

調べても解決しなかったので質問させていただきます。
最近、windowsからmacに乗り換えました。
windows機から使っていた外付けHDDをmacでも使おうとしたのですが、
アクセス権がないと言われ、ファイルの変更ができません。
「共有とアクセス権」には「読み出しのみができます」と出ます。
ディスクユーリティなど色々調べて試しましたが、
アクセス権を変更できるらしい「First Aid」というタブを押すこともできません。
所有権は無効になっています。
また「フォーマット:Windows NT ファイルシステム(NTFS)」とあり、
これをmacの形式に変えないといけないというのはわかるのですが…
「消去」で「OS X拡張」にフォーマットを変えれば済むのですが
そうするとデータが全部消えると思うので、
どうにか中のファイルを消去せずに、
アクセス権を変更する方法はありますか?
「ファイル共有」なら、ネットワークにあればデータが共有できるようですが、
HDDに移して本体からは消してしまったデータも多いので、HDDを使いたいです。
最悪win側に一旦データを戻してからmacでフォーマットしてまた入れて…というやり方ならいけそうですが
なにぶんデータが多い上winがもうボロボロなので…
PC使用の用途は主に映像制作です。
以下仕様です。
○USB 外部物理ボリューム
Transcend StoreJet 25MC
2.5インチSATA HDD
容量:1TB
※現時点での※フォーマット:Windows NT ファイルシステム(NTFS)
○Mac Book Pro
Intel Core i5 2.7 GHz
16GB
mac OS X
○Dell Inspiron 7520
Intel Core i7 2.20GHz
8GB
Windows 7 Professional
足りないかもしれないので参考になりそうな情報のところを
画像にまとめました。
大変困っています…
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
Macの事は全然知らないのですが。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
WindowsでNTFS→FAT32に変換です。
ただし、FAT32は4GBを超えるファイルは扱えません。
No.4
- 回答日時:
Mac OS X El Capitan で NTFSフォーマットのディスクに書き込み可能にする
http://qiita.com/koba_ninkigumi/items/ad8e297235 …
Mac OS X El Capitanのセキュリティ機能の性で面倒なことになっているんだね。
個人的にはBoot CampでMAC上でWindowsを使えるなんて宣伝している癖にNTFSを読み込みしかサポートしないってどうよ?って感じです。
まぁNASを噛ませればMACだろうがWinだろうが拘る必要はないけどさ。でもね…
MacにNTFSフォーマットのストレージが接続されると、読み書き可能な状態で再マウントしなおしてくれるアプリ「Mounty for NTFS」を使ってみた。
http://applech2.com/archives/43292887.html
やっぱお仕事でもプライベートでもUSBメモリや外付けHDDでのデータ交換は早い。
クラウドでも大体15GB位しか無料で貰えないし転送時間を考えるとね。
開発者の動機が「いちいちMacのTerminalを開いてNTFSが読み書き可能な状態で再度マウントし直すのが面倒だからMountyっていうツールを作ったよ」が興味深いね。
Ubuntu系だったら余程軽量の奴以外は一発でマウント・アンマウントできるんだけどね。
NTFSが読み書きできないのもNTFS-3G入れてやれば出来るようになるはず。
OSXってBSD系UNIXのGUI強化版みたいなもんだから出来て当然と思う。
とはいえLinuxユーザーでもNTFSへの書き込みなど抵抗がある人が多いのは事実。
今でもファイルサーバーでが主流でしょう。
私も数年前は古いPCでサーバー立ち上げてLinuxとWinのデータやり取りしていたけどサーバーが壊れた時にNTFS外付けHDDをUbuntuで読み書きしたら問題なかったんでサーバーは止めました。
参考程度
No.3
- 回答日時:
肝心の製品型番がないなど情報にかなり不備が目立ちますね。
基本的にNTFSフォーマットの外付けHDDのファイルの読み書きは可能です。
但し、El Capitanにしてから外付けHDDのアクセス権がないなどのトラブルが起こっているようです。
回避方法などは下記の書き込みがあります。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/101660 …
情報が重複しますが、有料のアプリでNTFSのHDDを読み書きできる様にするソフトもあります。
超簡単!Macで外付けHDDをフォーマットせずに書き込む方法
https://yuuto-kannami.com/ntfs-for-mac
上記の情報は去年のものだから既に無料のアプリも出ているかしれません。
個人的にはlinuxのUbuntu系も使用しているけどNTFSもサポートしています。
OSXもEl Capitan以前は問題なかった様に読み取れるけど態々か囲い込みの一環なのかNTFSの機能制限する姿勢には疑問が残ります。
その他には他のPCでファイルサーバーを立ち上げてSMBで冗長化をする手もあります。
参考程度
No.2
- 回答日時:
追加
>macの形式に変えないといけないというのはわかる
HTSS形式
http://www.lacie.jp/support/formatmac.html
>データが全部消えると思うので、どうにか中のファイルを消去せずに、アクセス権を変更する方法はありますか
ないです。Windowsで使っていたNTFSフォーマットはMacでアクセスできません。
Mac用形式でフォーマットするとデータは消えます。(大切なデータはDVDか別の外付けHDDにバックアップします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- iCloud iCloudのデータがMacbookのストレージをいっぱいにしてしまう 2 2022/08/31 22:34
- Mac OS mac os x 10.6.8のitunes11.4(18)からwindowsのパソコンに 1 2023/04/17 21:17
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- CAD・DTP vectorworks、winとmacでデータを共有する場合 1 2023/02/20 16:41
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- マウス・キーボード macからリモートデスクトップでwindowsに接続した際のキーボード配列 3 2023/07/10 08:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDD、ソフトを入れ運用。
-
パソコンのメモリーの使い方に...
-
WindowsのHDについて教えて下さい
-
外付SSD選び
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
SSDの初期不良?M.2スロットの...
-
「メディアなし」になってしま...
-
SSDのファイルコピー
-
余っているハードディスクどう...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
M.2スロットに差し込んでもSSD...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
256GのSSDの半分がI/Oデバイス...
-
BUDA ホルダー
-
SSD クローン後のデータ
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
30tb の外付けハードディスクを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
このパソコンにはDドライブ的な...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
PCについての質問です。 最近大...
-
「メディアなし」になってしま...
-
SSD選び
-
パソコン HDDのクローンについ...
-
内臓HDDを外付け化した時のフォ...
-
どのブルーレイディスクも使え...
-
SSDのファイルコピー
-
SSD購入
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
SSD交換
-
M.2スロットに差し込んでもSSD...
-
これは購入していい商品ですか...
おすすめ情報