dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめてスマホiphoneを購入するため
基礎的な質問で大変申し訳ありませんが教えてください。

スマホのプランのパケットGBが一番減るのは何ですか?
また、その参考として

例えば
動画を1時間見る、ゲームを1時間する、ネットのサイトを1時間見る
だとどれくらい違い容量が減るのでしょうか?

A 回答 (7件)

「1GB」あたり何ができる?




それでは、ドコモ・au・ソフトバンク(ワイモバイル)などで「何をどれだけ利用すれば」1GBに達するのでしょうか?

単純計算ですが
•Gmailで100文字の文章だと約5万通の送信
•YAHOOのTOPページやニュースだと約2500ページの表示
•facebookに130文字と画像1枚(346KB)の投稿だと約500回のアップ
•YouTubeで約7分の動画だと約70回のダウンロード再生

が可能であるという事になります。
http://www.nakutemo-hawaii.com/data-tuusinryou/
    • good
    • 10
この回答へのお礼

よく分かりました!ありがとうございます

お礼日時:2016/09/20 04:49

動画をみるとデータ量が多いから一番データ量を使う



サイトなりゲームなりにより通信量が異なるので、使い方により異なります
LINEなりのアプリも常に通信しているから通信量が多くなる場合もあります
    • good
    • 14
この回答へのお礼

よく分かりました!ありがとうございます

お礼日時:2016/09/20 04:39

一般的に動画視聴やダウンロードと


ファイルのダウンロードで
パケットの消費が多くなります
動画の場合レートが違うので
高画質な物ほどパケットは大きくなります
例 TVerは低画質設定でも1時間500MBほどでYOUTUBE720p同等
  YOUTUBE240p2時間半で500MBほどAmebaTV低画質設定同等
HD1070p高画質で1時間1GB位ですね
ファイルは容量わかっているのでそのままの通信量

ゲームの場合はゲームシステムによりますが
データが端末内にあるタイプ場合は
一般的に1時間100MB程度の通信量ですかね
度々データをダウンロードするタイプの
データを一時キャッシュする
ガラケーゲームのようなのはかなり通信量がかかります


無料アプリの宣伝用通信が頻繁な物だと
それだけで1日10MBほど消費する物もありますから
アプリ通信量の監視は必須です

アプリをたくさん入れればその分定期的に
宣伝データを取りに行くので
あまり使わないアプリはダウンロードしなおすのも
効率悪いのでapkファイルにして
(ApkExtractorを使用)
端末やSD内に保存しておいて使う時にインストールすると
良いでしょう
    • good
    • 7
この回答へのお礼

よく分かりました!ありがとうございます

お礼日時:2016/09/20 04:40

まず、iphoneの購入はやめたほうがいいと思います。


iphone6から液晶割れ、ソフトウェアの不具合件数がアンドロイドを超えました。
iphone7は、すでにいろんな不具合が発生しています。

http://jin115.com/archives/52147270.html

こちらのサイトにiphone7を購入した人の情報が載っています。
iphoneの弱い所はバッテリーで、1年半くらいで寿命が来ます。
液晶は割れやすい構造なので、これはアップル社が儲ける為のネタ機となっているわけです。
液晶割れの修理費もめんどうで高いし、バッテリーの持ちはよくないので
交換費用もかさむ。

私はそういうのが嫌いなので、白ロムサイトからソニーのエクスペリアを購入して
MVNOの格安simを差して使っています。
毎月の支払額は、消費税いれて1100円ちょいです。
毎月3GBまで使えて、余ったら次の月に繰り越しもある。
MVNOを使う場合は、最初の投資額が一括払いなので高いですが10ヶ月使用すれば元を取り
それ以降は、毎月5000円は得する事になります。

質問の話ですが、容量をたくさん使うのは動画の閲覧で
YOUTUBEなどの画質にもよりますが、普通の画質で1時間で1GB消費するらしいです。
そのほか、内臓されているアプリのバージョンアップなどにも容量を削られていくので
月に2GBあっても、動画を見たら、下手したら1日、2日で使い切ってしまいます。
たくさん使いたいのであれば、au、ドコモ、ソフトバンクでの契約はやめて
MVNOで契約する事をお勧めします。

https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/spec.jsp?gnavi …

私が使用しているIIJmioの料金プランですが
データ通信のみ、3GB 900円
5GB 1520円
10GB 2560円

音声通話が必要な場合は、au、ドコモ、ソフトバンクのいずれから、ガラケーにして音声通話専用にしてしまえば
毎月の支払額は3000円程度で済みます。

この金額+MVNOの料金を足せば、月に4000程度で使用できる
一番安い使い方は、ガラケー+スマホの2台持ち

音声通話が必要なければ、データ通信のみの支払でいいので
かなり安く、しかもデータ量もたくさん使えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく分かりました!ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/20 04:47

動画が圧倒的にパケットを使いますね。


基本的に動画はWiFiのある所で見る事をお勧めします。

ゲームはゲームにより全然違うのでなんともいえませんが、
動画程パケットを使う事はないです。

ちなみに以下はソフトバンクのサイトに記載されている目安です。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=73127& …

もし動画の再生やウェブの閲覧によるパケットの消費を抑えたいのであれば、
以下のようなアプリを使えば圧縮して通信するので少しましだったりします。
https://itunes.apple.com/jp/app/opera-mini-web-b …

※Androidも同じアプリ名で検索すれば出てくると思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく分かりました!ありがとうございます

お礼日時:2016/09/20 04:48

ゲームはその内容次第


データ量を必要とするのは動画がモスト

結構具体的に例示しているページがある
参考にしてみたら?
http://hi-ho.jp/campaign/hihomobile/lte/d/volume …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく分かりました!ありがとうございます

お礼日時:2016/09/20 04:49

ポケモンgo

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!