
秀丸のマクロの機能で、キー操作を記録するマクロがあるかと思います。
今回下記のことを実施しようとしておりますがうまくいきません。
どなたか教えていただけますと幸いです。
やりたいこと:
秀丸の「検索」⇒「grepして置換」⇒「(検索する文字列)入力」「(置換する文字列)空白」「(検索するファイル)*.txt」「(検索するフォルダ)入力」「正規表現チェック」⇒「すべて置換」
秀丸のマクロの機能の用いて
「マクロ」⇒「キー操作の開始/終了」⇒※上記やりたいこと実施⇒「キー操作の保存」
を実施していますがうまく登録できません。
上記やりたいことをマクロに登録するには何か手順などございますでしょうか。
もしくは構文がお分かりになる方がいれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下のようにしてください
ファイル名:test1.mac
-----------------------------------
setcompatiblemode 0x0F;
grepreplacedialog2 "Ver000(\\d)","VER000\\1","*.txt","d:\\goo\\sample",regular; //ダイアログボックスを表示する
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
又は
ファイル名:test2.mac
-----------------------------------
setcompatiblemode 0x0F;
grepreplace "Ver000(\\d)","VER00\\1","*.txt","d:\\goo\\sample",regular; //ダイアログボックスを表示しない
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実行中に「grepして置換」のダイアログボックスを表示した場合は、test1.macを実行してください。
実行中に「grepして置換」のダイアログボックスを表示したくない場合は、test2.macを実行してください。
上記の例は
変換前の文字列:Ver0000~Ver0009
変換後の文字列:VER0000~VER0009
対象ファイル:*.txt
検索するフォルダ: d:\goo\sample (\の指定は\\となります)
regular:正規表現の指定あり
になります。
不明点は、補足してください。
Ver8.62で確認済みです。(Ver6.50以降であれば動作すると思います)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 現在のセルの文字列を右隣のセルの名前にするマクロをつくりたい 4 2023/01/12 09:01
- Excel(エクセル) 【Excel】指定のセル内容を基に別シートのセルを検索して選択する【VBA】 1 2022/06/16 16:16
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- その他(プログラミング・Web制作) テキストエディタで複数行にわたる文字列の行頭に番号を振る方法 4 2023/03/11 12:57
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- Word(ワード) Word 2016のマクロを Word 2021のWordでキー動作させたい 3 2023/04/12 16:14
- Excel(エクセル) 表内で、Enterキーで横→行の最後入力したら次の行の先頭に移動するマクロを作りたい 3 2022/05/01 21:19
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/05/23 15:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
各項目がダブルクォーテーショ...
-
word VBA 改ページの繰り返しに...
-
バッチファイルの処理が実際の...
-
VBA 置換文字がみつからない時
-
テキストファイル中の文字列の置換
-
csvデータのダブルクォーテーシ...
-
住宅にカナを入力する際に丁目...
-
CSVファイルの中で、「 , 」カ...
-
全角入力
-
LaTeXで半角カンマと全角カンマ...
-
VBScript 全角英数記号→半角英...
-
Excel VBAでPDFファイルをMicro...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
word差し込み印刷 半角カタカ...
-
正規表現で、全角文字を半角文...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
英数字のみ全角から半角に変換
-
スマホの予測変換について
-
自動でフォルダ名をリネームし...
-
全角英数字の必要性が理解できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA 置換文字がみつからない時
-
正規表現で、特定の文字列を含...
-
csvデータ ダブルクォーテ...
-
各項目がダブルクォーテーショ...
-
Excel VBA リストに一致したデ...
-
スペースで区切られた氏名から...
-
秀丸エディタで、「-」や「ー」...
-
EXCELマクロを用いてグラフの系...
-
csvデータのダブルクォーテーシ...
-
C#で空白行を削除する方法
-
EXCEL警告「置換対象のデータが...
-
xmlファイル内の文字列置換
-
正規表現 特定の文字列を含む行...
-
テキストボックスの文字列を置...
-
○文字目に文字挿入
-
C言語でテキストファイルの内容...
-
複数のパワーポイントファイル...
-
c# ビルド直前にコードを置換で...
-
Excel・ユーザーフォームの情報...
-
\\(円)記号を置換したい
おすすめ情報