プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めての質問で、長くて読みにくいところもあるかとは思いますが、よろしくお願いいたします。
私には妻とその連れ子の娘がいます。娘は現在20代後半で、娘が中学生の頃から現妻と交際を初め、大学に上がる際に私の前妻との離婚が成立し、現妻と再婚し、娘と養子縁組をしました。
娘は中学時代は学校にも行かず反抗的でしたが、高校からは私の指導の下よく勉強をし、私が進学するように指示した地方国立大学へ進学しました。そして、国家試験を受けるために大学院にも進学し、受験期間は仕送りも増やし、精一杯気持ちやお金を注ぎました。
国家試験の結果は残念でしたが、娘は約10年ぶりに家に戻り、これから就職をして自立すると意気込んでいました。
実は、ここ数年の間に現妻との間に問題が起こり、私は現妻を信用することも愛することもできなくなっていました。しかし、娘のために黙って耐えていたのです。その事情を墓までもっていくことを前提にすべて、最近娘に話ししたところ、娘は実の母親である現妻へ嫌悪感を露わにし、私の味方だと言ってくれました。その際に娘は、実は受験期間に彼氏がいたことを告白し、謝罪してきました。娘とは受験期間には男を作らないと約束させていたので、私は大激怒し、現妻もそれを知って激怒し、2人でその彼氏とは金輪際関わることを許さないと別れさせました。その男は、娘の高校時代の元彼氏であるらしく、娘は大学進学で遠距離になることなどから別れ、それ以来10年近く引きずっていたそうです。そして、たまたま友人を介して再会し、交際するようになったそうです。その男は娘と学歴も家柄も違い、バツイチ子持ち(元嫁が引き取っている)で、娘にはふさわしくなく、私との約束を守っていれば娘は試験に合格していたと思い、それを破って付き合って娘の人生を台無しにした男などつぶしてやりたいくらい憎く、交際は断固反対しました。
娘はずっと引きづっていた、家庭環境の複雑な自分(娘)にとって彼は昔から心の支えだった、彼と結婚したいと申していましたが、ありえない、別れないなら男を社会的に殺すの一点張りで娘もようやく別れに同意し、メールで別れを告げていました。私は娘がその男と別れたことで今回の件を許し、今後は自分の跡取りとして社会経験を積むこと、実家を出ることは私が現妻と2人きりになることが耐えられないのでしないこと、社会的な立場や情から離婚はできないため、現妻が死ぬまで2人で仲良くやっていこうと頼みました。
娘はそれを了承したものの、元気がないので何かしてほしいことはないかと聞いても、「元彼と付き合えること以外、何もない。」と言ったっきり、私に何かをねだることもなく、頼ることもしません。
表面上は元の元気で聞き分けの良い娘ですが、現妻のことが受け入れられなくなっているのに無理して仲良し親子を演じていること、現妻は昔から娘への干渉がひどかったらしく、今回の件で部屋を漁られ、外出も制限されていること、やはり失恋のダメージもあることなどから、無表情になる瞬間があり、ストレスが溜まっている様子です。
私は娘が幸せになってもらいたいのと同時に、娘が離れると孤独になってしまうため自由にさせてやることもできません。
たしかに、今まで娘にはとても厳しく接してきました。名前ではなくあだ名で呼び、叩いたこともあるし、理不尽なことも言ったこともあります。しかしそれは全てぐれていた娘を更生させるためだとの思いからで、今では本当の娘のようにかわいく、甘い父親にシフトしました。
事情が複雑で、私自身も混乱しているため非常に分かりにくい文章になってしまいましたが、娘が元気になるにはどうしたらよいのでしょうか。
皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • たくさんの回答ありがとうございます。
    しかし、私は娘に経済的にもかなり支援しましたし、娘の母がやったことは到底許されることではありません。それなのに、私の願いはわがままであるといわれると、いったい私の人生とはなんだったのでしょうか。
    まるで現妻や娘のためにお金を捧げるだけの虚しい人生ではありませんか。
    娘は約束を破って、私が精一杯応援していた夢を実現させることができなかったのです。これを私に対する裏切りと言わず、何と言いますか。その裏切りに対するけじめとして、男と別れることは問うう全ではありませんか。
    私の考えはおかしいのでしょうか。

