
(保育)実習生個人票の
自己紹介についてです。
上手くまとめきれません(;´^_^`)
「私は、2歳の妹がおり、毎日オムツの交換や御飯を食べる手伝い、時々公園に連れて行き一緒に遊んだりしています。それから、小学生の頃からバスケをしていたりスポーツが好きでよく体を動かしているので体力には自信があります。」
一応、こう書いてるんですが
言葉選びを間違ってたりする気がして
なんか違う気がします(;´^_^`)
こうした方がいいよ!等
教えてください。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
言葉選びにしても言い回しにしても、うーん、表面的な繕いをしているだけに思えて、あまり感心できないかなぁ‥‥と私は思います。
正直なところ、そのままでもいいんじゃないでしょうか?
それでだめだと言われたなら、そのときはそのときで、質問者さんとその園との相性みたいなものが合わないんでしょうし。園の理念とか方針とかはまちまちですから。
私だったら、普段使っているような言い回しを使って、たとえそれがあんまりしっくりは来なかったとしても素直に書きたいと思います。上手い下手ではないと思いますよ。
体力なんかも働くときには大事なことでしょうし、ある意味、そういうことを書いてもマイナスになることはないと思うのですけれど。あれこれいじらないほうがかえっていいのではないでしょうか。
なぜかというと、言葉の上っつらだけをいじくると自分が言いたいことがかえって伝わらなくなっちゃうことが多いからです。
妹さんと遊んだりしてて、体力がついてることに自信をもったんでしょう?
そして、体力があることが保育に役に立つなーって感じたんでしょう?
もし TaLuTo さんってどんな人?ってきかれたら、私だったら、「幼い妹さんがいて、よく妹さんとかけずり回ったりオムツ交換をしたりしているけれど、体力がいるようなことでもめげずに頑張れる人です」って紹介します。それがいちばん TaLuTo さんの姿を伝えていますものね。
だから、自己紹介もそれでいいと思うんです。ありのままの TaLuTo さんでしょう?
あと、似たような質問への忠告の件。
反論したい気持ちもわからないではないんですけれど、でも、調べた上で書いてるというんなら、やっぱり似たような感じの質問をいくつも出すのは控えたほうがいいですね。
それよりも、質問は1つだけにして補足を継ぎ足すことでもできますから、そのほうがいいかも。
http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a0436464 … のマルチポストの所に注意事項として書かれてます。それは読んだのですよね。
一見、同一の質問のようには思えないけれど、聞こうとしていることは同じみたいいですから、正直グレーだと思います。
No.4
- 回答日時:
似たような質問をあちこちに出してはダメです。
マルチポストといって違反行為。使い方ガイドなどにも書かれていますが。
使い方がわからない、という以前に、使い方をちゃんと調べてから質問するように!
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9401300.html でも質問されていますしね‥‥。
No.3
- 回答日時:
そちらを締め切って質問されるのが礼儀だと思いますが、いかがでしょう?
同じような質問を次々と新たに質問なさると、答える側も混乱しますよ。
そういった基本的なことに欠けているから、保育実習に臨む姿勢もあやふやになってしまうのではないですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 教育学部の2回生です。 これから毎週小学校を訪問する実習があるのですが、小学生に向けて自己紹介をする 6 2022/04/18 19:22
- 中学校 現在教育実習中です。 担当教科は英語で担当学年は中学3年生です。 来週から授業を担当しますが 指導教 2 2023/06/06 19:51
- その他(悩み相談・人生相談) 再来週から実習で小学校に訪問するんですが、初めの訪問日に先生達に自己紹介をします。先生に向けて自己紹 2 2022/04/23 20:56
- 幼稚園・保育所・保育園 どちらのこども園にするか迷っています 1 2022/11/28 00:12
- 子供の病気 困りました。 今、子供が再び発熱をして保育園と仕事を休んでます。 あまりの発熱の頻度に、職場から大き 4 2023/03/17 09:10
- デート・キス 二人で会いたい、という女の子の発言について 2 2023/06/24 11:44
- 子育て ママ友グループLINE抜けたい 9 2022/05/30 10:09
- 幼稚園・保育所・保育園 発達障害グレーの早生まれの2歳息子の来年度の保育園、幼稚園入園について悩んでいます。 息子は 極低体 3 2023/07/31 15:35
- 学校 高校の進学についてです。 4 2022/05/21 04:19
- 幼稚園・保育所・保育園 保育所、幼稚園の給食室について質問があります。学生時代に保育実習があり、そこで給食室の体験があったの 1 2022/10/10 20:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Hすると一日ぼーっとしてしまう
-
(保育)実習生個人票の自己紹介...
-
なんでアニメの人気キャラって...
-
18:00 バスケ 近所迷惑と言われ...
-
スポ小の保護者の輪の中に入れ...
-
至急!運動音痴にはバスケとバ...
-
「バスケやってそう!」って言...
-
朝の7時から外でバスケのドリブ...
-
バスケ部っぽいとよく言われる...
-
教えてください!
-
漫画「花より男子」花沢類の心...
-
バスケにおいて ファウルドロー...
-
黒子のバスケの、赤司征十郎っ...
-
部活をやめたいです。ですが、...
-
足の親指の付け根付近にできる...
-
なんでバスケってチノパンなん...
-
バレーボールとバスケットボー...
-
高一バスケ部。わたしはほかの1...
-
バスケ部の初心者
-
小学生のバスケットのコーチ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(保育)実習生個人票の自己紹介...
-
Hすると一日ぼーっとしてしまう
-
シャトルランを長く走るコツっ...
-
18:00 バスケ 近所迷惑と言われ...
-
朝の7時から外でバスケのドリブ...
-
バスケにおいて ファウルドロー...
-
スポ小の保護者の輪の中に入れ...
-
バスケ部の初心者
-
「バスケやってそう!」って言...
-
教えてください!
-
腕脚が長い方が明らかに有利な...
-
息子(小4)がミニバスを辞めた...
-
至急!運動音痴にはバスケとバ...
-
習い事かけもち、指導者の言う...
-
バスケ部っぽいとよく言われる...
-
□■バスケをしている時よくこけ...
-
小6息子にバスケットを続けさせ...
-
小学6年ミニバスをしている娘を...
-
練習試合で、先生がスタートの...
-
家の私有地にバスケゴールを置...
おすすめ情報
なんとなくですが、、、
「それから、小学生の頃からバスケをしていて他にも色んなスポーツが好きなこともありよく体を動かしているので体力には自信があります。」
の方が、しっくり
こないこともないかな
と思うのですが
どうでしょうか...?