dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は先日、PanasonicのLUMIXのミラーレスカメラのGM-1のレンズを壊してしまいました。
買って8ヶ月、私高校生、お金もなく、でも今週末に文化祭が控えてるし、ネットで中古のレンズを探すことにしました。
すると、Panasonic LUMIX G 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S. (マイクロフォーサーズ)というレンズばかりヒットしました。
このレンズでも大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (5件)

GM-1のレンズといえば「12-32」ですか。


あのレンズは性能がいいですから
他のレンズを買う金額程度で修理できるものなら修理したほうがいいでしょう。

ご質問のレンズは問題なく使えます。私も使っています。
ただ、先の回答にもありましたが
少々大きくなっても「14-45」のほうがいいと思います。
「メタル」というのは「レンズマウントが金属製」ということで
それが描写性能に影響することはありませんが、安心感が違います。
    • good
    • 0

勿論、コンパクトではありませんが使えますよ。


なお、パナの手振れ補正は光学補正。オリのレンズとは互換性は有っても、此方はボディー内手振れ補正ですから、パナに付けると手振れ補正は利きません。
    • good
    • 0

LUMIX G 14-42mm はプラスティックなので、できればメタルの



LUMIX G 14-45mmを探して欲しい。

急ぎ入用なら仕方が無いけどね。

実質28-90mmだから文化祭にも対応できるでしょう。

ただ F3.5-5.6という点には留意して、三脚を用意したり、

明るさをどう確保するか考えてください。
    • good
    • 0

使用することは 可能ですが、旧製品ですね。


今はPanasonic LUMIX G 14-42mm F3.5-5.6Ⅱ ASPH. MEGA O.I.S. となっています。
が標準装着のレンズが修理可能でしたら、思い切って
望遠系のズームを購入するのも方法ではないかと思いますが・・・

ご参考まで
    • good
    • 0

壊したレンズより一回り大きくなりますが、使えますよ。


同じマイクロフォーサース用ですから。オリンパスのレンズも使えます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!