      補足日時:2016/09/15 21:13

A 回答 (18件中1~10件)

わたしにも、義父がいます。

わたしが高校生の時にできました。娘さんと年齢は違いますが、同じ似たような立場と環境にいる小娘の意見だと思っていただけたら幸いです。
正直な意見を申します。娘さん、なんのために頑張ってきたのでしょうかね。本当は、なんでも自身のために頑張ることが、一番良いことです。ですが、「義父と実母のため」に、無意識に頑張ってきていたと思います。
娘さんを幸せにしたいなら、元気にしたいなら、娘さんの選択を閉ざさないでください。あなたが、元奥様と別れて、現奥様と結婚したように、娘さんにだって愛する人ができたのです。その方に、辛い時支えてもらっていた。それのなにが悪いのですか?実母の顔もあるから、義父の顔もあるから、その気持ちで生きていたんです、頼れるわけないじゃないですか。
少なからず、無理矢理別れさせたことで、娘さんは「安心」をもてる居場所を失くしてしまったんです。
所詮は義父だろうが実母だろうが、人間同士なので間違いはあります。それは仕方のないことです。ですが、娘さんを支配する権利はもうありません。娘さんも、自分の意志を持っていらっしゃいますから。
名前ではなく、あだ名で呼ぶ。これ、結構辛いですよ。「どんなに頑張っても本当の子供にはなれない」と突きつけられますから。
    • good
    • 4

娘さんは、はっきりと「元彼と付き合えること以外、何もない。

」とおっしゃられているようですが、質問者さんは、それは許せないのでしょうか。

質問文を読ませて頂く限り、質問者さんは、学歴、家柄、地位に強く固執しているように見えます。

質問者さんの中には、「こういう風に生きる事こそが幸せな人生なんだ」というものがあって、娘さんがそこから外れる事を許さないように思えます。

質問者さんは、娘さんの事を思ってそうしているのかも知れませんが、娘さんの意思を尊重しているとはとても言い難いです。

質問者さんは、約束を破られた、裏切られたとおっしゃっていますが、それは娘さんの意思で目指していた夢なのでしょうか。

質問者さんが、半ば強引にその方向へレールを敷き、娘さんはそれに押し切られる形で目指した夢なのではないでしょうか。

この大学へ行きなさいとか、この資格を取りなさいとか、この職業を目指しなさいとか、おっしゃった記憶はないでしょうか。きちんと娘さんの意思で進んだ道でしょうか。

もし質問者さんが半ば強引に押し付けた道なら、そこから外れて、約束を破られた、裏切られたとおっしゃるのは間違っていると思います。

もし、娘さんが100%自発的にその道に進みたいと言い出し、それを質問者さんが素直に受け入れて資金援助をしたのなら、質問者さんがお気の毒だと思います。

質問者さんが娘さんの為に努力した事は認めます。

ただ、それが押し付け的になっていないかという事が問題なのです。

恋愛については、学歴や家柄が違う男性でも、差別することなく愛せる娘さんは良いお嬢さんだと思います。

質問者さんが誰かを差別するのはご自由ですが、その価値観を他人にも押し付けるのはいかがなものかと思います。

もちろん、学歴が低くて良い暮らしが出来ない不幸もあるでしょうが、10年近く想い続けた人と一緒になれない不幸だってあるはずです。

江戸時代や明治なら、親が子の結婚相手を決める事も珍しくはなかったのでしょうけれど、現代で、子の交際相手を強引に別れさせる事は普通ではない気がします。

質問者さんがどのような人生を送ろうとご自由になされば良いかと思いますが、家族であろうが、他人の人生に口を出すのはいかがなものかと思います。

「彼との交際はあまり賛成出来ないな」くらいはこぼして良いかと思いますが、別れさせるのは酷過ぎます。

恋愛において、自分が「もうこの人とはないな」と思って別れるのと、遠距離で別れたり、親に別れさせられたりするのでは、全然未練の残り方が違うと思います。

男と女は、結婚しない限りはいつか別れるのですから、娘さんの好きにさせて、自然な成り行きに任せてみてはいかがでしょうか。

それがどうしてもお嫌なら、例えば、娘さんに実家にいてもらう代わりに彼との交際を許すとか、彼が娘さんを不幸にさせるような行動をしたらまたすぐに別れさせるとか、何かそういう譲歩案でも良いので提案されてみてはいかがでしょうか。ただ、本当の理想は無条件です。

