dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚前、約3ヵ月程義理実家で暮らしていました。
両親共に優しく、
お弁当も持たせて下さったり、
本当にお世話になり、
二人共大切にしようと思っていました。

それから私の実家の近くに、
将来的に実母が住む為の家を独身時代私が購入し、
今は結婚し夫婦2人で住んでいます。

別々に暮らす様になり、義理両親が嫌になりました。

・義理父は脳の病気で、デイサービスに通っているのですが、その帰りにアポ無しで家に来ました。出掛ける用事があったのに、義理父を車で送るしかなく私の用事は遅れました。

・義理父が私の買った私の家に対し、二重サッシの方が〜排水が〜とあれこれアドバイス。
私は建築業と不動産業で働いていて知識もあるし、
まず息子が住んでいても私の家です。

・妊娠後両親とも会う度に「太ったね〜」とか、「そんな肥えて産後痩せられる?」「まあ、妊婦は皆相撲取り見たいになるから」
と。自分の孫産む女にそんな言葉よく言えるなーと思いました。
また私の実母も太っているのをネタにしてきます。

・つわりの時期義理父から毎日電話。昨日元気なかったけどどうした?と。つわりって言ってるし。

・二人共子離れ出来ていないし、家が近いこともあり、旦那に毎日電話したり、歯磨き粉買って来てとか、夫婦喧嘩などつまらない用事で旦那が呼び出されます。

・義理両親とも口を開けば旦那の自慢話や、旦那の赤ちゃんの頃の話しを何度も。

そんな感じで、日頃からイライラ。
最近は太ったと言われる夢まで見ます。
正直今から産まれる子供も抱かせたくないです。
が、それはあまりにも可哀想なので、
私は会わなくとも子供だけは会わせてあげようと思っています。

・今回義理実家のお隣さんが建て替えをして、その方からは過去結婚祝いを3万頂き、そのうち1万を旦那が勝手に義理母に渡し、お返しを義理母にして貰っていたのですが、今回新築祝いで2万出してと言うので出したのですが、お祝い返しのカタログが義理実家に届き、勝手にグルメセットを注文され、中身を少しわけてもらいました。

また、今危篤の知人から結婚祝いを貰っているらしいのに、私に連絡もなく、お金も戴いていないので、挨拶にも行かれないしお返しも出来ません。

お金の事以外は、旦那に話していて、
旦那は義理両親が可哀想!と私に腹を立てましたが、
妊娠中に太ったと毎回体型チェックされる身にもなれ!と、私が痩せるまでは義理両親に会わないと伝え、しぶしぶ了解してくれました。

今回勝手にカタログから選ばれたこと、
危篤の知人からお金を預かっているのに、
私に連絡すらないこと。

これは旦那に言ってもいいでしょうか?

既に痩せるまで会わない!って事で
旦那もイライラしているので、
火に油を注ぎたくないと思っています。

A 回答 (4件)

所詮 旦那も含めて赤の他人!



価値観が違うのだから仕方が無いのです。

>これは旦那に言ってもいいでしょうか?

 言った事によって
何か、解決、発散が出来るなら言えばいいのでは?

 但し、言った事で更に今より状況が
悪くなるか?を考えてからね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

回答ありがとうございます!

赤の他人だと思えば気がらくになってきました(^-^)

確かに言って喧嘩するくらいなら、このまま
結婚祝いくすねられてた方がましです(^-^)

ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/19 00:48

No1です。



近い内有り得るんですか?
近距離で留めておいた良いと思います。
同居したら、苛々倍増は間違いないのです。
    • good
    • 0

気持ちはわからなくもないですが、相手も同じくイライラしているでしょうね。



自分の感性に合わないことを相手が言ってきたとき、全て相手が悪いと考えれば、質問のようになるのでしょう。

私には、

・息子も一緒に住む家のアドバスをすることの何が悪いの?
・たかがカタログの注文であれころ言う小さい女。
・ダイエットを心配し、産後太りを警戒するためにアドバイスしただけなのに勝手に怒る。

可愛い息子を、社会性のない、無愛想で、癇癪持ちと結婚させて最悪だなl・・・・と両親も思っていると思います。

結婚は文化の違う他人とお互いを理解し合いながら融合すること。相手の家族は、ご主人の親なのです。嫌なことを我慢する必要はありませんが、質問内容程度でそこまでイライラしてたら、この人は、一緒にやっていく気がないんだなぁと、きっと相手も思いますよ。もっと、ご主人と話してください。両親との関係の不具合は、離婚の理由のよくあるケース。問題が小さなうちから、解決することが重要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます!

そうですね。問題が小さいうちに解決できるといいですね(^-^)

お礼日時:2016/09/19 00:52

まとまりの無い内容ですが、要は苛々しているのですね?



私は、義理母&義理妹と随分前から、同居していますが、かなり苛々しています。
今後、同居予定は無いのですよね?
だったら、我慢出来ませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます!

イライラして、細かく書きたくてまとまりがなくなってしまいました(T ^ T)

同居ですか。。。お気持ちお察しします。

恐らく近いうち同居頼まれると思います。高齢なので。
今はまだきっと恵まれてる方かもしれません。
mak-nakさんの言う通り我慢しようかな。。。

お礼日時:2016/09/18 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!