dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

別に今自分が横恋慕中というわけではないのですが、ふと疑問に思ったことがあったので質問させていただきました。

実際には見たことありませんが、物語とかで
「私、あなたのことが好き。もちろん、あなたに恋人がいることは知ってる。でも、私のこの気持ちだけは伝えておきたかったから…」
とかいうシーンがたま~にありますが、これってどうなのでしょうか?

・健気というか、一途な感じがしていい。

という肯定的な印象も持つのですが、同時に

・自分は言いたいこと言えて満足やろうが、言われたほうはどないしたらええねん。言い逃げやがな!

という否定的な印象も持つのです。
今は違いますが今後私も、もしかしたらこんな時が来るかもしれません。その時の参考のためにも、様々な体験談、意見をお待ちしています。

A 回答 (7件)

t-260さん、こんにちは。



>「私、あなたのことが好き。もちろん、あなたに恋人がいることは知ってる。でも、私のこの気持ちだけは伝えておきたかったから…」
とかいうシーンがたま~にありますが、これってどうなのでしょうか?

こういうシーン・・・ありがちですね。

これは、こう言うのが主人公だから、一途で健気で泣けてきそうになりますよね。

でも、もし言われた男性の彼女の立場でしたら、どうでしょう。
「ちょっとちょっと、待ってえな。
 人の彼氏に何言うねんな~!」って思うでしょう。

さらに、彼の立場でしたら
「俺には彼女がいるのに・・・・困ったなあ」
という感じになるでしょうね。

立場によっても、全然違いますよね・・・

>・自分は言いたいこと言えて満足やろうが、言われたほうはどないしたらええねん。言い逃げやがな!

言えてますね・・・
それが一途で健気で美しいのは、ドラマの中の主人公に自分が同化されたからであって
彼氏、あるいは彼の彼女の立場からすると、ちょっとやっかいな発言になるのでしょう。

恋愛って難しいですね。
実際には、彼氏がいるのを分かっていて
「私の気持ちを分かっておいて・・!」と自分の気持ちを告げることは
とても勇気のいることなので、できる人は少ないのかも知れないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、感謝します。

>実際には、彼氏がいるのを分かっていて
「私の気持ちを分かっておいて・・!」と自分の気持ちを告げることは
とても勇気のいることなので、できる人は少ないのかも知れないですね。

そう思います!よほど自分に自信があるか、はたまた喧嘩中でも狙わない限り、言い出すのは難しいですよね…。ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/28 00:37

好きな人に「好き」と言って何が悪い?



ひとり1台しか車を持てないルールがあって、ベンツが最高だとして乗っていて、でもフェラーリを見たら
ひとめぼれして「好き」と表現したまで。

いいですか? 日本が一夫一婦制になったのは
何年前の話ですか? それまではお殿様に妾が
いて、夜這いしていた民族で、その遺伝子が
間違いなく流れているんですよ。
そこを新しいルールだからといくら知恵が発達
しても体の発達と速度がバラバラなのが自然なん
ですよ。

ましてやカレーも好きならチャーハンも好きで
ラーメンもステーキも好きは好き、嫌いは嫌い
でしょ?

ただ、カレー屋に聞こえるようにチャーハンが
好きとか言うのはトラブルの元。
もしくはラーメン屋をほめたら、カレー屋の
耳に入るとか、そこは気遣いの問題。
どれだけ、カレーを大切にしているか。

ただ、人の人生を左右させてしまうような言葉を
吐くような人は罪作りだし、そういう事を軽々
しく口にする人は信じてはいけません。

ちなみに「好き」「嫌い」は2歳の子供でも言う
言葉です。

(注)決して女性を車やラーメンに例えている
つもりではございませんが、解りやすくと書いたら
こうなりました。気になさったお方がいたら、
すみません。
    • good
    • 1

言われた経験があります。


一応「好きだ」と言ってもらえるのは嬉しかったです。でも、「一途」すぎて負担に思いました・・・。

「私には恋人がいるので応えられません、ハッキリ言ってくださったので、きちんとお返事するのが筋だと思うので、言います。ありがとう、でも、付き合えません」と言いました。「言えて、スッキリした、ありがとう」と返されて、終わりました。

あ~悪い人じゃないんだろうなあ、ちゃんと振っちゃったけど、それでよかったんだよねえ?自殺なんかしないよねえ??今までなんか気があるような態度とったかな?勘違いさせちゃったのかなあ、とこちらは数日すっきりしなかったです。余り思い悩んでしまったので、彼に「どうした」とたずねられました、で、「ちゃんと断ったけど告白された、なんかスッキリしない、彼氏いるって明言してたのに。思わせぶりなことしちゃっていたんだろうかねえ?」それを聞いて、彼も混乱。結局私たちが仲良くできてるんだからそれでいいじゃんということになりましたが、
・・・なんか、自分語りですね。参考にならなくてスミマセン。
    • good
    • 1