質問文から、質問者さんの性格には、完璧主義や潔癖なものを感じますので、もう少し様々な物事に対応出来る柔軟さや寛容さをプラスされると、質問者さんも、周囲の人々も、より幸せな人生が送れる気がします。
    • good
    • 3

私は、娘さんに彼氏ができた時に何で夫婦揃って反対しちゃったのかなとおもいました。

気に入らなかったのでしょうか?でも、やはり他の方のご回答にもある様に、娘さんの未来を先廻りして止めた感、否めません。私には一人娘います、短大生。まだ彼氏のかの字もいない様ですが、もしできたなら黙って見守っていこかなと思います。そしてもし紹介したいと言われれば、取り敢えず会ってみよかなとも。
    • good
    • 1

お父さんが娘に対する思いはすごくわかります。


他人なのにとても愛があると思います。

でも、客観的にみると残念ながら、
この好意はお父さんのエゴなのです。

補足を読みましたが、この意味は多分理解できないと思います。

「親として大事なことは何ですか?」と
聞かれたときにその回答って十人十色ですよね。

でも、この答えには正解が1つあると思っています。
それは、
「子の成長を黙って見守ること」
何かあった時に頼りにされる人になることだと思います。
子の人生を先回りしてダメといってはいけないと思います。
それはお父さんの人生ではなく、子の人生だから。
助言はいいと思います。でも、強制はだめです。

理解できないときは
自分に置き換えて考えてみたらいいと思います。

あなたも今の奥さんとは不倫の末、結婚に至っていますよね。
その時に、身内に「不倫相手との結婚なんて絶対に許さない」
と強制されたらこの結婚はやめていましたか?

あなたが、娘さんにしていることはそういうことだと思います。
    • good
    • 0

義理の娘さんを立派に育て上げ、大学院まで出して上げたと聞けば、敬意に値すると思います。



しかし、ご質問や補足コメントを読んでいると、何処となく、貴方は娘さんに見返り(貴方の理想の娘になる事)を求めているような印象を受けます。
ですから、娘さんも、貴方に対する感謝と義理を感じて悩んでいるのではないですか。

貴方は、娘さんを愛していますか。
子に対する親の愛は、無償の愛、慈愛が必要です。

慈愛があれば、「>まるで現妻や娘のためにお金を捧げるだけの虚しい人生ではありませんか。」と言うような発想はしなくなると思います。
そして、そうなれば、血が繋がっていなくても「義理の」という形容詞取れるのではないですか。

娘さんは、成人して、大学院まで行っているのなら、自分の判断で自分の人生を歩ませてあげたら良いのではないですか。
娘さんの人生は、娘さんの物で有り、貴方の物では有りません。

子供を育てるという事は、親なりの努力と先行投資が必要でしょう。
そして、その努力や先行投資の見返りを享受するのは、親では無くて子供です。
それでも、親は喜んで努力と先行投資を惜しみません。

もう少し、柔軟になって心を広げて、娘さんに、自愛を掛けてあげたら如何ですか。
そうすれば、娘さんも、貴方に応えてくれのではないでしょうか。
    • good
    • 1

あのね、親という生き物は子供に見返りを求めないものなんです。

たとえ、どんなに労力を捧げ、お金も無いのに出来るだけの精一杯を捧げ、それでも何のお返しも要りません。ただ、子供が幸せであって欲しい。それだけなんです。学歴や職業や年収や、言ってもきりがないです。
ただ、娘二人の笑顔が見れれば、幸せに暮らしてくれればそれ以上の幸せはありません。
私の母は私をとてつもない愛で包んでくれました。それが何故なのか、私は分かりませんでした。でも、今なら分かります。愛しているという意味が。見返りを決して求めない愛は存在するのです。
貴方は、お嬢さんの義理の父で、手を掛け、お金を掛け、やれるだけの事はなさったのだと思います。それで良いんです。後は彼女の人生です。貴方は彼女の幸せを願って、祈って、ご自分の人生を生きれば良いんです。
だから、お嬢さんを解放してあげましょう。「幸せになりなさい。ダメな時はいつでもお父さんが居るから」と送り出してあげて下さい。
乱筆、乱文ごめんなさい。
    • good
    • 1

経済的に支援された事は、親として自覚した上で、されたのでは無いでしょうか?



