dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賛否両論があるかと思いますが、どう思われますか?

・必要 
  理由(例)「幼稚園児は、ステータスに拘る」

・不必要
  理由(例)「幼稚園児には、ファッション感覚が重要」

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    岡本太郎氏の名言に、
    「幼稚園児は、皆、天才の絵を描く。それが、だんだん、他人の目を気にするようになっていき、つまらない絵を描くようになってしまう」と。

      補足日時:2016/10/09 20:26

A 回答 (8件)

ウチの子は2人共保育所だったので、冬はパッチまで履かせて、保育所の先生に怒られました。


多少転んでも怪我しないくらい着込ませてました。

幼稚園の制服は可愛くて、着せてやりたかったですが、冬は寒そうで寒そうで。

可哀想に思っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、タイツをしていたような・・・?

なんとなく、分かる気がします。
(私の母親も、そんな感じでしたから。)

 御回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/09 20:47

さぁー、ある程度あったほうがいいかもね



初めての集団活動なので、集団意識とか帰属意識は作られますね。
たとえば、外で同じ園の子と会うと知らない子でも、あいさつしたり話しかけたり子はしていました。

ただ個性も大切にするのもあって、私服の上に園服だけ来て通園。
園での活動中は暑さ寒さでは脱いでもよかったし
私服と制服、半々でしたね。園外に出るときは園の服でしたが。

ただ、結局活動上、私服にもいろいろと規制ははいるし
(安全上とか、つつしみ上とか、子どもの自力の脱着の問題とか…。)
いろんな親の好みや方針がある中
園としての方針、目指す品位みたいなのがある場合は制服がいいでしょうね。

あともっと現実的な話をすれば
遠足、園外保育、近隣の公園などに出向く機会、などはあります。
いろんな園が集まるようなイベントとかね。
広い公園で複数の園の子どもたちが入り混じることもありますので
保育者からも、自分の園の子が一目で、遠目でもわかる、っていうのはいいなって思います。

幼児には幼児同士のヒエラルキーみたいなのありますしねやっぱり。
人気のキャラクターとか、キラキラ、ふりふり、戦隊もの…。とか着てるほうが
なんとなくうらやましがられたりとか…。
制服の一つの目的に「較差をなくす」っていうのもありますからね…。

私自身はブラウス、ブレザー、吊りスカートの園服でしたが
オンオフの区別。朝制服を着ると「幼稚園に行くんだ」という気もちになる
園につく、ブレザーを脱ぎロッカーのハンガーにかける、スモックを着る
という一連の動作、着脱もひとつの身辺の訓練だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、制服の幼稚園でしたが、全く、覚えていません。
(写真を見ても、思い出せない。)

  凄い記憶力かと思います。

  御回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/09 20:42

・必要 


  理由:園の掲げる子供像、理想を全員に貫徹しようとすれば、まず服装から。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

服装なんか、覚えていないです。

   御回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/09 20:37

必要


集団で生活することも覚えるだろうし、何より服が汚れなくていいと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが、私、全然、他の幼稚園児を覚えていないのです!
(すでに、「孤独を友」としておりました。一人が好き!)

服が汚れるから、制服の方がいいのではないでしょうか。


   御回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/09 20:36

ばんブゥ



わかくて、きれいな、幼稚園の先生の制服ぅ・・・

必要ですブゥ

子ブたん、こっそりのぞきにいくですブゥ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幼稚園の先生の服装は、全く、覚えておりません・・・。
会話とかは、多少は覚えていますが。
 というか、小学校・中学校の先生の服装も覚えていません。
高校の先生は、背広。

   ウソはダメですよ~~~ <(_ _)>


  御回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/09 20:34

私は、私服制の私立幼稚園に通っていました。

制服はいらないと思います。
幼稚園で撮影された写真を見返すと、当時はこんな服をきていたのだなあと思い出します。
幼稚園児なら、私服による温度調節を覚えた方が良いんじゃ無いですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、制服の幼稚園です。(私立)
>幼稚園で撮影された写真を見返すと、当時はこんな服をきていたのだなあと思い出します。

 凄い記憶力です!
私は、写真を見て、「当時は、こんな服を、、、」と、思えるのは、小学校5年生辺りからです。
(それまでの写真は、ピンと来ない。)

>幼稚園児なら、私服による温度調節を覚えた方が良いんじゃ無いですかね。

 かえって、危険なのではないでしょうか?


    御回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/09 20:06

・必要 


  理由(例)「幼稚園児は、ファッション感覚が希薄」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

そうですね。
幼稚園児の場合、制服は「作業服」のようなものです。
(とにかく、汚れる。鼻水なんかもありますし。幼稚園児にとっては「働くことの尊さ」が、最も重要かと、私は、思います。)

   御回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/09 20:13

なんじゃい なんじゃい

「幼稚園の制服、必要だと思いますか?」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

え!?(・・)

  工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工


カネが無いと、飢え死にしてしまいます・・・・。

  というか、回答を書いてよ~~~~

お礼日時:2016/10/09 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!