アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私33歳専業主婦、夫30歳医師、3歳と1歳の子どもがおり、三人目4ヶ月で妊娠中です。
義理母60歳パート、義理父65歳タクシー運転手、義理妹27歳独身小学校教師です。
義理実家は裕福ではなく、夫は多数の奨学金を借りて医学部にいきました。家は義理父が80歳までローンがあり、(タクシー運転手は定年がない)年金も払っておらず、今後無年金生活を強いられます。
しかし、先日義理父が事故を起こしてしまい、働けない状況になりました。
元々1年以上経済的援助をしていましたが、うちも多額の奨学金返済・所得税・住民税、三人目の出産、夫の車の買い替えなどあり、まったく余裕ではなくなりました。
そこで援助している分から車のローンを引き落としてもらう条件で夫の好きな車を買う事を許しましたが、昨日夫より義理実家の生活が苦しい為、援助をそのままにしてほしいと言われました。かなりの口論になりましたが、夫は仕方ない、仕方ない、長男だから当たり前、うちは不自由のない生活をしているのだからいいじゃないか、の一点張り。時には逆ギレの始末です。
確かに日々の生活はできてはいますが、貯金がほとんどできない状況であり、医者は稼いでいると思われがちですが、税金や医学本、学会に支払う費用などがかなりの出費です。
また今まで援助していた事についても今回の事についても私に対して一言のお詫び等もなく、当たり前のようにしている義理実家、夫が元々乗っていた車は義理母に売りましたが、そのお金もいまだに支払われていません。
結婚する時から義理母にはかなりの嫌みを言われ、子どもが産まれてからも子育てについて色々言われ、折り合いは悪かったのですがそれでもできるだけ義理実家には子どもを連れて顔出しには行っていました。でももう限界です。
親の言う通りにし、今までも全く私の味方をしてくれない、三人目も産まれるからこちらの生活も楽ではなくなってくるから…と言うと「じゃあおろす?」と言ってくる夫(自分が産んでほしいと泣いて頼んできたのに)、子どもが親の面倒をみるのは当たり前と思っている、なんにもしてくれないくせに口出しだけはしてくる、夫が浮気まがいの事をしても息子の味方ばかりの義理親…
まだまだ書ききれませんが、こんな状態で三人目を産むのも不安で不安で仕方ありません…。
義理親と夫は長男だから、とゆくゆく同居を考えて
いるみたいですが、私はこんな親との同居なんて全くする気ありませんし、介護なんてもってのほかです。
今までも義理親の為に何度も夫婦仲がギクシャクしてきました。
まだ私が我慢すべきでしょうか?できるなら義理実家に怒鳴り込みに行きたい気分です…
まだまだひどい義理親はいるかとは思いますが…皆様ならどうされますか??

A 回答 (12件中1~10件)

