょうか?
また、読み方も教えてください。
ロゴで使用しますので、間違いないようにしたいです。お願いします!

質問者からの補足コメント

  • 説明不足で申し訳ありません。
    「熊」は私のニックネームで、「手のひら」は「手」を使う仕事をしているため、このネーミングとなりました。
    そのため、「手のひら」を「熊の前足」などで訳すべきなのか、それとも「熊」+「(人間の)手のひら」と訳すべきなのか分かりません。ご教示いただけると幸いです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/25 15:06

A 回答 (1件)

「手」なんですかね?「足」なんですかね?


イタリア語では普通、動物の「脚」は、前も後ろもひっくるめて"zampa/zampe"を使います。
また「熊の」は、「特定の1匹の熊」ではないので、
単数で、
(la) zampa d'orso (ツァンパ ドォルソ)
複数なら、
(le) zampe d'orso (ツァンペ ドォルソ)
地域によっては、zを濁って、(ズァンパ)のように言うこともあります。

palma(palmoは地域的な言い方です)を使うなら、
(la) palma d'orso(パルマ ドォルソ)
(le) palme d'orso(パルメ ドォルソ)

"palma dell'orso"で検索したら、日本の「熊手」がヒットしました。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!