
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
円筒状のものを埋め込む場所は土ですか?
コンクリなら砕いて、円筒を埋め込んで、また周囲をコンクリで固めますか?
いずれにしても、その筒に小石などが入りこまない造り&筒の素材によっては排水も考えないとすぐに錆そうですね。
ワンちゃんは小型犬ですか?
ワンちゃんによっては、跳躍力も違いますので、フェンスの高さもワンちゃん次第でしょう。
ホームセンターには色んな部材がありますので、それを見ながらご自分で作った方が良いのでは?
ラティスでも横方向に伸縮するものもありますので、それに筒に差し込む部分を取り付けるだけです。
竹製のラティスもありますので、そちらの方が軽量でしょう。
伸縮性があれば、筒の位置が多少ズレても問題ないし、囲いたい場所の全体の幅もそんなに気にせずに済みます。
このようなラティスを何枚も必要とする巾であれば、ラティスとラティスを各棒などで繋いで、その角棒を筒に差し込むように作るとか。
洋風のお宅なら、ワイヤーネットで。
ワイヤーネット同士を結束バンドで結べば、その部分で折り曲げ収納も可能です。
この場合は、両端にだけ固定用の支柱をつければいいだけですし、それ用の筒も2本で済みます。
・・・ワンちゃんによっては地面との隙間から脱走することもありますので、地面スレスレに作った方が良いし、そうすることでつなぎ目部分の補強も簡単に済ませてもOKだと思います。(ウチの近所のワンちゃんは、フェンス下の地面を掘って脱走しますが)
低いフェンスでただ置くだけの物であれば、ウチの近所のホームセンター内のペットショップにも売っていますので、お宅のご近所でもご覧になってみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敷地ギリギリに駐車
-
隣家のエアコン室外機の風を防...
-
家のフェンスに有刺鉄線を張ろ...
-
アルミ目隠しフェンスの切詰め...
-
隣家の勝手なフェンス使用について
-
安心安全は、カネ払って買うの...
-
ブロックの穴あけ
-
剛性について
-
コンクリート打設後数時間後に...
-
コンクリートの茶色いシミは、...
-
木造住宅のベランダの耐荷重っ...
-
机に除光液をこぼしてしまい机...
-
大丈夫でしょうか?マンション...
-
ゴキブリのフンが、こびりつい...
-
私道の工事を土建屋さんにお願...
-
「コンクリート直押」ってどん...
-
アクリル塗料にウレタン・ニス...
-
ベニヤ合板の耐荷重について
-
【頻発する交通事故相談】 本日...
-
鋼材のせん断強度√3の意味について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敷地ギリギリに駐車
-
家のフェンスに有刺鉄線を張ろ...
-
隣家の勝手なフェンス使用について
-
隣家のエアコン室外機の風を防...
-
隣人が境界線上フェンスにツル...
-
高さ3メートルのフェンスを庭...
-
安心安全は、カネ払って買うの...
-
フェンスに庇を取り付ける方法
-
奥行き2.1メートル長さ9メー...
-
昨日の突風でフェンスが倒れ、...
-
近所の子供のトラブル対処
-
近所トラブル。共有フェンスに...
-
アパートのフェンス修理
-
フェンス 当て逃げ
-
フェンスの値段、工事費について
-
フェンスの隙間を無くす方法
-
高校生です。モバイルフェンス...
-
防風ネットの効果と固定の仕方...
-
フェンスを立てましたが・・・
-
隣家との敷地境界ブロックフェ...
おすすめ情報