>こんな状態で三人目を産むのも不安で不安で仕方ありません…。


「じゃあおろす?」としか言いようがないですよね。
経済的に不安で精神的に悩むならご主人がどういったか知りませんが
子供を作らなければよかったのに。
>今まで援助していた事についても今回の事についても私に対して一言のお詫び等もなく、
ご主人に義理親さんが感謝しているのならそれでいいのでは。
貴方にお詫びを入れるのは筋違いかと。
子供が親を援助できるなら親が援助を必要としているなら当然だと思います。
>義理母に売りましたが、そのお金もいまだに支払われていません。
貧乏なのですから支払えるはずないです。最初から差し上げれば
良かったのに。私なら貧乏だと解っていてお金は請求しません。
>結婚する時から義理母にはかなりの嫌みを言われ、
子どもが産まれてからも子育てについて色々言われ、折り合いは悪かったのです
結婚してご主人の親御さんに対して悪口を言うような方ですので
性格的に貴方にも問題があるように感じます。
義理親さんもあなたのような人が嫁で気の毒に思います。
貴方がそういう人だと感じとっていたから義理母さんは
結婚されるのは嫌だったのでしょうね。
>夫が浮気まがいの事をしても息子の味方ばかりの義理親…
私も夫に浮気や風俗をされた時、姑やその姉たちから
男が浮気なんて当然、大袈裟だ、浮気されるのは嫁が悪いから
と言われましたしそういうのは世間で腐るほど聞く話です。
私の弟は(姉二人)末っ子の長男大で学院を出て就職してから
ずっと奨学金も支払いながら30年以上親に仕送りしています。
その弟の嫁は我が家からすれば長男の嫁ですが、こちらからすれば理由が
解りませんがずっと付き合いはないです。
仕送りをしていることが不満なのか何が不満なのか全くわかりません。
弟の嫁は専業主婦で子供が高校大学生になっても一切家計を助けず
働くのが嫌いと言っていました。
子供たち二人とも私立の医大に進学したので並大抵ではない
お金が必要だったのにです。
でも弟はどれほど大変でも親への仕送りは絶対にやめませんでした。
実父(嫁にすれば舅)が亡くなった時は葬式に参列したものの用事がすんだら
長男の嫁のすべきことは何もせずさっさと帰って行きました。
(近所の方へのあいさつや片付けなど何もせず)
義理父親が危篤でもどうですかの電話一本もない、
人間的にもそんな人がいるのが考えられないです。
弟の嫁は舅姑から大事にされていたし弟にも大事にされてました。
姉も私も弟に気遣って弟の嫁に優しく接していましたし嫁が義理親や
私たち姉妹を嫌う原因は全くわかりません。
弟の嫁は私と姉、母とはもう何十年も距離を置いていますが
私たちも付き合いたくないです。
弟に言わせると「嫁には嫌なら自分の実家と一切付き合わなくていい。
その代り自分が実家の親に対して援助しても何をしても一切何も言わせない」と
きっぱり言っていました。
こんな嫁でも夫婦仲は良いようですので夫婦とは不思議なものです。
貴方は働いていらっしゃいますか?もし働いていらっしゃるなら
余計なことですが、貴方も働いて収入を得れば貯金できるのではないですか?
子供がいても妊娠していても働けますしそういう人はたくさんいます。
義理親に援助するために働くのではなく自分自身の家庭の為に
将来の為に働くのです。
そもそも実家が貧乏なのも援助が必要かもしれないのも承知で
結婚したのは貴方ですよね。
結婚の際に義理親に嫌なことをされたのなら貴方にも嫌われる
訳があるのではないですか?
人の悪口ばかり言わないでご自身も反省すべき点はないですか?
貴方のお礼文に「嫌なものはどうしようもない」との記載でなるほど
気が強くて我が強い人なのではと感じました。
貴方はご主人のご実家と付き合わないなら、ご主人が貴方の親に
介護もしないし会いもしなくて、付き合わなくても問題ないわけですね。
貴方と同じことをするだけですからね。
貴方の親は嫌なことをご主人にしないからそういうことは無いと
思われるかもしれませんがそれは貴方のご主人が人徳があるからで
貴方は人徳が無いから義理親さんから嫌われるのですよ。
親を援助するのも、家庭を守るのも同じように大事なので家計と
バランスを取りながら援助されるのが宜しいかと思います。
将来の介護の問題もお金が出せばヘルバーさんもつけられますし
嫌われている人に介護されるより義理親さんもずっといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長々と回答ありがとうございます。
自分の親御さんと同じような状況だからそういう風に思えるんでしょう。
実際浮気されて義理親に責められて腹が立ちませんでした?
弟さんのお嫁さんの気持ちが私にはわかります。身内ではよくしているように思えてもお嫁さんにはそうではなかったのでは?
身内の見方と他人の見方は違いますから。

お礼日時:2015/07/06 15:22

再度失礼します。



旦那様はご長男とのことですが他のご兄弟はどうされているんでしょうか?

もし他のご兄弟も援助されているとなるとあなたの旦那様だけ援助しないはとおりませんからね。
他のご兄弟がいるならば実子全員で話し合いをして平等にどの家庭からも同じ額の援助をするようにされてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。妹が独身で同居しています。どれくらい援助しているかはわかりませんが…
とりあえず援助は仕方ないにしても私は顔もみたくないので距離を置いて関わらないようにします。誰にどう言われても嫌いなものはどうしようもないので…

お礼日時:2015/07/02 10:48

No.9です。



まず、きちんとした家庭生活を送るうえでは。、

家計簿は必須です。

ご自分たちのお金の流れがどのようになってるか知らないで

生活する、、、って、なんだか、怖くないですか?

家計簿をつけて、お金の管理をするって、生涯に渡ってだと

1000万以上、2000万近くの差が出ますよ。

夫の収入に毎月、変動があ流のなら、ある一定の金額を決め、

そこから、家賃(又はローン)、水道光熱費、新聞等、毎月、必ず

差し引かれる金額を差し引いて、残りをお小遣いや食費に

まわすのです。

お産の費用も、後で戻ってくるにしても、結構な金額がかかります。

自分たちの生活費が幾らかかるか、、、を、ご主人と二人で

計算したら、ご主人も、両親に渡すことに戸惑いをもたれるのでは?

