dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卒園式の出し物に保護者と園児40名でろうそくを持って園のホールで歌を歌いたいと考えていますがこれって消防法的には大丈夫でしょうか消防署関係のかた教えてください。

A 回答 (2件)

ろうそくを持って歌うだけなら問題がないと思います。

ただ、ろうそくに火とつけた状態で持つなら、園児が火傷をしたり、ホールに引火してしまう危険性が非常に高いです。


ですから、消防法によって違法性が問われるということより・・・
園の安全配慮義務違反として、責任を問われる可能性があります。

火傷する・引火するなどの結果の予見性がありますし、子どもへの安全の確保をする必要が園にはありますから、「園の安全配慮義務違反」になると思います。

参考までに。
http://homepage1.nifty.com/togou/law/minpo/schoo …

参考URL:http://homepage1.nifty.com/togou/law/minpo/schoo …

この回答への補足

丁寧な回答ありがとうございます。危険性について一人で訴えたところ園の副園長からは何度も練習しているので子ども達は絶対に大丈夫です。役員の保護者からも多少のリスクは経験させないと。危険をなにもかもとりあげては。などと取り合ってくれません。これでいいんでしょうか。

補足日時:2006/01/22 12:43
    • good
    • 0

詳しいことはわからないのでほかの方にお任せしますが、火のついたロウソクを子供に持たせるのって危険じゃないでしょうか。



歌いながら火のついたロウソクを保持するのって、大人でも結構気を使って大変だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!