現嫁や娘さんに掛けたお金が、大きくても小さくても関係なく、心から行うことが大切ですよね!

であれば、見返りを求めはダメですね!

貴方は、品物と同じように、現嫁さん、娘さんを購入された発言と同じになっています。
品物なら思う通りに機能しなければ、修理か返品、交換可能でしょうし、心がある人間も同じように見てはならないと思います。

今、感情的になり過ぎて、過去の出会った時の良い面を忘れては無いでしょうか?

思い通りにならないのも人生です。終わったことをクドクド言うのではなく、これからどう良くするか行動した方が良いですよ!

最初のコメントに「娘を幸せにするにはどうしたらよいのだしょうか。」とあるじゃないですか!その気持ちが本物なら理解できるはずです。

回答者の意外な発言に悩まれる中で、現嫁さん、娘さんの批判が強くなるのは、当初の発言が綺麗事なの?と思われてしまいます。

本当に娘さんを大切に思うなら、支援したお金の事は忘れて、これから良い方向に改善出来るように、娘さんと話し合って、心の支援をしてあげて下さい!

お金の支援よりも心の支援です。今回は、その部分が欠けていたのでは無いでしょうか?

心の支援が一番なら、お金の支援も感謝されることになります。

最後の救いは、貴方が何とかしたいという思いがあることです!その思いがあるのなら変えて行けるのでは無いでしょうか?

何度も辛口発言で、申し訳ございません!
本気で良くなって頂きたい思いで、キツイ発言になっております。

大変苦労された事は認めます。人間、心が一番大切なことを忘れないで下さい!
    • good
    • 0

> しかし、私は娘に経済的にもかなり支援しましたし、娘の母がやったことは到底許されることではありません。

それなのに、私の願いはわがままであるといわれると、いったい私の人生とはなんだったのでしょうか。
まるで現妻や娘のためにお金を捧げるだけの虚しい人生ではありませんか。


この文章をそのまま解釈すると、
「娘に金をかけたのに、娘は私の思い通りにならなかった。何のために金をかけたんだ」
ということですよね?

それ、「若い女を金で買った」のと何が違うんでしょうか。

私は親にお金をかけて育ててもらいました。でも、行く先はちっとも縛られませんでした。
私は親の仕事とも全く違う分野の専門家になり、聡明で優しい妻と出会って、
幸せに生きています。両親はそれを喜んでくれます。

両親にとっての「金をかけた見返り」は何だったか。
それは、私が両親の思い通りの道を行き、思い通りの人間になることではなくて、
ひとえに私が幸せに、自立して生きて行けるようになること、
私の幸福それ自体を、両親は幸福と感じてくれているのです。

> まるで現妻や娘のためにお金を捧げるだけの虚しい人生ではありませんか。

親というのは、子供にお金をかけるものです。お金をかけて育て、慈しみ、
やがて成長して自分の手を離れ、自分の幸せを掴むこと、それ自体を喜ぶものです。

でもあなたは、お金をかけて育てた娘が自分の思い通りでないことを「虚しい」と言う。

ですから先に私が申し上げた通り、あなたの娘さんへの愛は偽物ですし、
あなたがたの家族は「ごっこ」に過ぎず、あなたは親ではないのです。

子供を産むそのとき、「この子は将来、かけた資金以上の利益になるだろうから」と
思って産む親がどこにいるでしょうか。あなたは畑でもなければ種でもない赤の他人ですが、
赤の他人が親になろうというならばその覚悟は必要だったはずです。

しかしあなたはその覚悟なしに、金で自分の自由にできる(はずの)女を買った。
その「自由に」がセックスではなく「父娘ごっこ」だっただけで、
娼婦を買うことと本質的には大差ありません。