とにかく、夫婦で家計管理をしましょう。

そして、私が貴女なら、舅姑にお金を出すのなら、舅姑の

生活費の管理も私はしますね。

毎月、渡したお金を何に、幾ら使ったか、、を、

報告、もしくは、私がレシートなどでチエックを入れます。

親であっても、お金を出す、、ということは、「出しっ放し、

渡しっぱなし」をしてはいけません。

舅姑に「お金は、渡しますが、何に幾ら使ったか、、を

ノートを渡しますから記入してください。月末に、私が、

無駄がなかったか、何につかったか、、、、を調べますから」

ということを、条件にしましょう。

貴女が、舅姑の家計監査をすることで、親への援助を

認めます、、とご主人に話してください。

その前に、家計簿を付ける事が先です。

家計簿というと、人参1本いくら、、、!とか、と

考える方もいますが、そういう細かいことはしなくて良いです。

食費10万なら10万、別の財布に入れておくのです。

一日、2000円なら、月に6万で済みます。

主婦は、家計管理のスペシャリストにならなければいけません。

これから、お子さんも増えて、、家計管理は大事になってきますよ。

頑張って下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。家計簿はつけています。ただ、夫の小遣いは仕事柄、急に飲み会、学会参加の会費、医局に支払うお金などが必要な為、下ろせるようにしています。あまり多額に下ろされていたら何に使ったかなどきちんと聞いています。
今どのくらい生活費がかかっているか、何に使っているかなどきちんと書面にして夫には見せました。夫は足りないならバイト増やして稼げばいい、ボーナスから出せばいい、と言う始末です。そこまでして捻出しているのが義理親はわかっているのでしょうか…
義理親がお金をどのように使っているか、確認するのはいいですね。いつもお惣菜やら買ってきたものばかり食べてますし。夫に聞いてみます。
とりあえず私は距離を置いて関わらないようにします。顔を見るとイライラしますし…

お礼日時:2015/07/01 12:43

63歳主婦です。



家計簿は、勿論付けておられると思いますが、ご主人の

お小遣いから援助してもらったらどうでしょうか?

夫の収入から、貴女達の生活費、お子さんにかかるお金などを

(貯金も含む)差し引いた残りを夫の小遣いにして、その中から親に

援助してもらったらどうでしょうか?

義妹さんも、勿論援助されてると思いますが、、。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

忙しい中回答ありがとうございます。
夫の小遣いは決まっておらず、必要な時におろしています。
それに義理親には小遣いを越えたレベルの援助で…
皆様義理親には援助すべきだ、私が我慢すべきだ、と回答されていますが、自分達の生活を削ってまで折り合いのよくない義理親に、自分たちがその立場になった時、本当に快く援助できるものなんでしょうか…?

お礼日時:2015/07/01 08:46

ですから、私は、息子の幸せだけを願って、息子に迷惑はかけないと心に決めていますので、貴女達のようには、ご主人のご両親のようには決してなりません。

断言できます。
それだけ私は、自分の我が儘よりも息子がお嫁さんと幸せに、笑顔で過ごしてくれるよう、今から心を鍛えていますので。
ご心配には及びません。

長々と失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。嫁姑問題は結婚しないとわかりません。誰でもいざこざを起こしたいなんて思ってないでしょうし…
所詮他人なんです。
でもあなたはいい姑になりそうですね。お嫁さんになる方が羨ましいです。

お礼日時:2015/06/30 22:12

こればかりは仕方がないと思いますよ。


旦那様にしてみればどんな親でも自分の親です。そんな親を見捨てるわけには行かないでしょう。
今、生活しているのは親が旦那様を生んでくれたから存在するわけですし。

それに浮気したときに貴方の見方にならない義親。そんなの当たり前です。どんな息子であろうが一番可愛い息子なんですから。そんなことで期待するほうがおかしいです。


嫌なら離婚すれば解決しますよ。旦那様自身、もうすでに仕方がないと仕送りをやめる気もないのですから。

離婚する気持ちがあるならば義実家に怒鳴り込みもよいでしょうね。
結末は離婚しかないですから。

どうするかて言われればそんな旦那様を選んだの貴方です。
そんな親がいる旦那様と結婚したのもあなたです。

私なら嫌なら離婚しますね。それしか解決はないと思いますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

忙しい中回答ありがとうございます。離婚と簡単に決めれるのなら最初から離婚してます。子どもの為に我慢しているので…
仕方ないと割りきれたらどんなに楽でしょうね。子どもが大きくなれば離婚ですね。

