あなたの習慣について教えてください!!

黒部宇奈月駅(新幹線はくたか)上野駅(特急ときわ)勝田駅間で乗継割引が適用されない理由を教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (2件)

原則は、新幹線を除き、1列車につき一つの料金体系で、改札内で乗り継いでも通しの料金にはなりません。



在来線への特急・急行・指定席乗り継ぎ料金割引制度が設けられたのは、東海道新幹線が新大阪まで開業した国鉄時代に遡ります。
その趣旨は、それまで1本の列車で行けたところが、新幹線開業により割高料金となるので、その負担軽減策です。

ですから、原則に則り「はくたか」⇒「ときわ」への乗り継ぎ割り引きの適用はないのです。
そう言う事例は一杯ありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい解説ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2016/09/22 22:07

北陸新幹線が開業する以前から、北陸発常磐行きの直通列車など


存在していなかったためです。
新幹線との乗り継ぎ割引は原則として、新幹線開通により今まで直通列車が
走っていたところ、新幹線と特急とを乗り継がないといけなくなり、
新幹線と在来線の特急料金それぞれを徴収すると割高になるための
救済措置が発端です。
(四国や北海道の乗継割引は、かつて連絡船があった時代に、海を越えて
優等列車同士を乗り継ぐ場合の救済措置)
もちろん例外的な区間もありますし、時代の流れや昨今の制度改正により
この原則が崩れてきてるところもありますが、制度の趣旨にはそういう経緯があります。
よって、上野駅で新幹線と在来線との乗り換えの場合は、乗継割引制度
が始まった当初(東北、上越新幹線開業当時)から対象外となっています。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!