
我が家にはカブスカウトからボーイスカウトに上進した息子が居ます。
今夏ボーイスカウトとして初めて大規模なキャンプに参加しますが親子ともども不安で一杯です。
ボーイスカウトでのキャンプ生活はカブスカウト時代と違ってやはり厳しいものになりますか?
近隣の団と共催の1泊程度のキャンプは3回ほど参加しましたが今夏は県連盟主催の5日間のサマーキャンプに参加する事になりました。
どうやらターゲットバッチ、技能章取得のイベントが盛りだくさんの様です。
参加する予定の県連盟主催のキャンプのしおりで一日のタイムスケジュールを見ると入浴時間等は特に取っていないようなのです。
ボーイスカウトの大規模なキャンプでは5日間入浴ナシなんて事もありえるのですか?
体臭に神経質なところがある息子はその点が非常に気になっているようです。
現在、所属する隊の隊長が転勤してしまい隊長代理を探している状態なので情報が入ってこず、いっそう不安感を増長しており、新人スカウトの母親同士不安な情報交換をする日々(?)です。
ボーイスカウト活動に詳しい方どうぞ教えてください。どんなことでも構いません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
25年位前までリーダーをしていました。
今でも大きな集まり等は変わって無いと思います。
基本的には有りません。
カブスカウトまではどうしても保護者が必要ですので、宿泊施設を借り、炊事、入浴も準備しますが、ボーイスカウトでは、考え方が変わります。自然の中でみんなと協力していかに生活出来るかを教えます。
どうしても食べ物までとは言えませんが、やはり台風等で孤立してしまった時の非常食、テント無しでのビバーグ体験、マッチ無しでの火起こし、食べられる野草や怪我の応急処置等。
でも、安心してください。1~10まで経験したリーダーが付いています。
少しジレンマが有ると思いますが、任せてやってください、見違える様な男の子になって帰って来ますよ。
私の時も、富士の裾野の世界ジャンボリーでは台風の直撃を受け、全員水浸し。兵庫県神辺のキャンプ場は日本ジャンボリーで私達が気を切り、根を掘り、土をならして作った跡地です。
最後に、私の頃は布製のテントでした。
雨が降るとポンチョを着て水郷掘りです。雨の止むまでテントには入れません。なぜって、テントの中の変えの衣類や食料、薪が濡れると困るから。
みんなそうしてリーダーになって行くんです。
応援してます。
イヤサカ
さすがボーイスカウトともなるとサバイバルの方法を学ぶためにも入浴は省略なんですね。
今回自分の団の隊長は不在なので近隣の団がサポートしてくれますが親としては不安は尽きません。
でもhf_minamiさんの心強いお言葉に少し安心しました。見違えるような男の子になって帰ってきてくれると信じて元気に送り出したいと思います。
実際に指揮をとっていた方の具体的なお話たいへん参考になりました。
どうも有難うございました。
No.4
- 回答日時:
小学校のころ2泊3日入浴なしのキャンプに行きました。
夏ということもあり、あせもはできるは股ずれ(たむし)は起こすはさんざんでした。あんなもん不潔以外の何者でもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の校舎って、そこの学生で...
-
卒業証書にまつわる秘密持って...
-
大学のTVCM。※ホリエモンは、偶...
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
日本語のわからない日本人がな...
-
アメリカの普通の大学に通うの...
-
学校の入試の公正性、公平性
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
2つのリンゴを3人で平等に分け...
-
百姓という言葉は放送禁止用語...
-
若い世代(1桁からティーンまで...
-
契約の履行着手後の解除
-
レポート文字数
-
考えて実現したアイデアですが
-
最近物凄く気になる事柄があっ...
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
子供向けのコンテンツで、相手...
-
意外なことで治った病気は有り...
-
iPhone 7 、iOS 15.8.5 でメル...
-
写像の記号名
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この写真のフサフサ部分を自作...
-
ボーイスカウト、ガールスカウ...
-
この写真のフサフサ部分を自作...
-
ボーイスカウトの母体って?
-
羅城門の、〜木を〜薪の料に売...
-
薪を薪棚に積んでいますが、虫...
-
ターボライターの耐用年数はど...
-
竹炭を販売の申請は必要ですか?
-
石灰の発火について
-
ハワイアンズの ファイヤーナ...
-
ライターが大量にあるので処分...
-
マジックファイヤーのやり方
-
薪ストーブの薪が乾燥しすぎて...
-
キャンプファイヤーでの盛り上...
-
シートについたごはん粒汚れを...
-
BBQ持ち寄り料理
-
落ち葉で焼き芋って本当に焼け...
-
まつぼっくりの裏に付いてる白...
-
使い捨てライターの仕組みにつ...
-
松明は何が燃えてるんですか?
おすすめ情報