アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

肉食動物や草食動物についてです。
肉を食べる肉食動物は、肉を食べるから寿命が長くないのでしょうか?
動物の食べ物と寿命の関係性を知りたいです。

A 回答 (7件)

野生生物の寿命ってなに?



肉食動物は、年とって動きが鈍くなれば獲物を捕まえる事が出来なくなり飢え死にする
草食動物は、年とって動きが鈍くなれば肉食動物の恰好の餌食となる

そうやって淘汰されるのが寿命なの?

それとも、動物園で飼育されて老衰で死ぬまでの年齢の話をしているのですか?
    • good
    • 2

いいえ、クジラは全て肉食です。

環境と動物の関連次第。
    • good
    • 0

いろいろな動物の寿命の長短をどのように考えるのか?


有名な考え方の一つに、ゾウの時間・ネズミの時間があります。
ネズミの心拍数は速く、ゾウは遅い。
どちらも15億回脈拍すると心臓が止まる。つまり寿命。
脈拍が遅いほど長生きになりますね。
ネズミは短命ですが、ゾウと同じく15億回脈拍しているので、
結局は、同じ一生の長さに感じているのではないか???
ということです。
肉食動物の方が、狩りをするために脈拍が速いのですかねえ?
いろいろな動物の脈拍数と寿命とは、直線関係が成り立ち、
ネズミ、ゾウ以外のほとんどの動物が、この関係上にあります。
ただし、例外もあります。
その例外として、顕著な例が人間です。
人間は26年ほどで15億回脈拍します。
ですから、人間が他の動物と同じならば、寿命が26年ということです。
縄文時代の人間の寿命は30歳程度だったようです。
織田信長は、人生50年と言って舞を披露しましたよね。
平均で80年近く生きられるようになった現代は、他の動物から見たら
文明のおかげで、とても長生きな状況になっているのですね。

栄養価の高い食べ物が、寿命を延ばしていると思います。
犬もドックフードだけにした方が長生きします。

野生動物は、食べ物の種類よりも、いかに食べ物を確保できるかが
寿命を左右していると思います。
    • good
    • 2

クジラは肉食(オキアミとかイワシの稚魚とか)ですが寿命は長いようですよ。


ワニも長いしクラゲなんか食べるウミガメも長いです。

おおまかに言って、大型の動物は寿命が長く、地上の動物を大きい方から並べてみると草食獸が多い、ということで肉食か草食かが寿命の決め手になっているわけではありません。
    • good
    • 2

人間も同じです。

肉食偏重の人は長生きできません。いうなれば、家畜の報復。逆襲ともいえる。
    • good
    • 2

年とると獲物が獲れなくなるから。

    • good
    • 2

どんな比較したのか?????です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!