dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始めまして。
最近パナソニックのMP3プレーヤーを購入し、jukeboxを使い始めた者です。
CDの取り込みやSDカードへの転送などは出来るのですが、昔ながらのCD屋さんから借りて取り込む方法をそろそろやめて、インターネット上から音楽データを買って取り込みたいと思い、初挑戦を試みたのですが・・
どこに行ってもたくさんの字に目が泳ぎ、迷子・迷子です。
やっとあるサイトで購入の流れにたどり着き、一曲取り込んでクレジット番号入力に成功したのですが、いざJukeboxを開いてみても肝心なその曲が見当たりません!
ちなみに以前はPC購入時に入っていたMedia Playerに(あくまでもCDから取り込んだ)音楽データを蓄積しており、今もPCのどこかにあります。

◆それでご質問ですが、ひいきに出来る音楽サイトを持ちたいのです。
どなたか音楽データを取り込めるサイトに案内して頂けないでしょうか(T-T)
確信を持って開いても音楽データサイトではなかったりして、ハテナ?状態です。
ちなみにジャンルはJポップが豊富であるのと、もし可能ならクラシックもあれば♪と思っておりますが、本当にこれに関してはド素人ですので勘違いもあるかもしれません。。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

「MOOCS」って音楽配信サイトがSDーJukeboxに対応していますよ。


http://moocs.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます!やっぱりあるところにはあるのですね。さっそく伺ってみます。ありがとうございました♪

お礼日時:2006/11/11 15:55

最後の方#1さんとかぶります。



[音楽配信]サイトは、特定の『ファイル圧縮形式とデジタル著作権管理(DRM)』で曲を配信しています。この両方に対応した再生環境が必要です。

――――――――――――――――――――
パソコンで再生するのみの場合は、その[音楽配信]サイトの専用あるいは推奨[楽曲管理ソフト]が導入可能な環境なら、どこの[音楽配信]サイトでも利用可能です。

――――――――――
一方、Digital Audio Playerは現状ほぼ、複数のファイル圧縮形式に対応していても"単一のDRMにしか"対応していません。

※※※
つまり、利用する[音楽配信]サイトが決まれば再生可能なDigital Audio Playerはそれに対応したものに限定されるし、
逆にDigital Audio Playerが決まっていればその機器で再生可能な『ファイル圧縮形式とDRM』で提供している[音楽配信]サイトしか利用できないということになります。

iPodシリーズならiTunes Music Store
WalkmanシリーズならMora等
数が多いのはWindows Media DRM対応機器向けの配信サイトでOnGen、MoraWinなどがあります。Subscription方式のナップスタージャパンもこの形式を採用しています。

でSD-Audio用は以下になります。

音楽ダウンロード・配信サイト:MOOCS
http://moocs.com/

「MOOCS PLAYER」ダウンロード:WHAT IS MOOCS
http://moocs.com/download/

「SD-Jukebox Ver.6.0」の場合はそのまま利用可能のようですが、お持ちのSD-Jukeboxの説明書等よく読んで対処してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
なるほど・・知らない世界を詳しく解説していただき、感激しております。
よく分かりました。親切なご説明とアドバイスに感謝いたします!
ありがとうございました(^▽^=)/~

お礼日時:2006/11/11 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!