dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年2月に帝王切開で出産時、一緒に卵管結紮の手術も受けました。産後2ヶ月程経ち、生理が再開しました。もともとの生理周期は27、8で、わりと規則的でした。産後の生理周期は13〜18と、やや不規則気味でした。それでも確実に生理が来ていたので、産後はホルモンの関係もあるだろうし、体力が戻れば安定するだろうと思っていましたが…前回の生理が7月2日からで、今月は終わろうとしているのにまだ来ません。生理日をアプリに記録していますが、その予定からすると12日程遅れています…今月は性交渉の記憶は無いです。あるとすれば7月の半ばあたりか…詳しく記憶にありません。もしも妊娠していたらと考えると凄く不安で複雑な気持ちです…同じような経験をした方の話を聞きたいです。卵管結紮をしても永久不妊は100%ではない事は説明がありましたが…産後半年で妊娠し4度目の帝王切開での出産リスクを考えた時、諦める以外選択肢が無いと頭では分かっています…はっきりさせるには検査薬や病院へ行くべきですが、結果が怖くて躊躇しています…

A 回答 (1件)

卵管結紮後の妊娠率は1%、1000人に2~3人という事ですから、卵管結紮をしたからと言って、避妊をしなくて良いと言うことではないという事ですね。


今回ばかりは、検査をしてみるしか結果は分かりません。
夏の時期は妊娠していなくても生理が遅れたと騒ぐ人も増えますから、必ずしも生理が遅れたら妊娠ということにはなりません。
検査するしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですね。これは夫婦間のコミュニケーション不足のせいでもあると反省しています…産後寝不足が続き、性欲も全く無い中、主人は欲のままに寝込みを邪魔してきました。まさか中に出してるとは思えず、本当に腹立たしくて…夫婦とはいえ、本当に憎いです。妊娠したかもしれないと相談すると、経済的にも厳しいから諦めようと…無責任すぎて軽蔑します。こんな主人を許せず、生理が来ない不安と自己嫌悪でどうにかなりそうです…まだ分かりませんがきちんと病院へ行きます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/27 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!