dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません長文です。。。

JRiver Media Center 21を使っていますが
JRiver Media Centerを使ってYoutubeを再生すると
音楽と動画で異なるエラーが発生するのはなぜでしょう?

この様な状況で起きます。

◆音楽の場合
"The Best of Mozart"を再生⇒ファイルをプレーヤー内で再生を選択をする
------------------------------------------------------------------------------------------------
             再生の問題
再生で問題が起こりました

Details:
ファイルの検索またはオープンに失敗しました。 (hr=0x80004005)
------------------------------------------------------------------------------------------------
とエラーが発生しますが、画面も表示され音楽もふつうに聴けます。

◆動画の場合
音楽と同じ要領で適当な動画を選択すると
パソコンが落ち、※ブルーな画面が表示されカウントが始まり、パソコンが起動する。
と言った感じです。

※ブルーな画面は英語で書かれており、何が書かれているか早くて読めません。。。


実際のJRiver Media Center の設定ですが、
サイト名AUDIO-NO-SUSUME
http://audio-no-susume.com/pc-audio/jriver_insta …
を見てサイトと同じように設定しました。

2.「デフォルトのオーディオデバイス」をクリックします。では
私が使っているアンプ
SPDIF インターファイス(Audinst HUD-mx1)[WASAPI]
に設定してあります。

4.「DSPと出力ファイル形式」をクリックします。では

DSPスタジオ⇒出力エンコーディング"なし"、
サンプルレート↓
44,100Hz未満 192,000Hz
44,100Hz 176,000Hz
48,100Hz 192,000Hz
88,200Hz 176,000Hz
96,000Hz 192,000Hz
176,400Hz 変更しない
:         : 
  :         :

チャンネル⇒2チャンネル(ステレオ)
ミキシング⇒JRSS ミキシング(推奨)
サブウーハー⇒JRSS サブウーハー (60Hzローパス)

http://audio-no-susume.com/pc-audio/jriver_insta …のページと同じ内容で
変更してあります。

参考になるかわかりませんが、私の使っているパソコンは
Windows7 Pro
Service Pack 1
Intel(R) Core(TM) i7-2600K CPU @ 3.40GHz 3.40 GHz
メモリー24.0GB
64ビット オペレーティングシステム
です。

どなたか、詳しい方がいましたら
素人でもわかる内容で教えて頂けたら大変助かります。。。

長々と読んでくれてありがとうございました。

A 回答 (1件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

ド素人なので、申し訳ありませんがDSDが出力できないと言われてもちょっとわかりません…
ホームページを見ても、何がなんだか、難しくて言っていることが理解できないです。
こんな私は、JRiver Media Centerを使うべきではないのでしょうか。。。

アンプを買ったのでいい音で聴きたかったのですが、断念した方がいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。

お礼日時:2016/09/08 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!