dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学(SPI)の問題です。

40人でテストを行いました。
AとBの問題がありました。
①Aが出来た人は全体の80%、
②BはAの75%の人が出来ていました。
AとB、両方とも出来ていない人は2人でした。
Bが出来ている人は何人ですか?

という問題ですが、求め方がわかりません…

①=32人 ②=24人

くらいはわかるのですが……

にっちもさっちもいかず、解答を確認したところ、答えは「10人」でした。
しかし、そこに至るまでがまったくわからず……

どなたか詳しく教えていただけると助かります……よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに私の答えは「30人」でした。

      補足日時:2016/09/13 18:28

A 回答 (5件)

質問文そのままの問題だとしたら、悪問ですね。



>②BはAの75%の人が出来ていました。

って、(a)「Aができた人の75%がBもできた」と言っているのか、(b) 単純に「人数」の話をしているのか、趣旨が不明です。

まずは、(a) 「②Aができた人の75%がBもできた」のケースでやってみます。

(1)Aができた人数:40 * 0.8 = 32 人
(2)そのうちの 75% がBもできた、とみなすと
  AもBもできた人数:32 * 0.75 = 24 人
(3)「AとB、両方とも出来ていない人は2人」なので、AかBか少なくとも一方ができたのは
  40 - 2 = 38
(4)38人のうち、「AもBもできた」のは(2)のとおり 24 人であり、(1)と(2)の差の 8 人は「Aだけできた」ということになるので、残り 6人が「Bだけできた」ということになる。
(5)以上を整理して
  Aだけができた人数:32 - 24 = 8 人
  Bだけができた人数:38 - 32 = 6 人
  AもBもできた人数:24人
  AとBの両方とも出来ていない人数:2人
(6)ということで、「Bができた」のは、「AもBもできた」24人と、「Bだけできた」6人の、合計 30 人。


 次に(b) 単純に「人数」の話をしているとして、「②BはAの75%の人が出来ていました。」というのは、「Bができた人数は、Aができた人数の75%であった」と解釈してみます。
 そうすると、下記になります。

(1)Aができた人数:40 * 0.8 = 32 人
(2)Bができた人数:32 * 0.74 = 24 人
(3)「AとB、両方とも出来ていない人は2人」なので、AかBか少なくとも一方ができたのは
  40 - 2 = 38
(4)「AもBもできた」のは、(1)と(2)の重複分なので
  32 + 24 - 38 = 18 人
(5)以上を整理して
  Aだけができた人数:32 - 18 = 14 人
  Bだけができた人数:24 - 18 = 6 人
  AもBもできた人数:18人
  AとBの両方とも出来ていない人数:2人
(6)従って、「Bができた」のは、「AもBもできた」18人と、「Bだけできた」6人の、合計 24 人。
  

どちらも「10人」にはならないです。
いずれにせよ、②で「24人」となっている以上、「Bが出来ている人が10人」というのはあり得ません。
問題文が違っていませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

問題文はほぼそのままなので、私も「Bが出来ている人」で計算して答えを「30人」と考えました。
しかし、解答を見てみると…解答か問題がに誤りがある可能性が高そうです。
詳しい説明、助かりました。ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/13 22:56

もし、A正解75%=30、BはA正解30人の80%=24人であれば


A正解30人、A不正解8人+AB不正解2人
B正解24人、B不正解14人+AB不正解2人
Bのみ正解8人、24-8=16人
AB正解  16人
Aのみ正解14人
Bのみ正解 8人
AB不正解 2人
以上からA不正解10人という数字は出ます。
1行目でAとBが入れ替われば、B不正解10人となるのでは?、でも問題としては不自然ですね。
    • good
    • 0

総数40人


A正解32人、A不正解6人+AB不正解2人
B正解24人、B不正解14人+AB不正解2人
AB不正解2人を除く38人はいずれかは正解
A不正解6人は、ABともに不正解(2人)を含まず、したがってBは正解。
B不正解14人についても上と同じ。
Bのみ正解6人+AB正解=24
Aのみ正解14+AB正解=32
AB正解=  18
Aのみ正解=14人
Bのみ正解= 6
AB不正解=  2
>Bが出来ている人は何人ですか?
>②BはAの75%の人が出来ていました
②Bは(Aの75%の人が)出来ていました・・・24人
問題になっていないように思います。
10人に該当する区分見当たりません。
    • good
    • 0

その問題が正しければ、こうなる。


  |-----------80%------------|
 ┌────────────┐
┌┴─────────┬──┘
└──────────┘   2人
 |---------60%--------|
B     80%×75%







Bだけで来た人がわかりませんから、解けないと思いますが??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「Bが出来た人」ないし、「Bだけが出来た人」のどちらを答えさせようとしているのかが、問題文から読み取れないのがネックになっています……アドバイス、ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/15 00:06

10人は Bができていない人の人数ではないのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答がまちがっている、もしくは問題に誤りがある、という可能性が高そうです…ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/13 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!