dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さく生まれた我が子は、力もない上に助産師さんがいうには、私のおっぱいの出るツボ?位置?が乳輪の外側ラインだからそこまでくわえる事が出来ない(口が小さい)と言われ、搾乳をしているのですが、何回やっても30,40程度しか出ません。搾乳時間は片方五分なのですが、短いのでしょうか?
搾乳時間って普通どのくらいなのか、それとも、「何ミリ」と決めといて出るまで絞る感じなのでしょうか?
良ければ教えて下さい!
ちなみに、搾乳器を使っていますが、五分と立たずに出てない気もします…(´・ω・`)

質問者からの補足コメント

  • 子供は生後16日目で、二人目です。
    一人目も小さくて飲めず諦めてしまったので今回こそはと思っています。
    搾乳回数は、4から5回、直接飲んでくれることもありますが、嫌がります。
    哺乳瓶だと飲むのでやっぱりのみにくい形何だろうなと思います。

      補足日時:2016/08/31 13:16

A 回答 (1件)

大変ですが、搾乳器より手しぼりの方がおすすめです。

乳輪外側を押して乳首の方向にしぼる感じで。
搾乳で3040出てるなら、直接赤ちゃんが飲めばもっと飲めるんですがね。首の後ろをがっちり掴んで、浅くならないように深く含ませてください。
普通でも母乳が軌道に乗るのって3ヶ月以上かかります。口が小さくても、一日何回かは必ず吸わせるようにしてください。その方が断然出ますし、練習にもなるし、哺乳瓶ばかりだと乳首を拒否するようになりますから、搾乳もしつつ直接飲ませることもやめないように。
まだ新生児だと疲れちゃうので、5分ずつでもいいと思いますが、2ヶ月くらいしたら10分ずつとかだんだん飲めるようにしていきましょう。そのうちに母乳
需要と供給がうまくいくようになります。
大丈夫ですよ!がんばりすぎず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
初め二週間くらいは手で搾ってたのですが、事故の後遺症で親指の筋を痛めてて一日に何度も搾乳してると痛くて搾乳器に変えました(´・ω・`)
母乳ってすぐに出るものでもないんですね♪これを見て安心してゆっくりでも吸わせるようにしました。少しでも慣れて吸ってくれるのが苦にならなければいいのですが…(^_^;)
細かく回答していただき助かりました♪頑張って母乳ライフを楽しみます(^-^)

お礼日時:2016/09/03 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!