
☆こんにちわ。
キャンプ暦3年になります。
普段はハイオーブンや圧力鍋で調理をこなしています。
あのアバウトさが嫌で?ダッヂオーブンにだけは手を出さなかったのですが、これから秋から冬場にかけて、焚き火とダッヂも悪くないな。。。なんて興味を持ちました。
料理の用途や、人数により異なるとは思うのですが、
まず購入するのであれば、10インチと12インチ、どちらを購入すべきですか?。すでにお使いの方々はどちらを便利にお使いですか?。
また、ドライポットやダッヂ用のコンロ台はみなさん便利に使われているのですか?(購入したほうが良いですか?)
メーカーにより価格もまちまちですが、高価なもののが良いのですか?(近くのスーパーで12インチが3500円で安価なんです。)
ダッヂの中に敷く目皿は多用するものですか?
目皿は別売りであるのですか?
よろしく教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
私は買わない派です(笑)。
確かに惹かれるものがあります。なんかいかにもアウトドアって感じがするし、それにいろんな物を作れると聞けば
欲しくなります。
でも買わない理由は、パンとかローストビーフなど、嬉しがってダッチオーブンがないと作れないものを作るのは、最初の数回だろうなと思ったからです。
それに重いし、手入れも面倒そうです。
私の場合、フライパンの愛用者。調味料とスパイスをけっこうあれこれ揃えて、鍋とフライパンがあったら、その場で思いつた物でも大抵作れます。
でも店先で、ダッチオーブンを見る度に、いまだにむずむずするのも事実ですね。。ともかく欲しくて買ってしまう。でもいまはあまり使ってない。そんな人が多いような気がします(潜在的には私もその一人ですが)。
☆な~るほど。僕が今まで購入しなかった理由が凝縮されているようなご意見です。(笑)
だけど、僕もむずむずしているので?みなさんの実体験を聞かせて頂きたかったんですね。オープンなこういった意見もありがたいものです。
No.2
- 回答日時:
トライポットや専用コンロは、あったほうが便利ですが、無理に購入しなくてもいいと思います。
直火禁止の場所では、焚き火用の台我あればいいと思います。キャンプ場などでレンガのコンロがあるところならそこでやる人もいます。
ダッチオーブンを選ぶ時は、鍛造で個体差が大きいので、1つ1つ蓋と鍋の間に隙間が開かないかしっかり確認してください。隙間が開くと蒸気が逃げて圧力が逃げてしまいます。
では、よいアウトドアライフを。
☆なーるほど。蓋と鍋の隙間・・・。そうですよねね圧力効果をとても期待して料理、例えばカレーとかもしたいので重要ですよね。役に立ちます!。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サザエのつぼ焼きは、蓋を開け...
-
鉄製のたこ焼き器のサビを落と...
-
焦げたカレーは健康に悪いですか?
-
鳥軟骨を焼いて食べましたが生...
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
消費期限が昨日までの鶏胸肉を...
-
サザエのふた
-
カレー じゃがいもが無いときは...
-
空き瓶等を保存容器として再利...
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
サラダ油70gは大さじ(15CC)何杯...
-
蓋をするのは水分を逃さないた...
-
甘いカレーと辛いカレーどちら...
-
サザエの身の出し方
-
お店のカレーはなぜジャガイモ...
-
蒸し鶏をが食べられたもんじゃ...
-
昨日の夕方に鍋にたっぷりとカ...
-
パックになっている「カレー用...
-
お鍋の蓋の洗い方
-
カレー味のカップ麺は一般的な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
さざえの壷焼きの開け方
-
メントスをコーラの中に入れて...
-
曲げ水差しの開け閉め方
-
サザエのつぼ焼きは、蓋を開け...
-
ドラム缶の仕様(蓋)について
-
水晶さざれ石を蓋の付いたガラ...
-
何かをやりこむことはいいこと...
-
スキレットのおすすめサイズを...
-
キャンプで使うダッチオーブン...
-
フリーメイソンについてです。
-
Switchのドラクエビルダーズ2を...
-
ダッチオーブン ロッジとユニ...
-
NPCのプロバック(Nikon FE/FM...
-
茶道具、茶入れについて
-
男の人の料理 すごいと思うとき
-
PETボトルのフタを使ったケース...
-
ダッチオーブンを使って和食料理?
-
ダッチオーブンの縁のシーズニング
-
ダッチオーブンでどちらを買お...
-
皆さん ストーブの上でお料理を...
おすすめ情報