dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鉄棒みたいの作りたいです。
目的は懸垂したいのと、サンドバッグぶら下げて、ぼこってストレス解消。
両方満たしてくれる便利グッズ買うか、鉄棒作ってもらうか、悩んでます。
料金安い方がいいです。自宅の壁に懸垂の鉄つけると、壁壊れるので、
壁とは独立してた方がいいです。
いいアイデアあれば伺いたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

我が家の懸垂棒ではいかがでしょうか?


1X4材 と25mm(直径)のヒノキ丸棒 間口90cm弱の洗面所の入り口に作っています。
サンドバッグもぶら下がりますよ。
体重70kgの私が 数年使っています。

壁ではなく、柱と梁に取り付けています。
孫が来たら ブランコのロープも引っかかります。
1X4材と丸棒の接触している箇所には4本のコーススレッドが打ち込まれています。
両サイドは受け板を柱などに固定しています。

質問者さまの家にもこれくらいの空間はあるはず・・・。
「鉄棒つくる」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。サンドバッグボコると壁壊れると思います(;^_^Aキックもあるし

お礼日時:2016/09/02 21:38

本体の鉄の棒は鋼材を取り扱っているお店で買ってくる。

(ステンレスは鉄の10倍くらいの価格)
それを支持する方法(柱・索)は自分のイメージを伝えて、材料的なことも教えてもらいながら構想を練る。=場所の条件で色々ある。
場合によっては、工作するべき絵を描いて、鉄工所で作ってもらう。

荷重に対しては、部材その物よりも転倒しないように据え付け方に気を使う事。
    • good
    • 0

イメージが伝わらないなぁ。


ドコに設置するのかもわからないし。

「SASUKE 単管」で画像検索すると、いろんな作例が見れたヨ。
良いアイデアが浮かぶといいね。
    • good
    • 0

常識的に考えて、庭に作るべきかと

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A