
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バレーボールのVリーグのプロ化について以前似たような質問がありましたが、やはりネックとなるのは金銭面でしょう。
選手個人のプロ契約は可能でしょうが(現にアルビは全員プロ契約)、チーム全体をプロ化するのは難しいと思われます。
現状でプロリーグ化しても、地域に根付いていないのでサッカー(特にJ2の下位チーム)のように採算が合わずに万年赤字経営で、数年でチーム解散ともなりかねません。
プロリーグ化を進めるにあたっては、
1,チームの地元に根付いたチーム作り
2,地元出身の選手やスター選手の獲得
3,特色あるチーム作り
4,潜在ファン(特にお子様)の獲得
5,健全な経営体制の確保
1については、地元の各種メディアやイベントに積極的に参加して選手の顔を覚えてもらって「おらが街のチーム・選手」となるようにする。
2,3については、Jリーグ創世記のように(引退間際でもいいから)世界的なスター選手がプレーする姿が見られたり、「DFはダメダメでもOFはすごい面白い」チームがあれば、地元以外からも観戦に来る可能性も高まるはずです。
4は、J1のアルビレックスや浦和レッズのように地元の潜在的なファンを確実に観客動員に結びつけることが必要です。方法としては、とにかく試合を見てもらうために無料で招待したりハーフタイムショー・イベントや選手と触れ合う機会を多く持つことが考えられます。
5については、一番難しいかもしれません。プロ野球やJリーグは親会社から経営者(社長や球団幹部など)が出向という形で行っています。赤字が出ても親会社が補填してくれるだろうと言う考えで経営していますので、近鉄やANAのように赤字が大きくなりすぎてチームを手放すこともあります。
経営者(特に代表)は、そのスポーツを愛して選手を守ることが出来る人がいることが大切です。それに加えて、経営状態についてズバッと言える人も必要です。
バスケのみの単体でチーム経営が無理ならば、Jリーグなどと組んで地域の総合スポーツクラブにしてもいいと思います。
Vリーグはプロにならないの?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=928193
長文で失礼しました。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=928193
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nbaで身長210cmって普通です?
-
バスケワールドカップ
-
バスケットボール
-
バスケ部っぽいとよく言われる...
-
小3女子ミニバス下手になった?
-
チャックの直し方
-
運動神経
-
八村選手の協会批判問題 前提と...
-
自分はよく公園でバスケをして...
-
相談です。 年長児と4年生の兄...
-
スラムダンク 身長168センチでN...
-
バスケ
-
日本の男子プロバスケットボー...
-
バスケットボールBリーグの外国...
-
こどもさんにバスケットをされ...
-
NBAのコマーシャル
-
バスケ選手で、身長188cmって普...
-
アメリカのプロバスケットボー...
-
自分は、今19歳でバスケしてる...
-
バスケでドリブルが下手な人っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスケットボール
-
もしバスケでスリーポイントラ...
-
小学5年生からバスケット遅いで...
-
バスケットボール選手の須藤タ...
-
国体候補選手って名前が上がる...
-
ルーズボールに飛び込むことを...
-
バスケ全然しらないんですけど...
-
バスケットボールでダンクシュ...
-
昔の月刊バスケのマンガで、福...
-
身長220cmあれば走れさえすれば...
-
バスケで成年男子の国体候補選...
-
女性のダンクシュート
-
筑波大学のバスケが強い要因は...
-
<身長> 身長が伸びる運動は、な...
-
12月21日は「バスケットボール...
-
高二女バス。 県総体のユニフォ...
-
インターハイのボート競技に一...
-
買ったばかりのシューズが壊れ...
-
高校バスケ男子身長どのくらい...
-
プロスポーツの世界で引退会見...
おすすめ情報