お礼日時:2015/06/30 22:04

そうですね…我慢すべきだと思います。


辛い思いをしているのは貴女だけではないからです。
お互い分かり合えないところで、同じようにご主人のご実家の方々も辛い思いをしているからです。
ご両親にとってご主人は自慢の息子さんなのでしょう。やっと一人前になった息子さんを見て感無量だったことと思います。
お義父様は、子供達のために必死にタクシーの運転手の仕事をしてきたのでしょうね。でも、65歳にして仕事ができなくなり、こんなはずじゃなかった…と思っているのではないでしょうか。
お義母様だって同じでしょう。
仕打ち?それは気付かぬうちに貴女がしてきた事の報いではないですか?
貴女が今までご実家に対してしてきた事は自分の自己満足でしかなく、義理両親からしたら的外れな事だったのかもしれない。
ご主人のご両親の人生、あとどのくらいでしょうか?貴女の方が遥かに長い人生が残っている。
ご主人にとっては大切な、自分を応援してくれた親です。見て見ぬ振りなどできませんよね。どうにかして力になりたいと考えているはずです。
親孝行をしてあげたいと考えるのが本当ではないでしょうか。
義理両親と貴女は噛み合わないようですが、どうにかしてこれ以上溝を深くしないように考える事が若い者の務めではないかと思います。

私は成人した息子を持つ母親です。母親というのは、何より息子の幸せを願っている。息子だけの幸せを願って自分がどうしたら良いかを常に考えているもの。ご主人のお母様もそうだったはずです。息子は特別ですから。
きっと、自分の息子に対する気持ちや行動、言動を、どうしたら良いのか分からなくなって、寂しい気持ちから抜け出せなくなってしまったのかもしれませんね。
親子の間には他人には分からないものがあるのですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しい中回答ありがとうございます。
義理母から言われた事、された事、それを忘れる事などできません。嫁姑関係とはそれほど根深いものです。あなたも息子さんが結婚されたらわかるのでは?
とりあえず、私は距離を置くようにしたいと思います。

お礼日時:2015/06/30 20:00

貴女と主人が役所で義実家の状態を生活相談です。


そして貴女と主人が実家に対して援助ができないことも伝えます。
役所から、何らかの返事が有りますので、義実家が生活保護を受けるしかない様です。

役所が、実家の財産調査に入ります。
銀行の預金も調べられます。
ローンの残債も多ければ自己破産です。
別にはあなた方夫婦で肩代わりです。
生活保護になると、家は必ず売却で、車も持てません。
山中の片田舎では、車は持てる様ですが!。
賃貸の家に引っ越しして、家賃補助も有ります。
売却利益で暫くはそのままの生活になります。
改めて、生活保護の申請です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中回答ありがとうございます。
生保まではまだ考えてませんが…今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/06/30 15:17

他人の私が何を言っても「要らぬおせっかい」ではありますが・・・



物事はどちらから見るかで全然別のものに見えるし、それぞれの考えはどこまでいっても相容れないものです。いわゆる「ボタンの掛け違え」状態ですね。

ひょっとすると夫の母親にしてみると、
「小さい時から出来の良かった息子を、苦労してやっと医者にしたと喜んでいたのに、医者になったばかりの世間知らずの息子が3つも年上の女に騙されて押さえ込まれてしまった。医者の嫁になるなら持参金をたっぷり持って来るのが当然だし、息子が開業するときは嫁の里が全面的に支援するのが当たり前だろうに、それどころか我々への経済的援助も渋るような鬼嫁に牛耳られて、本当にうちの息子は可哀そうだ。何のために医者にしたか判らない」
くらい思っている可能性があるのでは?

ひとくちに医者といってもピンキリです。
代々の開業医の息子で、頭の方は人並みでも医師免状さえ取れれば、あとは何の心配もなく院長先生として優雅に人生を送れる者もあれば、
勉強が良くできて医者にはなれたけど、家が裕福ではないから簡単に開業することもできず、いつまでも奨学金の借金を抱えて勤務医としてサラリーマン人生を送る医者。

上手い解決策があるわけではないですが、お互いが幻想を捨てて現実を直視したところで、出来るだけ歩み寄ることは出来ませんか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お忙しい中回答ありがとうございます。義理親は思っているでしょうね。持参金を持って嫁に行くというのはどうかと思いますが。でも結婚したのはそれは私だけの責任ではない、夫にもあります。騙したわけではありません。

お礼日時:2015/06/30 14:29

貴女にしては義理でも 夫には実親です 夫が親を助ける事は今は珍しい例です 孝行な息子です それに対して親が礼をする義務はありません


貴女が義理だからと言う気持ちで居られる限り 解決はしない問題です 愛する夫を育てた親として見る事からしないと 貴方の子供にも良くありませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中回答ありがとうございます。
今までされてきた仕打ちを考えるととてもそんな気にはなれません…
このまま私は距離を置くしかないでしょうね。

お礼日時:2015/06/30 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!