dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者でネットワーク上のデータの扱いが今ひとつわかりません。上記質問につきお教えいただければ幸いです。
 OneDriveのフォルダーは「C:¥Users¥○○○¥OneDrive¥~」と表記されております。この○○○を統一したいと考えています。
 私は3台のパソコンを別々の場所で使っております。OneDriveにファイルを置いて、各端末からアクセスしています(同時にアクセスはありません)。ファイルの中にフォルダを参照するマクロをおいていますが、端末が変わるとフォルダの名前が変わっており、いちいち直さねばなりません。この○○○はどのようにして決まるのでしょうか。任意に変更は可能でしょうか。変更の方法をお教えください。

質問者からの補足コメント

  • 端末はWin8からWin10が2台、Win8.1からが1台です。
    「C:¥Users¥ユーザー名¥OneDrive」のユーザー名(\Users)はどのタイミングで、どのように決まるのでしょうか。少なくとも私はversion upの際にもこのfoloder nameを確認された記憶は無く、Windowsが稼働を始めたときに勝手に決められている印象です。
     現時点から、例えばアカウントの切り替え(microsoft accountからlocal accountに切り替えるなどの手法)でこの”Users”を安全に切り替えることが可能なのでしょうか。強制的に書き換えるとどのような不都合が起きそうでしょうか。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/29 17:27
  • <誤記訂正>
     現時点から、例えばアカウントの切り替え(microsoft accountからlocal accountに切り替えるなどの手法)でこの”Users¥ユーザー名¥”のユーザー名を安全に切り替えることが可能なのでしょうか。

      補足日時:2016/08/29 17:35

A 回答 (2件)

>OneDriveのフォルダーは「C:¥Users¥○○○¥OneDrive¥~」と表記されております。

この○○○を統一したい

OneDriveフォルダーのフルパスはC:¥Users¥ユーザー名¥OneDriveになっているはずですが・・・3台が統一されていないことがわかりません。(8.1からの無償アップグレード10ですか?)
OneDriveは統合されており、パソコンのHDDやSSDにあるローカルフォルダとクラウド上のOneDriveにあるファイルやフォルダがまったく同じ状態で自動的に同期できます。
http://pc-karuma.net/windows-10-onedrive-cloud-s …

https://dekiru.net/article/12835/
この回答への補足あり
    • good
    • 0

変更のアクセス権のあるPCからなら、OneDriveを起動すれば、名前の変更や移動・削除などができます。


他のPCで同一のOneDriveを閲覧したときにPC内の構成が自動的に変更されます。
削除されたファイルは、ゴミ箱に入りますので、その処理も忘れないように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!