
僕は、以前人と話すのが得意でした。クラスでもみんなをよく笑わすムードメーカー的な存在だった思います。でも、今はたまに人と話すのことができなくなります、疲れます、そんな自分が嫌になります。自分でも信じれないくらい話せなくなります。
なんで前までできたことが、今でないんだと自問自答の毎日です。かといって、周りの人に悩んでるとおもわれたくなくないので、相談できる人もいません。自分は前はもっと強かった。こんな悩みなんてなかった。話す時も、人の目をちゃんと見れてた。どうしちゃったんだろう。なんでこんなんになちゃっただろう。こんなんで、人生つまずきたくない。この状況から抜け出したい。もっとポジティブになりたい。僕はどうしたらいいでしょうか?どうやったら、この状況から抜け出せますか?ずっと自分の力で答えを見つけようと頑張ってきたのですが、もう限界です。
どのような回答でもいいのでどなたか助けてください。お願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
多分、大人になってきて精神が成長してきた証なんだと思います。
人からどう見られるか?人に嫌われないか?と人の目を気にする様になったのだと思います。
大人になると「人に嫌われたって別にどうだって良い」「嫌われたからなんなの?」
と思える様になります。
これは卑屈になっているわけではなくて、そういう人との「絶妙な距離感」を学んだ結果なのです。
人と会話するときは基本的に目じゃなくて口元あたりをぼんやり見て話します。
目と目を見て話すと疲れるから、省エネの人付き合いで、大人の社交術です(笑)みんなやってます。
10代の頃は本音でぶつかり合って友達と付き合っていましたが、
それって疲れるんですよね。成長するにつれて楽に付き合う方法を覚えていくのです。
「へ~そうなんだ~分かる~そうなの?すごいね~」って、思って無くてもなんぼでも言えます。
なので、今の状態は大人と子供の境界線、思春期に入った様な感じじゃないでしょうかね。

No.4
- 回答日時:
会話はキャッチボールが出来てこそ成立するものです。
まずは相手に興味を持つこと。
相手の趣味や関心事を引き出すことができれば自然と会話は弾みます。
私が学生だった頃、どういう訳か同級生や後輩から相談を持ちかけられました。
そんな時私は「うんうん」と相槌を打って相手の愚痴や悩みを聞いているだけなのですが、話している間にスッキリするのか最後は「ありがとう聞いてくれて」と笑顔で去って行きます。
「うん」の二言しか話していないのに、周囲から「あの子に相談したら良いアドバイスをくれる」と言われるようになりました。
ぜひお試しあれ。
No.3
- 回答日時:
俺は小3の時に人気者でした。
でも、小4の時くらいに人気がなくなりました。高校の時に、中学で人気者だった友達に同じ相談されました。
サッカーゴール横に座っていたら、その友達が来て俺に
”自信が無くなった。中学の時に人気者で成績優秀だったのに。。。どうしたらいい?”
と相談されました。
この次期に別の友達からも同じ相談されたけど、答えられなかった。
今、考えてみると
「出来ると思って軽く考えていると出来なくなる」法則 だと思います。
そんな法則があると、強く感じます。
つまり、
「自分は強いと軽く考えていたので、弱くなってしまった」
「人と話すのは簡単と考えていたので、話せなくなってしまった」
どうでしょうか?
あなたは弱いし話せません。
>もっとポジティブになりたい。
>この状況から抜け出せますか?
この状況での俺のポジティブな発想は「抜け出せなくていい、だって難しいよ」です。
人気者になる、人とうまく話す のは超強力に難しいと思います。
ポジティブにならなくてもいい。この状況から抜け出して人気者になりたい。
のであれば、無理と感じます。
人気者には流行とかあると思う。Aパターンの人気者の次はBパターンの人気者が流行する。
など、同じパターンの人気者は長期継続しないのでは?
以上です。(初投稿なので変な文章だったかもしれません、ごめんなさい)
No.2
- 回答日時:
クラスということは学生なのでしょうか。
小さな頃は、何でも言いたいことを言えばムードメーカーとして、みんなが意見を聞いてくれていた。大きくなるにつれて、言っていることに責任と根拠が必要になり、大声を張り上げているだけでは、誰も相手にしてくれなくなったということでしょう。そういう自分のことを勘違いをして浮いている人はいます。ビッグマウスになるためには、それに見あった実力や運が必要です。幸せな悩みと言うか、お馬鹿な悩みと言うか、目立ちたい、輪の中心でいたいという気持ちは分かりますが、あなたにそんな人間的魅力も実力もないというだけです。大抵の人はそうなので、特に悩むことも心配することもありません。小さな頃は、大声を出していればチヤホヤされ、注目されたので忘れられないのでしょうが、もうそういう年齢ではないということです。目立ちたいのは分かりますが、そのために変な方向に行かないように、まともな実力を付けていきましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 なんか学校行きたくない 友達いっぱいいる 勉強ついていけてる いじめもない 13 2023/02/22 01:07
- 恋愛占い・恋愛運 自分を変えたいけど何からすればいいのか分からない。そして返信ができません。 5 2023/03/24 01:32
- モテる・モテたい バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 その子は控えめだけど、男女問わず愛想が良い子です。 バイト 2 2022/12/09 21:29
- その他(恋愛相談) 今後復縁する見込みはあるのか 4 2022/07/21 19:06
- 片思い・告白 女性の方アドバイスお願いいたします。 めっちゃめっちゃ長いです。 21歳男です。 一年前と半年前にバ 3 2023/08/07 22:38
- カップル・彼氏・彼女 恋人ができてから弱くなってしまった自分 4 2022/09/04 12:26
- 依存症 初めまして。 中学生です。 女です。 自分、オナニー依存症なんですよ。 そんな自分が嫌いです。人目線 2 2023/05/30 04:11
- その他(悩み相談・人生相談) 真剣な質問ですので真剣な回答をどうかお願いします。 とても悩んでいます、回答していただきたいです。 4 2022/10/22 21:58
- 片思い・告白 バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 その子は控えめだけど、男女問わず愛想が良い子です。 バイト 2 2022/12/09 21:15
- その他(悩み相談・人生相談) 23歳の男です。僕は今年の春に専門学校に入学しました。心も身体もしんどいです。僕は、何をするにも人よ 5 2023/04/19 15:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
悪口を言ったのがバレたら、関...
-
おどおどしすぎてる人
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
いちいち自分のことを報告して...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
真面目な話しの時に笑う人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報