う~ん…私の度量が大きかったなら、その子の気持ちも取り敢えず受け取って尚且つ今の恋人が自分の全てだから…とかカッコイイ事言えてしまうんでしょうが…正直「え?」て思ってしまいますね…^^;



ちょっと状況は違いますが私に恋人が居た時に「居るのは分かってるけど好きやから…付き合わへん?」って言われた事がありますが、真剣味が足りない上あっけらかんと言われてしまったので笑いながら「無理!」と一言だけ言って後腐れなく気分も悪くなかったのですが…
そんな純粋に健気に一途に…しかもちょっと引き気味に言われたら余計苦しいですね…^^;

相手を想うからこそ押さえ切れない感情を取り敢えず言い表わしたくなるのも分かるけど…どうしても伝えたくなってしまう位好きなんだったら、敢てそこでもう一歩我慢して自分が悶々としてでも相手の気持ちを困らせないようにするのが大きな愛だなぁ…と。勝手な意見ですが…。
好きって言われたら取り敢えず嬉しいケド…言いたかったから言わせて!みたいな言い逃げ的なのは苦しいです…言い残された身として…。どうすりゃいいのさ…みたいな。
    • good
    • 0

こんにちは。


つい最近、私も体験したので何か参考になればと思って回答します。
体験といっても私の場合は友達が彼氏に告白したんですけど。
別れる相談を友達にして、別れたことを伝えた直後に友達は彼に告白したんですがその時の彼への告白がまさに「好きってことを知っていて欲しかっただけ」だったのです。
私としては「やられた!!」と思いましたね。
その後も私には「彼の事好きだけど、付き合うかと聞かれたら判らない」と言いながら彼には「結婚したら両親と同居する覚悟もある」といってました。
だから「好きって知っていて欲しかった」っていうのは作戦だと思います。
私の場合は別れていたので、また状況が違うと思いますが、彼のことが本当に好きなら彼を困らせるようなことはしないと思います。
「好きだと知っていて欲しかっただけ」というのはまずありえないと思います。好きだと知って、それによって自分のことを意識してほしい。自分のことを好きになって欲しいから伝えるのだと思いますよ。

ちなみに別れた彼とはまた付き合っているので、別に彼を取られたから否定しているわけではありません。

少し主観的になってしまってすみません。
    • good
    • 0

こんにちは。



恋関係の質問は、苦手なので、答える事はないな~って思ってましたが、今日の質問を見ていて、なんか深刻でなくおもしろそうだったので、回答しました。

私の場合ってことで、聞き流してくださいね。

恋人のいる人に告白って、私は健気とは思えないんですが・・・・。
それって、本当に気持ちを知ってほしいだけ?
なんか”あわよくば・・”ってあるのでは?

こんなことをいう私はピュアソウルをなくしてます?

でも、もし、告白して彼がちょっとこちら向きになっても、すぐ、気持ちが変る人っていうのもがっかりですしね。
私は絶対しない派です!

告白する女性は自身過剰で、相手の(この場合は彼女)気持ちは無視するような、言ってしまってすっきり型の人って印象ですね。
ドラマ見ててこんな人は自己投影できませんね。

ひとりよがりな、主人公タイプ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。いやーお礼を書く手が中々休まりませんねー(笑)

>なんか”あわよくば・・”ってあるのでは?

なんか、ぶっちゃけありそうですよね!?読んでいて、「予約入れ」というか、したたかさを感じちゃいました。女で想像するから悪女をイメージしちゃうのかな…。

ピュアソウル…私も怪しいかも!?
ありがとうございました~(笑

お礼日時:2004/07/28 01:04

こんにちは。



僕は恋人がいる時に言われたことがありますし、
恋人がいる人に言ったこともあります。

まずは言われた時のことですが、あまり迷惑だなぁとは思いませんでした。
「ありがとう」ってお礼を言いました。
やっぱり人に好かれるってことはいいことですから、
あまり嫌がられることはないと思います。

言った時のことですが、やっぱりずっと言わず我慢してても、
何にも状況は変わりませんからね。言うと、相手は異性と意識し始め、うまくいくこともありますよ。
うまくいかなくても「振られた」と思って、諦めることが
できると思うんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談、ありがとうございます。

>やっぱり人に好かれるってことはいいことですから、あまり嫌がられることはないと思います。

そうですね、告白されたらやっぱり嬉しいですよね!久しく告白されていないので忘れていました、そのキモチ…(泣

ただ私は、私がもし告白されたとしたら、それ以後その人にどういう風に接したらいいのか、ちょっと迷ってしまうでしょうね…。状況によるとは思いますが。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/28 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A