dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

六ヶ月検診の際には、女の子ですね、と割とはっきりと言われました。洋服はまだ買わないでくださいね~
と付け加えられましたが。七ヶ月検診では胎児の姿勢で見えませんと言われました。
どうなのでしょう、女の子と思っていてよいでしょうか。
結構間違えることもあるでしょうか。

A 回答 (7件)

こんばんは^^



6ヶ月での性別判定はちょっと正確性に欠けると思います。
男の子と言われて女の子、という事は少ないらしいですが、女の子と言われて男の子だったという話はよく耳にします。
洋服は、妊娠後期でも十分間に合いますし、もし今お買いになるのであれば、オレンジや黄色など、どちらの性別でも大丈夫なものを買っておくといいかもです^^

性別って、産まれてみて違かった!って事、わりとあると思うので、女の子グッズのお買い物はもうちょっとだけ待ってみましょうね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。女の子用の可愛いベビー服を見るとつい買いたくなりますが、我慢します。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/01 03:03

1日でも早く性別知りたいですね。


私の場合は1人目(4ヶ月のときに女といわれました。)そのまま、毎月聞いてもずっと、女の子でそのまま女の子が生まれてきましたが、友人で、ずっと男の子と言われていたのに、生まれたら男の子だったという人もいます。
そのため、揃えたものを上手く使えなかったようです。
ご質問とは関係ないのですが、ベビー用品をそろえるのはまだ、後の方がいいですよ。私も1~2着黄色でどちらでも着られるものを用意したのですが、やはり小さいときは、まわりは衣服の色で性別を確かめるところがあるので、どうしても赤やピンクを着せてしまい、黄色はほとんど着なかったので無駄になってしまいましたから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。女の子用の可愛いベビー服を見るとつい買いたくなりますが、我慢します。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/01 03:03

私も6ヶ月終わりくらいに99%女の子!と断定され昨日8ヶ月の検診でも100%女の子と断定されました。


というのは、女の子にしか見えないおしりの骨の形があるようですよ。
男の子の超音波の写真と見比べてみたのですが明らかに違ってました。
真中に筋があるような骨があります。
今度の検診でわかるといいですね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは初耳です。女の子なら嬉しいのですが。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/01 03:04

こんにちは。



すでにたくさんの回答がありますが私自身が女の子ですといわれ男の子を出産したもので書きこさせていただきます。

私も同じく6、7ヶ月ごろに
「ん~バットもボールもみえないね~~」
という先生の言葉で看護婦さんが
「女のこっていうことですよ」といわれ、すっかり女の子気分でした。
それからは胎児が大きくなってみえにくくなり、そのまま出産でした。

出産の日。やっとのおもいで産まれた~!!と目を閉じたところ、看護婦さんが
「ほ~らかわいい男の子ですよ~」と私の横に赤ちゃんを持ってこられて
「あ~よかった。。。かわいい男の子・・・?!えええ!!」という感じで飛び起きました^^;

うちの旦那、祖父祖母などみんな驚きました。

赤ちゃん服はわたしも女の子の買おうかな~といったら
母が「まだわかんないから黄色にしなさい!黄色!」
と無難な色を買ってたのでセーフでした^^

でも実際1歳になるころまでは女の子顔でよく間違えられましたけど^^

なので万一!を考えて無難な色をお勧めします^^
でも赤ちゃんなら何色でもかわいいですけどね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。女の子用の可愛いベビー服を見るとつい買いたくなりますが、我慢します。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/01 03:04

こんばんは。


男の子が生まれるのか、女の子が生まれるのか、生まれるまで、分からないのも楽しみですよね。
でも、今では、かなり判別できるようになってきました。
六ケ月検診では、かなりの確率ではないかな。100%ではないので、洋服はまだと言われたのだと思います。
>七ケ月検診では、胎児の姿勢で見えませんと言われました。
姿勢によって、見えない時もありえます。次回は見えるかもしれません。それに、男の子のほうが判別しやすいし、的中率も高いようですよ。
女の子と思いつつ、洋服はまだ用意しないか、どちらでも使えるものにしておくといいですね。
楽しみですね。がんばってくださいね。

参考URL:http://www.tonan.gr.jp/gyne2/gyneecho.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。女の子用の可愛いベビー服を見るとつい買いたくなりますが、我慢します。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/01 03:05

私の周りで3人、産まれたら男だった~という人がいます。


一人だけ、はっきりくっきり女の子の割れ目を自分で確認した人がいます。お腹の脂肪が少なくて鮮明に見えたと聞きました。

できればもう少し待った方がいいと思います。白や黄色も可愛いですよ。紺色やグレーも兼用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。女の子用の可愛いベビー服を見るとつい買いたくなりますが、我慢します。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/01 03:05

こんにちは^^


私も6ヶ月検診で性別を聞いたら「女の子ですね」と
言われました。8ヶ月検診でも聞きましたが女の子
と言われ、生まれてきたら女の子でした。

でも、私の友達は6ヶ月で先生に女の子と言われてお喜びし、早速女の子用の洋服を買っていました。
早産の可能性があったので8ヶ月ぐらいから入院していましたが、生まれてきたら男の子でした!
ずっと女の子と言われてたんですけど・・・
友達自身もビックリ!おばあちゃん、おじいちゃんも男の子でビックリしたみたいです。

なので、今から洋服を揃えるのは少し早いかも・・・

ちなみに、別の友達(妊娠中ですが)女の子と思って女の子用の服を買ったら男の子とわかりました。

間違いって少ないかも知れないけどもやっぱりあると
思います^^元気な赤ちゃんを産んでくださいね^^
出産頑張って下さいね!o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。女の子用の可愛いベビー服を見るとつい買いたくなりますが、我慢します。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/01 03:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!