親になれるのは、子供の成長に手間暇をかけ、結果子供が手を離れていくことを「虚しい」と思わず、
多少の寂しさを感じても喜ぶことのできる人間だけです。

あなたは親ではありません。
    • good
    • 9

>娘を幸せにするにはどうしたらよいのでしょうか。


繋いでいる手を放すことです。悲しくても寂しくてもね。
でも、それが親の仕事なのですから、仕方ありませんね。

学校にも行かず反抗的な養女さんを、更生させ、真っ当な道に導けたのは自分の手柄。そう思っていませんか?
親ならね、手柄ではなく、務めなんです。
至極当たり前のことをしただけのこと。親ならしなくちゃならないでしょ、というもの。
『義』が付くから手柄に思うのですよ。
貴方と養子縁組しても『義』の関係のままだったということをまず自覚されてはどうですか。

義なら義らしく、母娘との関係を壊してはなりません。唯一無二、絶対の関係なのですよ。
壊さないように気を遣うべきだったと思います。
貴方が養女さんを娘のように思っているという方便を使いながら、意のままにコントロールしようとしている感情は、悪です。
養女さんに失敗させたくないのではなく、自立させないとしていることを自覚して方が良いと思います。
厳しい言い方でごめんなさい。
    • good
    • 2

これは質問者に対する風当たりは強くなる質問だね。


心中お察しする。

親子の関係は千差万別、百人百様、十人十色、人それぞれ。・・・若干意味は違うかな(笑)
質問文の内容だと、父の娘へ対する質問者の言動にはバッシングを受けるだけのことはあるかもしれない。
では世の親の中で、他者からバッシングされることのない子育てをできた者はどれだけいるか。
私は、同じ父親の立場として、質問者をバッシングすることはできない。


質問者が父として娘を想う気持ちは間違いないと思う。
ただ、本件では、娘の視点から見た質問者は「父」だったかどうか疑問。
妻との不仲について娘へ話したというくだり。
娘はこの時、母や自分の立場をわきまえて、質問者の肩をもったのではないかという可能性はないかな???

あるいは、娘はこの時、本当に父だと思って本音で味方したかもしれない。
こっちだと深刻だよ。
この時、もしかしたら娘の心の中では質問者と分かり合えた、本当の家族になった瞬間だったかもしれない。
(質問文の娘は、本当の娘にしては聞きわけが良すぎるから)
そして心を開いた娘に対して、その父は、彼のことを許さなかった、母と一緒になって激怒してきた、そして別れさせた。
彼女はどう思ったか。
彼との交際についてだけじゃなくて、両親との絆が壊れたんじゃないのかな。
最低でも、正直に告白して謝罪したことについては、家族として評価して受け入れてやらなければいけなかった。


結果論だけど、彼氏と『別れる』ことで許すのではなくて、自分の行い(=約束を破ったこと、結果を出せなかったこと)について『猛省する』ことをもって許した方が良かったね。
その彼氏との交際を認めるかどうかは全く別問題としてね。
この「許し方」については今からでも間に合うんじゃないかな?
この件に絡めて彼氏と別れさせたのは間違いだったと謝罪することも必須。(もちろん交際を認める必要はない)


その上で、その彼氏との交際について、改めて家族の問題として、家族でしっかりと考えること。
娘だって20代後半、もう子どもではなく結婚や父(質問者)の後継問題も関係してくるだろう年齢だから。

現時点では質問者はその彼のことを毛嫌いしている感があるので、まずはその人間性を観察・確認することから始めてみてはどうだろう。
自分の目の他にも、興信所を使ってしっかり洗う。
最低でも娘の「邪魔」にならない男であれば、大目に見てやってもいいかもしれない。
娘に会社を継がせて、彼は主夫でいいじゃない(笑)
結婚契約書でも作成して、禁止事項を多くしたり、離婚の場合に財産分与ナシとか子どもの親権を渡さないなどの条件にするのもありだと思う。


でもまあ、最終的に、親は子どものわがままには勝てないからなぁ。
その彼との交際は認めざるを得ないとして、認め方には工夫が必要かな。
その彼よりも気になる男性が現れたら、娘もそちらに気を向けるから、他にまともな男と見合いなどをさせるのもありだと思う。
娘も彼のことが一番好きでも、結婚となれば将来性のある相手を選ぶかもしれないしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!