アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年で23歳の女です。
去年、2歳年上の兄が癌闘病の末亡くなりました。
自分の気持ちとしてはかなり落ち着き、通常生活ができる程度にはなったのですが、
新しく知り合った人に「兄弟はいるの?」と聞かれると何と答えれば良いのか分からなくなります。

「亡くなりましたがいました」というと、なかなか今の若さで兄が亡くなっていることは珍しいので、こんな何気ない質問でヘビーな返答がくると思わなかった相手がかなり驚き、気を使わせてしまうと思います。
「いる」と言ってしまうと、今は何の仕事してるの?とか答えられない質問をされると困ります。
だからといって、「いない」と言うと、本当に自分の人生から大好きな兄がいなくなってしまいそうで嫌なんです。

兄が亡くなってから聞かれたのはまだ一度だけで、そのときは、深く聞かれることを恐れて「いない」と言ってしまいました。
でもそのときは相手とも目も合わせられず、兄に申し訳なくなってお手洗いで泣いてしまいました。

どう答えるのが正解なんでしょうか?
私と同じ境遇の方がいらっしゃいましたら、どうされたか教えてほしいです。

A 回答 (8件)

23歳で2歳年上の兄が亡くなるのは、比較的確率は低いかもしれません。



ただ、同じような悲しみを持っている人も多いです。
親を亡くした、または子供だったり、恋人だったり。

正直に言うのが良いと思います。
ただ、やはりというか、悲しみや感情は出来るだけ抑えて、
相手に心配をかけ過ぎないようにだけは配慮したほうが良いと思います。

>でもそのときは相手とも目も合わせられず、兄に申し訳なくなってお手洗いで泣いてしまいました。

この時の涙は、
お兄さんを思い出して悲しくなった涙ではなく、
自分自身のもどかしさや、やるせない気持ちに対する涙だったと思います。
やはり、相手の気持ち、お兄さんの存在、それから自分自身の気持ちには忠実になるべきだと思います。

ようやく落ち着いたところですが、去年癌で亡くなりました。

と答えてあげればよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

大切な人を亡くしたのですから、一年やそこらではまだ冷静に受け入れられなくて当然です。


私は質問者さんぐらいの時に母を亡くしましたが、
母を思い出しても涙が出なくなるまで十年かかりました。

そんなに知り合った人皆に「兄弟はいるの?」って聞かれますかね?
う~ん…私だったら
「います、ちょっと遠く離れた所にですけど」って言うかなあ。
「それってどこ?」みたいに詮索好きな相手には、
「なかなか会いに行けない所です」って真顔で返す。
それでも空気読まずに突っ込んで来るようだったら、こちらが質問して話題を変えればいいのではないでしょうか。

嘘は言ってないしお兄さんの存在も否定しない。
事情を話すことになって重苦しい雰囲気、にもならない。
そして相手への牽制も含ませられる、と思うのですがどうでしょうか。
    • good
    • 2

もしかしたら、質問者さま自身、日ごろの


ヒューマンインタフェースの中で、家族のことや
兄弟姉妹のことを訊いてしまっているということは
ないでしょうか。だとすれば、その
飛去来(=ブーメラン)なのかもしれません。

そうしたこと、親族のことを
話題にされたくないのであれば、
そのような人、家族のことを話題にするような
狭小な知的水準の人が寄り集って来なくなるような
【類】を醸成するようにしませんか。
【類は友を呼ぶ】は本当なのです。

飛去来現象を避けるためにも
質問者さま自身も他の家族のことを
話題にしないことを習慣化しませんか。

[好悪・快不快の2元的展開で、避けていても、
真実は、いつか顕れるものなのですが~~~]
CiaoCiao.
    • good
    • 0

No1 に賛成



俺は無神経なので、兄弟とかすぐ聞いてしまいます。
  会話でごまかして欲しいです。
さらに、癌 とか病気の話がでたら 想像以上の失礼な事を言う気がします。
(病院や病気の知識が無いです)
 やはり、会話でごまかして欲しいです。
    • good
    • 0

「いない」と答えるのはやはり違う様な気がします。


それは貴女もお兄様も辛いでしょう。
普通に「兄がいましたが、亡くなったんです。」などでいいと思います。
相手も驚いたり気を使ったりするかもしれませんが、そこを貴女が気を使う必要はありません。
貴女が逆の立場だったらどう思いますか?
「悪い事聞いちゃったかな」とか「辛かったんだろうな…」とか思うでしょう。
でも「そんなヘビーな事聞かせるなよ」って思いますか?
相手が気まずそうだったら貴女が「辛かったけど今は落ち着いてるから…」と笑顔で答えたら大丈夫です。
    • good
    • 0

とても大好きな兄が居ましたが、去年病気で亡くなったんですよ。


と、笑顔で答えてさしあげてください。

お兄様はその言葉を聞いてあなたの側で毎回喜ぶことでしょう。
笑顔で答えることが、お相手も、亡きお兄様も、きっと救われる筈です。

それでもお相手が申し訳なさそうにしたら、大丈夫、気になさらないでください。
と、一言添えて差し上げれば良いと思いますよ。
    • good
    • 0

<こんな何気ない質問でヘビーな返答がくると思わなかった相手がかなり驚き、気を使わせてしまうと思います。



それこそ気を回しすぎですよ。
あなたが言うのが嫌なのでなければ、そのまま事実を言えば良いです。
気を使わせて良いのです。
    • good
    • 0

おつらかったですね・・・。



「います」と答えて「○○さんは?」と振る。
もしくは「います」と答えて、話題を変えるのはどうでしょうか。
いっそ、「その話題はちょっと」とほのめかしても。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん、たくさんの暖かい言葉、ありがとうございました。
正直、もう少し批難されると予想していたので、みなさん自分のことのように真剣に考えてくださってとても嬉しかったです。
最初に回答してくださったこの方の対応が、私には1番できそうだったので、ベストアンサーとさせていただきます。
これから、そうしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/02 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!