
No.4
- 回答日時:
他の回答にあるように、ガソリンの場合は燃料噴射ポンプが損傷すると非常に高額な修理となります。
が、エタノールの場合はどうかというと、良く分かりませんでした。
下記はエタノールと軽油の混合の研究。意外と大丈夫なのかも?
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kikaib/79/7 …
http://www.mec.kindai.ac.jp/mech/lab/fuchihata/P …
何も不具合は出ませんでした。
40年以上アメリカで運転していて、この国にエタノール燃料があることを初めて知りました。
Gas Station の人が「ディーゼルは9番のポンプだよ」と言ったのを、そのまま信じてしまった不注意です。
同じポンプにふたつのノズルがあり、ひとつはエタノールだったのです。
その後、燃料を入れ替えて走れるようになりました。
有り難うございます。
No.2
- 回答日時:
エタノールを混ぜると燃料系部品の損傷、金属部品の腐食、ゴム部品の膨潤ですね。
インジェクターの磨耗もありそうですが、
でも交換したんでしょ、短時間ならほとんど影響ないでしょう。
実際に確認されたレポートがあります。ご参考に。
http://www.mec.kindai.ac.jp/mech/lab/fuchihata/P …
エタノールを入れて300メートルほど走ったら急に煙が出て回転が落ち、路肩に寄せると同時にエンジンが止まりました。
私もゴム部品への深刻な影響を心配していました。しかし、燃料を入れ替えただけで2日後に修理屋さんから戻ってきました。
今は問題なく走っています。意外と大丈夫なものですね。
有り難うございます。

No.1
- 回答日時:
wikiにて 間違えてガソリンを入れた時に起きうる問題として
ディーゼルエンジンに誤ってガソリンを給油すると、発火点が約300℃と高いため点火できずにエンジンは止まる。給油配管と噴射ポンプからガソリンを除くことで復旧できるが、潤滑性のないガソリンによって噴射ポンプを傷める可能性がある。
と書いてあります エタノールも発火点が384 ℃と高いので
噴射ポンプを傷める(痛めている?)可能性がある
かも知れません
今回はなにも不具合が発生せず、タンク内のエタノールを抜いて軽油を入れたら直りました。
有り難うございます。
今は以前と同じように回っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガソリン車とディーゼル車
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
ニュートラルにしてブレーキ
-
クロスビーに乗ってます。 現在...
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
車の運転が下手な人ってブレー...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
車の運転について質問です。 教...
-
ガソリンをこぼしてしまったら
-
給油中にタバコを吸っていたら...
-
ガソリンが溢れました
-
ガソリンスタンドで「○円分入れ...
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
ガソリンにゴムを入れると溶け...
-
エンジンブレーキって多用して...
-
ちょっとだけガソリンを入れる...
-
車の運転が怖い。 ブレーキを踏...
-
N-BOXの給油メーターの1メモリ...
-
ヒールアンドトゥって危険なん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
燃焼室キャビティ
-
エンジンに酸素スプレーって
-
混合気体 ディーゼルエンジン...
-
レギュラー仕様の車に乗ってい...
-
エンジンのメンテナンスに詳し...
-
ガソリンエンジンのアクセルは...
-
クレーン
-
エンジン・マルチホールインジ...
-
ディーゼルエンジンって?
-
ジーゼルエンジンのエア抜きに...
-
過給器で高圧縮になるがノッキ...
-
ガソリン車に軽油をいれたらど...
-
ガソリンエンジンとディーゼル...
-
メルセデスベンツ220d やはりデ...
-
自動車のエンジンに次亜硝酸を...
-
エンジンは富士山の頂上でも動...
-
コモンレール式ディーゼルにBDF
-
ディーゼル車の吸気温度
-
アルコールストーブでの炊飯に...
-
燃料用のSIGGボトルとそっくり...
おすすめ情報
トラックと書いてしまいました。
実際はバスです。