アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育園での持ち物の紛失について
4月から入園して、靴を2足、上服を2着、ズボンを2着、トレーニングパンツを2着を保育園でなくしてます。全て名前は記入済みで服のタグにデカデカと名前は書いています。最初は保育園も大変だからとあまり言うのを控えていたのですが、流石になくしすぎではないかと疑問に思っています。
首の後ろにもデカデカと名前を書いていたのですがそれもダメでした。
あまりなくされては値上げラッシュで家計がキツイです。。。
そこで質問なのですが、皆さんは保育園で持ち物をなくされないようにどのように工夫されていますか?
こちらもあまり保育園に言いたくないので、予防法と対策を教えていただけると嬉しいです。
長々と失礼しました。

A 回答 (3件)

何という園なのでしょう。


と言う寄り
その先生 オカシイ!
なってないですよね。悲しかったでしょう。
嫌な思いをされてしまいましたね。
無くさない方法。
まず お子様と一緒に自分のキャラクターは何にしようかと
決めてください。
私は子供と一緒に簡単な絵を書きました。
全てにそのしるしを「〇ちゃんの印」と決めて
このマークがついているものは
〇ちゃんのものだから絶対に自分で守らなきゃダメだよ。
ママと一緒に決めたマークだから
これがなくなったりしたらママもすっごく悲しいから
”ママ”と ”このマーク”を〇ちゃんが守っていくんだよ。
そう伝えました。
何故か トイレトレパンツがお友達の家に。
お友達のママさんがうちの子のバックに入っていたけど
お名前があったから持ってきたよって渡してくれました。
紙パンツは平気で人のものを使いまわしする先生もいたので
たまたまお友達のママさんが見てびっくりして
先生に言ってくれたようです。
何で〇ちゃんの紙パンツをうちの子がはいているんですか?
びっくりして困ったけど
これ〇ちゃんのパンツ使っちゃったようだから
代わりに入れておいてあげてください。
〇ちゃんのお名前も書いておきましたから!
そう言ってくれた事もありました。
呆れますよね。
ただ 先生も気が付かないうちに紛れ込む事も実際にはある様なので
お子様のマークを
必ず大きく書いて お名前も大きく書いておくしかないのかもしれません。
お迎えに行かれた時に 園置きのものは毎日チェックする事も
必要かもしれません。
自分の身は自分で守れを実践させてくれている様な園ですね。
でも 余り頻繁だったら園長先生に伝えておいた方が
良いのかもしれません。
子供の成長での買い替えならいいのですが
改めての買い足しは経済的に厳しいのは確かですもの。
ご質問に書いていなかったので
勝手な事を言ってしまった様で
ごめんなさい。
お子様と一緒に決めるマークはある程度まで通用しますし
決める時は楽しかったです。
もちろん 他の誰ともかぶらないマークに決めてくださいネ。
高校まで密かにそのマーク使ってましたから。
誰も突っ込んでこなかったからお陰でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。
自分だけのマークですか!子どもも楽しめるし早速実践してみようかと思います(*^^*)
園の置物も毎日チェックしようと思います。
>自分の身は自分で守れを実践させてくれている様な園
私のマイナスな思考が浄化されました!これは将来の為の物品管理をする試練と思い頑張ろうと思います!
余りにも頻繁だったら園長先生にも相談しようと思います。

2度も丁寧に回答いただき、素敵なアドバイスもいただいたため、ベストアンサーに選ばせていただきました。

再度、ありがとうごさまいました。

お礼日時:2023/07/21 05:42

同じクラスの方の汚れものに間違って入ってしまい、持ち帰られてしまった可能性があると思います。


担任の方に他の親御さんに聞いてみて欲しいと相談してみてはどうでしょうか。
担任も言われるまでは気が付かないので、その都度、いうのがいいと思います。
貼り紙してもらうか、保護者会で話してもらうかですね。
なくなったら早めに申告したほうがいいと思いますよ。
靴などは同じ靴を履いているお子さんもいるので、間違えて履いて帰ることはありますよ。
うちも帰ろうとしたらなかったことが2回ほどありました。
先生も一生懸命探してくれましたし、翌日、間違えて履いて行ったお家の方が持ってきてくれましたよ。
戻ってくるといいですね。
    • good
    • 0

いや、、、


その都度 確認していいと思うけどなぁ~。と言う寄り
確認してましたよ。
○○が無いんですけど
うちの子 何処かへ置き忘れていないでしょうか。
って。
保育園に遠慮する話ではなく
正直 園ももしかしたら何かの拍子に出ていたモノを
忙しさから 御着替え用として
他の人の中に入れてしまっているかもしれませんし
使っている可能性もありますから。
自分の持ち物を確認する作業として大事な事です。
お子様にとっても 自分の持ち物管理を植え付ける為に
必要な事だと思いますよ。
担任の先生に その都度確認するのは
親として当然の義務ですし権利です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
園に柔らかく確認してみたところ、不機嫌そうに園にはない。お家で探してくださいと言われました。
探してもないから聞いてるんですけどー!といいたかっけどグッと堪えました。
1度だけでこんなにキツく言われるのであれば、やはりそもそも物を紛失しない方法を探すことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/19 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!